テレビ「震度5弱でした」みんな「あー5弱か。さ、仕事しよ」←これ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • にゃんとヒヒ
    • 22/04/19 10:14:18

    東京だったら大騒ぎするのにね

    • 0
    • 22/04/19 10:12:00

    平和ボケしてるからね。
    私は人口地震かぁぐらいにしか思わなくなってきた

    • 0
    • 37
    • こんにチワワ
    • 22/04/19 10:10:41

    5弱経験したことあるけど棚から物が落ちるとか一切なかったからなぁ
    6以上で心配になる

    • 0
    • 36
    • こんばんワン
    • 22/04/19 09:59:02

    他県の地震速報見てなんだ5かぁと呟いたら旦那に、でも我ら経験したことない震度やでって言われて目が覚めたわ。速報慣れしすぎてたわ

    • 0
    • 22/04/19 09:57:12

    >>21たしかに地震慣れはしていなきけど
    大災害までなるかな?

    • 0
    • 34
    • にゃんだフル
    • 22/04/19 09:56:56

    震災にあったことないから1でもびくつくわ
    あの地鳴り音が怖い
    エレンかと思う

    • 0
    • 33
    • こんばんワン
    • 22/04/19 09:56:07

    20年ぐらい前なら日本も大騒ぎだったけど、耐震強化で何事もなく進めるようになったよね。

    • 1
    • 32
    • マンチカン
    • 22/04/19 09:55:33

    だから?地震大国なんだから仕方ないでしょ。

    • 3
    • 31
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/19 09:53:33

    >>21 それなら、ほかの地域にみたいに自宅を補強したりすれば良いんじゃない?

    • 1
    • 22/04/19 09:51:35

    何事もなかったから動けるんだよ。

    • 0
    • 29
    • シンガプーラ
    • 22/04/19 09:50:04

    5弱で建物が壊れるような国なら大災害だろうね

    • 3
    • 28
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/19 09:46:28

    >>25
    だって5弱だもん
    これが5強ならまた違ったはずだよ

    • 1
    • 27
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/19 09:44:44

    被害が出てないのに、何を怖がるの?

    • 0
    • 26
    • シャルトリュー
    • 22/04/19 09:39:22

    いつもニュースで見るけど私が住んでる所は全然揺れないから5弱って相当だよな…震度3でもビビるのに…って感想

    • 0
    • 22/04/19 09:37:54

    >>24
    それってあとから分かることであって、数字だけ見たら出だしはもう少し報道してもよさそうなのに初動からスルーに近かったよ今日

    • 2
    • 24
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/19 09:36:34

    建物そのものも、家の中も被害ないからね
    そりゃ普段通りになるよ

    • 1
    • 22/04/19 09:36:09

    今日の報道めちゃくちゃ少なかったよね。
    朝でちょうど生放送の時間なのに、速報流れてるなか吉野家の不適切発言をダラダラ討論しててなんかすごいなって思った…

    • 2
    • 22/04/19 09:35:12

    >>1

    うちの子の通う学校は登校完了が8時5分だったから、学校に着いてた。
    一年生の子もいるから、学校に着いてる時間でよかったよ。

    • 1
    • 21
    • ラガマフィン
    • 22/04/19 09:33:43

    5弱とか北九州だと大災害だよ。
    地震慣れしてないから怖い怖い

    • 2
    • 20
    • こんばんワン
    • 22/04/19 09:07:05

    あとはマグニチュード
    1大きくなると100倍強いんだっけ?
    深さが10kmから40kmだと被害も大きくなる
    震度が弱くても規模がでかくて浅かったら被害は大きい

    • 3
    • 22/04/19 09:05:04

    逆に被害出てないのに何をすればいいの?
    揺れが収まって被害がなければ、いつも通りの生活をするだけだよ。

    • 9
    • 22/04/19 09:04:41

    生まれて40年間、震度3より大きな地震にあったことないから、5とか恐怖。
    震度2でも、うわぁーーーーってなる。

    • 1
    • 17
    • にゃんだフル
    • 22/04/19 09:04:20

    震度3だって、震度5だって、何かあれば何かをするよ
    ただ、実際の被害もないのに地震があったから今日は機能を停止しまーすってすんの?

    それだけ地震対策が出来てるって何故思わない?海外か何かのYouTubeにでも毒されてんじゃないの?

    • 3
    • 16
    • こんばんワン
    • 22/04/19 09:02:57

    6でも10秒くらいならホッとするよ
    でもこれが長引いたら、とか今からさらにくるかな?と揺れ出したら構えるようになった
    まあ3.11経験したら身構える癖はつく
    でも震度7を3分経験した身としては6でも短いなら少しホッとする
    逆に4でも数分続いたら毎回高台に避難してる

    • 4
    • 15
    • シンガプーラ
    • 22/04/19 09:01:39

    実際、大きな被害がでるのは6強~だよね

    • 4
    • 14
    • トンキニーズ
    • 22/04/19 09:01:14

    地震慣れしちゃってる日本、怖いよね。国民の大半が体感で震度までわかるし。今や震度6くらいこなきゃビビらない。旦那の職場に韓国人がいるらしいが震度3でもビビって、早退したいって言ってきたらしいし。

    • 2
    • 22/04/19 09:00:40

    でも、、実際ほとんど被害ない訳だから前に進まないとね
    止まって何になるの?
    被害のあった場所ではそんな事ないでしょうけど

    • 1
    • 12
    • ペキニーズ
    • 22/04/19 08:58:54

    建物耐震強度しっかりしてるしね。
    怖いのは火事や津波だね。
    ただマンション上層階は揺れが大きいから怖いわ。

    • 2
    • 11
    • ワンコイン
    • 22/04/19 08:58:45

    国が違えばって、ここ日本だから…
    逆に5弱でもちゃんと日常生活が進められる日本はすごいと思うけど。

    • 6
    • 10
    • エジプシャンマウ
    • 22/04/19 08:58:01

    日本だからだよね。
    5強だと家具が倒れたり物が落ちてきたりの心配でてくるけど。

    • 1
    • 22/04/19 08:56:56

    震度4以上経験したことないから震度5でも怖すぎる。

    • 1
    • 22/04/19 08:56:17

    5弱でも何事もなかったように進める国なんだからいいんだよ。

    • 2
    • 7
    • コーギー
    • 22/04/19 08:54:39

    >>1
    県内の公立小中学校が同じなら着いている時間だと思う。朝の会はじまった頃かな。
    (県立)高校は途中の子が多いかな。長男は電車おりですぐだったかも。

    • 1
    • 6
    • スフィンクス
    • 22/04/19 08:52:26

    >>1
    私もそれ思った。
    震度5弱なら地鳴りもするし揺れるだろうから、大丈夫か心配になってしまったよ。

    • 0
    • 22/04/19 08:52:09

    地震が多いって想定して建物を建ててるからね。雪国の人が雪対策してるのと一緒。

    • 3
    • 4
    • トイプードル
    • 22/04/19 08:51:07

    日本の耐震技能すごいからね

    • 1
    • 3
    • コーギー
    • 22/04/19 08:50:30

    日本だからでしょいちいち震度5でビビっていられない。

    • 8
    • 22/04/19 08:49:22

    うーんでもここ日本だからね

    • 3
    • 22/04/19 08:48:49

    登校時間帯大丈夫だったのかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ