雀からつばめを守りたい

  • なんでも
  • ヨークシャーテリア
  • 22/04/26 13:11:09

毎年つばめが来るのですが、巣立ちを見れたのは8年前で、それ以降全てすずめにやられています。鳥避けテープや、CDもつるしますが、CDの上でくるくるまいながらくつろぐ雀もいました。自然界の事だし、人が手を出すのはだめだとは思いますが、昨年はもう少しで羽ばたきそうな子たちが巣から落とされ、全身つつかれ血まみれになっても羽を動かす様子をみると、やはり放ってはおけなくて。
巣を作りはじめたら巣を壊してここには作らないでとしたこともありますが、それも無意味でした。今年も落ちた雛を埋めることになるのが嫌で仕方ありません。なにかいい方法ないですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/04/26 16:34:09

    雀にとっては後から来た奴に自分の縄張り取られた気になるのかもね。
    雀の巣とかを攻撃するのは一つもいいことないからやめるべき。
    万が一ツバメの雛が落ちてしまった時に助かる方法を考えた方がいいよ。
    傘とか網とか案出してくれてる人いるもの。

    • 1
    • 22/04/26 15:21:02

    畑にあるような風で動くデッカイ鷲?鷹?みたいのはダメかね?

    • 0
    • 40
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 15:11:02

    手を出さない方がいいし、手を出しても意味がない結果にはなってるし、すずめだって一生懸命なんだろうから仕方ないことも分かってはいるんですけどね。でもやっぱ傷ついた雛がもがいてる所はみたくなくて‥
    すずめの方は順調に子育てしてるみたいなので尚更です。

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

    • 38
    • ボーダーコリー
    • 22/04/26 15:03:45

    まぁでもその親ツバメがスズメの雛を殺しに行ってる可能性も無くはないし、自然界のことにはあまり手を出さない方がいいと思うよ。

    • 1
    • 37
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 14:57:14

    とりあえず即席で作ってみました。
    多少効果ありそうなら本格的にやってみます。

    • 3
    • 36
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 14:55:58

    >>35
    洗濯物ゆらゆらしてたらこないですか?
    昨年はとりよけテープとかいろいろゆらゆらさせてたけどだめでした。あきらかすぎるからでしょうか‥

    • 0
    • 35
    • ワンこそば
    • 22/04/26 14:38:24

    >>33
    スズメやカラスは、明らかなカカシを怖がりません。動かないから。
    やつらは動くものを怖がります。洗濯物がユラユラしてるだけでも近づかない。

    • 0
    • 34
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/26 14:37:52

    すずめがそんな悪い奴だなんて
    このトピ見るまで知らなかったよ

    • 4
    • 22/04/26 14:36:32

    そういえば田んぼの風景イラストとかかかしにスズメとまってない?足元にたくさんいたりとか。

    • 0
    • 32

    ぴよぴよ

    • 31
    • ワンこそば
    • 22/04/26 14:34:31

    100均の園芸コーナーにカラスの実物大のペラペラのフィギュア?みたいのが売ってるから、それをツバメの巣から直接見えない死角な場所に設置する。
    巣から見えたり近すぎたりするとツバメの気が休まらないから気をつけてください。

    • 0
    • 30
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 14:33:30

    かかしってカラスかと思ってました。ただ巣のそばにぶらさげるだけだとCDぶら下げても慣れたら意味なかったのと同じようになるのかな‥それなら巣の下に等身大とまではいかなくても大きめの物体として地面にたたせた方がいいのでしょうか。とりあえずこちらためしてみます。

    • 0
    • 29
    • トイプードル
    • 22/04/26 14:17:36

    スズメといえばカカシって思ったら案出てた
    人間が恐怖しない程度の人らしいものって難しそうだね

    • 0
    • 28
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 14:11:03

    >>27
    それ思いつかなかった!作ってみます!
    人の服とか着せて揺れるようにしてみようかな

    • 0
    • 22/04/26 14:07:47

    >>24かかしっぽいのを置いておくのはどうかな?

    • 1
    • 26
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 14:07:02

    >>22
    ネットはってクッションになりそうなものひこうかなと思ってましたが、傘よさそうですね。子どもの壊れた傘たくさんあるし。そしてちょこんと止まってるつばめがかわいい‥

    • 0
    • 25
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 14:04:47

    >>21
    www24時間ガードマンはつらい。つばめは近寄っても逃げないし、ほんと至近距離で挨拶もできる。めっちゃ可愛いし守ってあげたいけど私が先にしんじゃいそう

    • 1
    • 24
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 14:02:59

    >>20
    すずめは近場に自分の巣もってるんですよね‥いつ作ったかは不明ですが、つばめよりは先に作ってます。カラスやへびではなさそうです。実際にすずめがつばめの雛落とすとこ目撃したこともあるので‥いっつもつばめの巣のそばですずめが見張ってます。習性らしいから仕方ないのは分かるけど、どうにかならないのかなと思いまして

    • 0
    • 23
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 13:59:51

    カラスとかへびとかは対策もよくでてくるんですけど、雀はつばめの巣を狙うって記事はでても対策法はあまり情報なくて‥
    落下防止するしかやはり方法なさそうですね‥卵とかまだ産まれたてくらいならまだしも、もうあと少しで飛びそうってくらいの大きさの子もつつきまわるから本当に可哀想で‥
    今年も親つばめに頑張れって応援するしかなさそうですね‥来年からはやっぱ巣作り拒否にしようかな。

    • 0
    • 22
    • デボンレックス
    • 22/04/26 13:59:29

    >>17
    参考までに、一応画像拾ってきた

    • 1
    • 22/04/26 13:59:19

    知恵袋に出てたよ!
    「対処法は、巣の前にいることです。
    ツバメは人がいても普通ですが、スズメは人がいると近づけませんから。」だって主さん頑張れw

    • 3
    • 22/04/26 13:58:34

    スズメには詳しい方なんだけど、それ本当にスズメの仕業?!
    巣立ち間際の大きくなったヒナをつついたりするかな?カラスに襲われたとかではなくて?
    スズメがツバメの巣を襲う理由は、巣を乗っ取りたいからだけ。
    生まれたてのヒナや卵の状態の時だけ巣を襲って乗っ取るんじゃなかったかな。
    とりあえず、巣箱を近くに設置して、スズメにはそっちに巣を作ってもらうよう仕向けるしかない。

    • 0
    • 19
    • ラグドール
    • 22/04/26 13:52:44

    やっぱ縄張り争いなんだろうね
    目に入るところにいるのは許さん!って感じなのかな
    (個人的にはピュ~ンとスマートに飛ぶ燕に嫉妬かなとも)
    雀に負けない燕は夫婦で必死に対抗する、これに尽きるんですけど雛も大きくなってくるとえさの量も増えて夫婦で留守にしちゃうんですよね
    そこを雀が狙って攻撃しちゃう
    もっと賢い燕だとお父さんが抱卵して巣に張り付いてるみたい
    人も四六時中見張ってるわけにもいかないしあまり介入したら燕自身が育児放棄するし難しい
    自然に任せるしか方法ないかな
    いい案がなくてゴメンね

    • 1
    • 22/04/26 13:52:36

    えー?スズメがころしちゃうの?ビックリ
    雀も燕も鳥なだけに防御は難しそうだね

    • 2
    • 17
    • デボンレックス
    • 22/04/26 13:49:33

    糞を落とさないように、巣の下に開いた傘を逆さに吊るしておくの知ってる?
    それしておけば、雛が落ちてもまだ助かる望みあるかも!?と思った

    • 1
    • 16
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/26 13:45:17

    雀ってそこまでするんだ!
    ツバメはだいたい小屋の中で雀は屋根の隙間?とかにいるなぁ。
    カラスはたまーにくるけど、小屋の入り口の上の方に鳥避けの網してるから来ない。

    • 0
    • 15
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 13:42:41

    >>14
    家の中はさすがにきついですね‥安全面は保証されそうですね!またぐぐってみます

    • 1
    • 22/04/26 13:38:35

    家の中につばめの巣で画像ググったら、いっぱい出てくる。一番安全だけど糞が凄いと思う。

    • 0
    • 13
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 13:36:52

    >>11
    うちも今年はとりあえず下にクッションは設置しようと思ってます。真下にネットの方がよさげですね。ただつつかれたら‥どうしようもないですよね。どうにかならないものか‥

    • 0
    • 12
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 13:35:25

    >>9
    昔は雀も可愛いな~って思ってたけど今じゃほんとだいっきらいです。優しいというかさすがに血まみれでもがく雛を見るのは耐えられなくて‥卵落とされるくらいならここまでしなかったかもですが‥でも巣立ちは嬉しいし感動するので、やはりもう一度みたいなとは思いますね

    • 2
    • 22/04/26 13:35:08

    >>10
    多分、巣と雛の落下防止でネットをしてあると思う

    • 0
    • 10
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 13:33:29

    >>8つばめは出入りできて雀シャットアウトしてるんですかね?ネット1回やったんだけど、結局雀も出入りできちゃって‥

    • 0
    • 9
    • ペルシャ
    • 22/04/26 13:32:58

    知らなかった。雀ってそんなことするんだ。
    主さん優しいね。
    可愛いツバメちゃんと主さんを応援してます。

    • 4
    • 22/04/26 13:30:55

    巣のまわりにネットを貼ってある家がある

    • 0
    • 7
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 13:29:09

    >>6
    今日雛おちてて腹立つから雀の巣半壊しちゃった。全壊だとのっとりにくるけど半壊なら巣建て直しに集中してくれるかなーとか思ったりして。まぁ毎年つばめが、帰る頃には雀が藁とかしいてても巣潰すから、根にはもたれてるのかな。なんで本宅おかせてあげてるのにわざわざつばめ狙うのほんと腹立つ。しょうがないんだろうけどね

    • 2
    • 6
    • マイケル
    • 22/04/26 13:20:55

    やり方はいろいろあるかも知れないけど、雀に直接危害を加えるのはダメよ。
    執念深い生き物だから何回でも意地悪しに来る。

    • 0
    • 5
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 13:20:50

    すずめに狙われたら毎年全滅なんですよね‥24時間見張るわけにもいかないし、、
    YouTubeまた探してみます。

    • 0
    • 4
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/26 13:19:15

    つばめ用に巣箱おいて使ってくれるかな?
    ちなみにすずめは少し離れた所に巣作ってるのにつばめの所ものっとりにきます。

    • 1
    • 22/04/26 13:18:24

    つばめの巣作りから巣立ちをYouTubeであげてる人がいたよ。
    天敵はやっぱり追い払ってた。

    • 0
    • 22/04/26 13:16:59

    つばめ用の巣箱でもいいかも。

    • 1
    • 22/04/26 13:16:03

    巣箱(すずめ用)を作って置いてみたらダメかな?


    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ