登下校時、豪雨だったら車出すのって過保護ダメ親?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
    • 167
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/27 13:23:00

    別にいいんじゃない?
    私は迎えに行ってるよ。

    • 0
    • 166
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/27 13:22:09

    コロナ禍で体調悪いと学校
    いけなくなるから送迎するよ

    • 1
    • 22/04/27 13:21:41

    >>164 あの、ちゃんと読みましたか?普段は歩きで保育園に迎えに行ってるけど、大雨の日はタクシー使ってタクシーを保育園で待たせてお迎えに行くって事でしょ?自分も車あるけど運転慣れてないから、わざわざタクシー使ってでもこどもを迎えにいくって事。ちゃんと最後まで読んであげて。

    • 2
    • 22/04/27 13:15:36

    >>160保育園なんて迎えに行くのが当たり前でしょ?1人で帰る子いるの?これ何の話?

    • 3
    • 22/04/27 13:08:33

    小学生なんてまだ体も小さいし判断力も甘いのに過保護っていうのなんだか不意に落ちないわ。

    • 3
    • 22/04/27 13:06:52

    雨の時は学校近くの駐車場車多くなるよ。
    学校統合して、田舎だから学区も広いし、送迎禁止ではない。

    • 2
    • 22/04/27 13:06:01

    自分の親も送ってくれてたし、何も思わないでやってる。

    • 4
    • 160
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/27 13:01:57

    私なんか車出すどころか、保育園に迎えに行く時に、駅からタクシーで行って園の駐車場でタクシー待ってもらって家まで帰るよ。
    タクシーで行くと嫌味も言われるけどね。安全第一だし。タクシー代で済むなら安い方だよ。

    旦那も私が大雨の中慣れない運転で行くより、タクシーの運転手さんの方が安全って言ってる。
    慣れない運転で交通事故起こして、賠償金払うよりタクシー代の方が安いって。

    普段は電車通勤だから駅から園までは歩いて行って、帰りは家まで歩き。

    • 1
    • 22/04/27 12:58:36

    雨なんて事故や事件起こりやすいのに親が送迎当たり前な世の中になってほしい
    一人で帰らせなよって風潮の方がどうかと思うよっていう世の中になってほしい

    • 7
    • 22/04/27 12:48:24

    田舎はみんなそうだよ。
    少ーしでも雨が見えれば送る。

    • 1
    • 22/04/27 12:47:21

    私もやってるわ。今は普通だと思うよ。
    試練なんてあえて与えなくて大丈夫!

    • 1
    • 22/04/27 12:47:09

    うちの方は親の判断で登校見合わせしても遅刻にならないから、みんな遅れて登校してるよ。最近の雨は命の危険もあるし、臨機応変に対応したらいいと思う。

    • 1
    • 22/04/27 12:44:51

    大丈夫だよ
    いらない試練はさせなくていい

    • 1
    • 22/04/27 12:44:10

    うちも過保護ぎみでしたが問題なく大学生と高校生になりました。まだ、社会に出てないけどなんとか大丈夫そうですよ。

    • 1
    • 153
    • アメリカンカール
    • 22/04/27 12:41:36

    うち、小学校まで1キロ以上。普段は頑張って歩いて通ってるんだもん。豪雨ならすぐに車で迎えにいくよ。そこで楽をさせても普段から学校近隣に住んでいる子の何倍も頑張ってる。

    • 1
    • 152
    • アメリカンカール
    • 22/04/27 12:41:25

    うち、小学校まで1キロ以上。普段は頑張って歩いて通ってるんだもん。豪雨ならすぐに車で迎えにいくよ。そこで楽をさせても普段から学校近隣に住んでいる子の何倍も頑張ってる。

    • 1
    • 151

    ぴよぴよ

    • 150
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/27 12:20:40

    高校息子の自転車車に積んで晴れてても乗せてってるよ。
    ちなみに自転車も電動(笑)

    • 0
    • 22/04/27 12:20:10

    今は予想できないことが起こる世の中だから別に送迎してもいいんじゃないかな。
    私の小学生時代は豪雨だろうがなんだろうが、歩いてみんなで登下校したけど、なんて冷たい親なんだってみんなで話してたよw

    • 1
    • 22/04/27 12:19:33

    そんなこと言う人いるけど別にその程度で人生左右されないと思う
    超セレブや宮家の方々もしっかり育ってらっしゃる

    • 2
    • 147
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/27 12:18:57

    昨日、暴風に豪雨だったけど
    近所のコンビニに送迎車が沢山。
    さっき、学校から注意メール来てたよ!

    • 0
    • 22/04/27 12:17:38

    荒天じゃなくても毎日送迎してるよ
    交通事故とか誘拐とか怖いじゃん
    子供だけで登下校なんて日本くらいじゃないの?

    • 1
    • 22/04/27 12:16:35

    試練とかじゃなくて危険だから車で送迎した方がいいよ。
    過保護と言われようが命の方が大事だから送迎してあげて。

    • 4
    • 22/04/27 12:13:14

    >>47
    車だと近隣の迷惑になるし(多数の保護者が停められる駐車場ないから私的利用禁止)
    子供だけで行かせると強風で傘させなかったりで心配だから徒歩で着いていくんだよ

    • 3
    • 143
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/27 12:06:24

    豪雨なら送迎するかな。大雨ならしない

    • 0
    • 142

    ぴよぴよ

    • 22/04/27 11:58:35

    小1の時に2回くらい送って行った。だからって別に毎回送って行けとか言わないよ?いま高校生だけど。

    • 0
    • 140
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/27 11:57:25

    小学生は歩いてたけど中高は遠いから自転車だったから雨なら送迎したよ。
    普通に育ったはず。

    • 0
    • 22/04/27 11:54:15

    うちは暴風や雷を伴っている時は、危険だから送迎する。

    • 1
    • 138
    • エジプシャンマウ
    • 22/04/27 11:51:28

    お迎えは良いんじゃない?心配だろうし。

    ただ、引き取りの時に車で来て、児童を轢いた親がいた。
    近くの駐車場に停めるなら勝手にすれば良いけれど、学校に横付けするのは迷惑。

    • 2
    • 22/04/27 11:48:42

    全然ダメじゃないと思うけど。
    うち都内だから殆どの子は数百メートル圏内から通学してて1キロ超える子は稀だけど、田舎なら1キロ超え当たり前だよね?しかも道悪そうだし。
    そんな危険な中歩いて帰らせて試練とか意味わからないわ。

    • 1
    • 22/04/27 11:46:48

    歩いて行けないほどの豪雨なら、登校自体させなかった。
    そんなに続くものじゃないから自宅待機でしのいで、それから登校。
    登校班には先に行ってと連絡入れてた。
    勝手とか過保護とか言われても、万が一のとき、誰も責任とってくれないからね。
    で、こう言うでしょ。
    「何で登校させたの? 指示がなければその程度の判断もできないの?」

    実際、私が待機させるときは直後警報が出て、
    自宅待機か保護者同伴での登校か
    あるいは登校させてしまった児童の保護者は学校まで迎えにこい
    ってことばかりだった。
    さすがに登校班の班長になってからは「先に行って」はできなくて
    班ごと安全が確認されてから登校しますって学校に連絡入れてたけどね。

    • 0
    • 22/04/27 11:44:38

    自分が車出すより子どもが服も靴も鞄も何もかもびしょ濡れで帰宅する方がめんどくさいから、試練も何も考えず迎えにいく。

    • 4
    • 22/04/27 11:41:45

    うちの子供たちの小学校はバスだったわ。
    遠い家は地区ごとにバスが出てた。
    中学校は近い子は歩き、他は自転車、雨の日は雨合羽着て自転車乗ってた。
    冬は雪降るから、12月から3月いっぱいまで毎日片道1時間くらい歩いて行ってたよ。
    強風でも、土砂降りでも、吹雪でも、親が送り迎えする家はなかったよ。

    • 0
    • 22/04/27 11:41:20

    うちの地域では送迎している人いない。レインコート着て長靴はいて1年生でも2キロ歩いて登校してる。

    • 4
    • 22/04/27 11:28:13

    こういうのは地域性があるから
    うちの学区でやったらルール違反の馬鹿親丸出し状態

    • 4
    • 131

    ぴよぴよ

    • 22/04/27 11:27:32

    でも、みんながみんな車で来たら周りに迷惑だよね、、

    • 7
    • 22/04/27 11:26:26

    >>107
    うちの子の学校は駐車場があるから大丈夫
    車での送迎はそこでお願いしますと言われてるー

    • 2
    • 22/04/27 11:25:22

    >>117何で絡まれてんだか分かんないだけど笑
    メールとか来ないド田舎の学校行ってる保護者さん?

    • 0
    • 22/04/27 11:24:07

    道によると思う。

    • 3
    • 22/04/27 11:23:30

    >>119
    めんどくせー人…関わりたくなーい

    • 1
    • 125
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/27 11:19:06

    うち通学班あるから、そういうのできないわ。

    • 1
    • 22/04/27 11:17:36

    豪雨だと、学校から連絡無いかな?

    田舎だし、強い雨の時は迎えが多いな。

    • 0
    • 123
    • ボストンテリア
    • 22/04/27 11:15:23

    警報出てたら自宅待機だし。警報出るほどじゃ無いなら徒歩で行かせる。

    • 0
    • 122
    • シャルトリュー
    • 22/04/27 11:14:01

    今だったら普通じゃない?
    昔ならちょっと過保護かもしれないけど

    • 1
    • 121
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/27 11:11:39

    子供達の人数にもよる?

    うちの子が通ってる小学校は、全校児童100人いないぐらいの小規模校なんだけど、体力作りの為に自宅から子供の足で1時間かかるのだけど、
    なるべく歩かせてって言われてる。
    大雨の日はまた違うけどね。学校近くで車から下ろす。

    • 0
    • 120

    ぴよぴよ

    • 119
    • ミックス(猫)
    • 22/04/27 11:05:29

    健常児が普通の学校に登校する時のお話ですよね?

    • 1
    • 22/04/27 11:01:47

    学校から車OKと言われてるかどうかによるみたいだね
    うちは禁止だから車で送る選択肢ないけど
    校庭開放する地域もあるんだね

    • 1
1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ