住宅ローンを組んでる方。組もうとしてる方。金利上昇確実・破産組多数。

  • なんでも
  • P901i
  • 06/01/12 14:01:16

金利上昇確実が見えてきた2006年。ここ3ヵ月で0.05も上昇した。変動はさすがにいないだろうけど、短期固定のみなさん不安ではないですか?得に2年3年などの固定商品はバブル期以降にできたもので、金利上昇時の前例がありません。現在8万お支払いの方は6%になったら15万ほどに跳ね上がります。我が家も管理費など入れたら18万ほどになって少し厳しいので長期固定に切り替え予定です。

ソースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060111-00000013-san-bus_all

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/03/11 15:50:21

    量的緩和解除キター
    変動短期組がんばれ

    • 0
    • 27
    • うち変動
    • KDDI-SA32
    • 06/01/12 20:45:58

    5年ごとに見直しがあり、前支払い額の最大1.25倍までしかアップしないので、急に支払い額がはね上がる事は無い。
    ありえない事だけど、35年間ずっと金利が上昇し続けて5年ごとに最大の1.25倍づつ増えたとして計算してみても払えない額にはならなかったので、うちは変動。

    • 0
    • 06/01/12 20:33:19

    うちは変動で、半年毎に見直しがあり、最大1.25倍までしか上がりません。
    言い方変えれば半年固定みたいなものです。なので急に金利が上がったからといって返済額は急に上がりません。
    ‥というのと、固定で迷ってます。

    • 0
    • 25
    • 銀行により
    • KDDI-HI34
    • 06/01/12 20:01:11

    違うかもしれないけど、うちが借りてるところは変動で金利が上昇しても、五千円づつ半年おきに上がります。
    いきなり何万もは上がらないです。
    ちなみにみずほ銀行。

    • 0
    • 24
    • 変動にしても
    • PC
    • 06/01/12 19:59:58

    始めの5年は金利変わりませんよ
    固定にしたかったら手数料要るけど変更できるし

    • 0
    • 06/01/12 19:55:25

    主さんありがとうございますm(_ _)m
    そうですよね、金利が上がれば固定の金利も上がりますもんね(>_<)
    でもうちの旦那、絶対変動だって言って聞かないんですよ(;´д`)いきなり何%も金利が上がることはないからって。
    実際いきなり上がってきてますよねぇ…

    • 0
    • 22
    • 皆さんが
    • P901i
    • 06/01/12 19:52:24

    イイとおっしゃる固定とは全期固定の事ですよね?今の時点では短期固定が安いけど後々の事考えたらやっぱ長期ですかね?

    • 0
    • 06/01/12 19:51:40

    じゃあねさんへ
    こんな低金利で長期固定を利用できるのも今のうちだといってみたらどうでしょうか?

    • 0
    • 20
    • 固定で破産とは
    • P900i
    • 06/01/12 19:50:58

    支払い能力に見合わない無理な返済プランを立てたからではないの?

    • 0
    • 19
    • うちは
    • KDDI-SA34
    • 06/01/12 19:48:06

    5年置きに固定、変動が選べるタイプだよ。去年一番金利が安かったから購入した時に固定にした。うちは今の家で2戸目だけど、最初に買った家は丁度バブル時の家だったので購入金額も金利も高く変動型にしていたよ。お陰でバブル弾けた後は金利が下がり傾向にあったから良かったよ。でも今買うなら固定にした方が良いかも。

    • 0
    • 06/01/12 19:45:28

    うちも今どこでどうローンを組むか悩んでて、旦那と意見が合わない(>_<)
    私は固定がいいと思う。
    旦那は変動だと言う。
    固定はリスクが少ないから、最低でも10年は固定にしたいんだけど…旦那は固定金利が高すぎるって。

    • 0
    • 06/01/12 19:38:43

    あと うちさん。変動から固定に変更する場合は手数料で50万かかりますが、今からでも固定にしたほうが…

    • 0
    • 06/01/12 19:36:52

    レスが遅くなりました。変動は最もリスクが高いです。固定が危険とは?ありえない話です。

    • 0
    • 06/01/12 19:27:08

    私は固定の方がいいと聞きました。なぜ危険なのか?ぜひ教えて下さい。

    • 0
    • 14
    • え?!(ノ゚Д゚)
    • P901i
    • 06/01/12 19:22:04

    なぜ固定は危険なんですか?支払い額が分かってるのに?

    • 0
    • 13
    • 固定は危険
    • F700i
    • 06/01/12 19:15:50

    うちの親がそのせいで破産した

    • 0
    • 06/01/12 19:11:57

    はい。35年フルローンです(+_+)

    • 0
    • 06/01/12 18:52:14

    うちさん、35年ローンフルで変動ですか?変動だと、今でも2.45ぐらいの金利じゃないですか?

    • 0
    • 10
    • やっぱ
    • P901i
    • 06/01/12 18:40:53

    短期固定の1.2パーより長期固定の3パーの方がいいのかな?今悩んでるんだけど…(P∩`q)

    • 0
    • 9
    • うち
    • SH901iS
    • 06/01/12 18:33:28

    旦那が勤務一年だったから変動しか無理なんだけどやばいの?ちなみに毎月九万台。どーなっちゃうの(>-<)

    • 0
    • 8
    • 。。。
    • PC
    • 06/01/12 14:13:14

    横レスさん。今年買うって、ローン組んだ時点で金利決まるから、誰もわからないよ。でも、まだ今年で2年、3年固定なら、今とそんなに変わらないんじゃない?金利もだけど消費税の心配もしてょうがいいのでは?

    • 0
    • 7
    • 。。。
    • PC
    • 06/01/12 14:11:11

    今更じゃない?
    変動金利は3年ぐらい前から上がってるし。アパートローンにも長期固定が出だぐらいだからね。
    でも、主さんが言うように金利が6%なんてなったら、払いきれない人がほとんど。そんなの政府だって分かってる。もし6%になることがあったら、物価もそれなりに上がるわけだし、それなりの控除とかつくはずだよ。

    • 0
    • 6
    • 昔みたいに
    • PC
    • 06/01/12 14:10:12

    急に金利上がっても支払いが10万も上がりませんよ
    上がったとしてもせいぜい今の支払いの15%くらいまで

    • 0
    • 5
    • 横レス
    • N700i
    • 06/01/12 14:08:32

    主さん、まだ買ってなく今年買う予定なんですが金利はいくらになりますか?

    • 0
    • 06/01/12 14:06:19

    私は様子を見てすぐに長期に切り替えようとしてた組みです。全期1%優遇だったので。

    • 0
    • 06/01/12 14:05:12

    私は様子を見てすぐに長期に切り替えようとしてた組みです。全期1%優遇だったので。

    • 0
    • 2
    • 主2
    • KDDI-SA31
    • 06/01/12 14:05:12

    どういう意味?うちは二年前に月々10万で長期固定だけど関係ある?

    • 0
    • 1
    • 今が
    • P901i
    • 06/01/12 14:03:19

    最低金利だから長期固定が当たり前だと思ってた。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ