息子の友達ママからのこれは嫌味?

  • なんでも
  • ゴールデンレトリバー
  • 22/04/18 15:40:58

長文です。息子は現在小4です。
この前家に遊びに来た子がゲーム持ってきて、数人いたけど、その子だけ1人でみんなと離れてスイッチでフォートナイトをやっていて、何のためにうちに来たんだ?って感じだったんだけど。
夕方になってもゲームに夢中で時間になってもみんな中々帰らなくて、一旦家の外の横に広場があってそこに出したのね。

フォートナイトのママからもそろそろ帰るようにその子に連絡きてたし。時間も5:30だったの。

で結局その子は外に出ずうちで一人でフォートナイトやってて、
すこし経ってから慌てた様子で帰って行ったんだけど。
そのママから、今日はありがとうございました。ずっとおうちで遅くまでお邪魔してるのかと思ってたらお外で遊んでたんですね!
息子がまだ遊びたいといって楽しかったと言ってました。
って言われたんだけど

どういうことなの?
意味が理解できなくて。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50
    • ラグドール
    • 22/04/19 00:07:04

    サッカーも学校も一緒でどうやって距離取ろう。
    親子たまに面倒で遊ばせたくない。

    • 0
    • 22/04/18 23:04:38

    厄介だなー!
    その子は友達ん家ならたっぷりゲームできる
    ➡️自分も皆と外にも行ったりしてたって親には伝える
    ➡️相手親、それならいいかって信じてるのか、
    なんでうちの子にゲームさせ続けたのよ怒か
    どっちかとか?

    相手の親にも家と同じルールにしてほしがるお母さんて感じする。

    • 2
    • 48
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/18 21:51:31

    実際こういう子いるけど、どうしたらいいのか分からない、公園でも友達の家でも借りてずっとゲーム。相手の親からすれば公園に持ってくること、ゲームさせすぎる家庭が悪いと。。

    • 0
    • 22/04/18 21:36:58

    嫌味っぽく捉えちゃう文面だよね。私がこの子のお母さんなら、遊びに行って家にお邪魔したんだから余計な事書かず、今日は、ありがとうございました。今度は、うちにも遊びに来て下さいねってLINEして終わらす。

    • 3
    • 22/04/18 21:36:04

    嫌味っぽく捉えちゃう文面だよね。私がこの子のお母さんなら、遊びに行って家にお邪魔したんだから余計な事書かず、今日は、ありがとうございました。今度は、うちにも遊びに来て下さいねってLINEして終わらす。

    • 0
    • 45
    • ポメラニアン
    • 22/04/18 17:44:31

    >>44
    わたしもこれ。
    親の務めは果たしてるアピールと
    相手方とのトラブルは回避作戦。
    フォトナ子がまた家に来たら「お母さんから
    心配してライン来てたよー。外で遊んだほうがいいんじゃない?」と言ってやる。

    • 2
    • 44
    • スノーシュー
    • 22/04/18 17:31:18

    わざわざご丁寧にありがとうございます。
    みんなずっとゲームばっかりしてたのでそれも良くないから途中で外で遊ぶように言ったんですよ。

    と返信するわ。私なら。
    その子が外に出なかったことは面倒なので言わない。

    みんなと遊ばずに一人でゲームしてる子には
    「何しにきた?みんなと遊ばないなら家でやりなさい」って帰らせてたわ。

    • 1
    • 22/04/18 17:11:19

    主さんが子供に早く家に帰ることを促さずに外に放り出したことに対する批判(嫌味)だと思う。「〇くんはゲームに夢中で一歩も外に出てないですよ。帰宅するように言ってもなかなか帰ってもらえなくて困りました。」と本当のことを伝えた方がいいと思う。

    • 9
    • 42
    • 日本テリア
    • 22/04/18 17:08:46

    多分、我が子がよそのお宅にまで行って友達とゲームしてるのを気にしてて、ただ今回主さんのお子さんとは外遊びをして楽しかったと言っていた。ゲーム遊びだけじゃない友達がいて良かった、また遊んで下さい。って感じ?
    しかし、全てその子の嘘だがね。

    • 3
    • 22/04/18 17:02:05

    >>33
    取り合いというか…あなたの子供が奪ってるだけなんですけどね って感じだね
    なんだか我が子中心でしか物事考えられない人なのでは?
    親子共々疎遠にしたいね

    • 0
    • 22/04/18 17:02:04

    >>39
    間違えた、上辺ね

    • 0
    • 22/04/18 17:01:11

    こういうやり取りってテンプレみたいなもんで、子供が楽しかったなんて言ってなくても、凄く楽しかったって喜んでましたー。とか言うもんだと思ってる
    深く気にせず、子供は子供同士ご自由に、ママはママ同士上部の付き合いでって感じ

    • 4
    • 22/04/18 17:00:16

    >>33
    その前段があるなら
    今回のも嫌味だね

    今後も言われるようであれば「○○くん、遊びに来ても いつもずっとゲームしてるからシンパーイ」とでも言っとけばいいよ

    • 6
    • 37
    • サイベリアン
    • 22/04/18 16:58:20

    何気を使うことあるの?ありのままフォートナイト一人でずっとやっていて他の子とも遊んでなかったよって伝えるよ

    • 6
    • 36
    • にゃんだフル
    • 22/04/18 16:58:16

    >>33
    あぁそのゲーム制限ママを叩いて欲しかったのね
    ゲーム制限してるから他所でやるんだよ!って
    でもゲーム制限してる家ならSwitchの設定で制限もできるしゲーム時間も見れることくらい知ってると思うけどね

    • 2
    • 22/04/18 16:56:48

    >>33
    なんか、それだと嫌味な人っぽい気もするね。
    今度から家に入れない方がいいね。ダルすぎ

    • 5
    • 34
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/18 16:55:51

    一旦外出したのは、ゲームだとまだまだ家に居座りそうだったので、一回外行って10分したら帰ろうみたいに言いました。

    • 1
    • 33
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/18 16:54:35

    前もフォートナイトの子が息子のゲーム取り上げて公園でずっと一人でやっていたと他のママから聞き、
    フォートナイトママからはうちの息子がゲーム公園に持ってきてるから、取り合いになっちゃってるから持ってくるのやめてくださいって言われて。

    なんかまた嫌味言われてるのかと思ったよ。

    • 1
    • 32
    • にゃんだフル
    • 22/04/18 16:52:37

    母「遅くまでお邪魔して御迷惑でしょ」→子「外で遊んでたから大丈夫だよ」
    母(一応子供の嘘だったら申し訳ないからお礼言いつつ外だったのか探ってみるか)
    って感じじゃないの?
    うちなら「また来てくださいねー」ってだけ親には言って子が来たら「この間お母さんから電話あったよ?今日はみんなで外で遊びな?」って言う

    • 1
    • 22/04/18 16:40:00

    遅くまでいたことを怒られたから嘘ついた?

    あと、中々帰らないから一旦外に出したってのは よく分からない
    邪魔だからってことかな
    みんなよくやることなの?

    • 0
    • 22/04/18 16:38:26

    何度も声かけたんだけどゲームに夢中で遅くなってしまいました、すみません。
    とか言ってみるかも(笑)

    • 1
    • 29
    • オシキャット
    • 22/04/18 16:34:50

    どうでも良すぎて、はーいまた来てね!で終わらす

    • 8
    • 28
    • アメリカンカール
    • 22/04/18 16:33:35

    ずっとゲームしてたのを嘘ついたんだね
    主が気にする必要ないと思うよ
    私なら返信でその子の様子をちゃんと伝える

    • 1
    • 22/04/18 16:32:16

    普通に本人が嘘ついただけでしょ。
    ……でもスイッチだし、時間制限をつけてない、持ち出しOKにしてる親も微妙だと思うよ。
    時間が来たら強制的に切れる機能とかも付いてるのに。

    • 4
    • 22/04/18 16:31:47

    お子さんの友達が親に嘘ついたんじゃないかな?
    ずっとゲームしてたなんて言えないから、みんなと外で夢中になって遊んでたってことにしたんじゃない?

    • 0
    • 22/04/18 16:31:35
    • 0
    • 22/04/18 16:31:14

    ゲーム制限されてるから人んちで狂ったようにやってたんじゃない?で、親には外で遊んだと嘘ついたと。

    • 8
    • 22/04/18 16:29:08

    普通に子どもが嘘ついたんだなーと思うし、裏読みはしないかなあ
    その子がまた来たら、自分の子にゲームやってると時間忘れちゃうから今日は外で遊びなさいって最初から外に出すかな
    嘘つくのの片棒担ぐのは気分は良くないし

    • 0
    • 22
    • ボストンテリア
    • 22/04/18 16:13:47

    >>14
    さぐりを入れてるなら、もう少し違う言い方になるような気がするなー。?

    お外で遊んでいたと聞きましたが、ご迷惑をお掛けしたりしてませんか?とか。

    • 0
    • 22/04/18 16:11:03

    フォトナキッズが友達の家でずっとフォトナしてたって言ったら叱られるから
    外で遊んでたとママに小さな嘘をついたって話やね
    もしかしたら家ではあんまフォトナするなって言われてたりするのかもね

    • 1
    • 22/04/18 16:09:15

    正直に言っちゃえ。

    〇君、お外には行かず1人残ってずっとフォートナイトしていて…
    なかなか私も上手に外で皆と遊ぶよう誘導出来ず、すみませんでした。

    とか言う。
    ずっと家で1人でゲームしとったで。って言いたいけどハッキリは言えないもんね笑

    • 12
    • 22/04/18 16:08:55

    ずっとおうちで遅くまでお邪魔してるのかと思ってたらお外で遊んでたんですね!

    補足すると

    ずっとおうちで遅くまでお邪魔しているのかと
    思って、ご迷惑をおかけしているのではないかと心配していましたが、お外で遊んでいたと聞き、安心しました。 

    ということじゃないか?

    • 9
    • 22/04/18 16:06:48

    >>15

    私もそう思う。
    遅く帰ってきた言い訳でそう言ったんじゃないかな。
    相手の親は素直にお礼を言ったのか、さりげなく探りをいれたのかはわからないけど。
    家でもゲームばかりしていそうだから親は気にしているんじゃないかな。

    • 0
    • 17
    • ボーダーコリー
    • 22/04/18 16:06:26

    今日はありがとうございました。
    ずっとおうちで遅くまで(遊ばせてもらって夕食の準備などの)お邪魔して(しまって)るのかと(申し訳なく)思ってた(のですが、息子に話聞いた)らお外で(時間忘れて)遊んでたんですね!
    息子がまだ遊びたいといって(ました。)楽しかったと言ってました。


    無理矢理だけどこんな感じよねきっと。
    相手のお子さんは帰宅が遅かったと咎められて「主さんの隣の広場で遊んでいたら遅くなっちゃった」みたいな嘘ついたんでしょ

    • 2
    • 16
    • エジプシャンマウ
    • 22/04/18 16:02:22

    家でずーっとゲームしてたのかと思ったら、ちゃんと外で遊んでたんだ、嬉しい。って感じたのは私だけ??

    • 4
    • 15
    • ボーダーコリー
    • 22/04/18 16:02:05

    息子が親に嘘ついてるだけだよ。

    • 5
    • 14
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/18 16:00:53

    >>6
    嫌味じゃなくて息子の言ってることは本当なのか探り入れてるのでは。
    本当は家に遅くまで居たのならそれなりにお礼しないととか考えるでょ。

    • 4
    • 13
    • ボストンテリア
    • 22/04/18 16:00:33

    フォートナイト子は遅くまでお邪魔したら迷惑になるからダメと母親から言われていたんじゃないの?
    だから帰宅して外で遊んでたと嘘ついた。
    母親はそれを聞いて一応、主宅へお礼のラインだけした。
    ただこれだけのことよ。
    嫌味も何もないと思うけど?

    • 8
    • 12
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/18 15:59:57

    遅い時間までお家に居座ってご迷惑かけたかと心配していたけど、そうじゃなかったみたいで良かったです。(もし、本当はご迷惑おかけしてたら教えてください)
    これからも仲良くしてもらえると嬉しいです。

    こんな感じかな。

    • 7
    • 22/04/18 15:59:55

    そのままの意味じゃないの?家で遊んでると思ってたけど外で遊んでた。まぁ嘘ついてるんだろうけど。普通に、家で遊んでたけど時間になったのでそこからは家の前の広場で遊んでましたよ~。楽しかったみたいで良かったです!みたいな感じで返信したら?

    • 5
    • 22/04/18 15:59:50

    そのままの意味じゃないの?家で遊んでると思ってたけど外で遊んでた。まぁ嘘ついてるんだろうけど。普通に、家で遊んでたけど時間になったのでそこからは家の前の広場で遊んでましたよ~。楽しかったみたいで良かったです!みたいな感じで返信したら?

    • 2
    • 22/04/18 15:59:09

    大した意味はないと思うよ。
    多分フォトナの子、ママに外遊びするよう厳しく言われてるから嘘ついただけじゃないかな。

    • 1
    • 22/04/18 15:58:36

    確かにこのままだとちょっと意味が分かりかねるけど「遅くまでお邪魔しててすみません、時間になったら帰るように言っていたんですが外でも遊んでたんですね」って感じかな?
    お礼のメッセージだと思う。
    裏読みせずにそのまま受け取ればいいんだよ。

    • 4
    • 7
    • スノーシュー
    • 22/04/18 15:57:25

    嫌味ではないかと。
    その子がゲームしてたこと言わなかっただけじゃないの。

    • 4
    • 6
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/18 15:55:31

    その子が嘘ついてるのはわかるんだけど、
    遅くまで家に居なかったんですね、ってわざわざラインで言ってくる意味って?マジわかんない

    • 0
    • 5
    • オシキャット
    • 22/04/18 15:54:57

    まあ楽しかったならいいんじゃない

    • 0
    • 4
    • ロシアンブルー
    • 22/04/18 15:53:42

    なんで意味が理解できないのだろう。
    本気で頭おかしい人?

    • 9
    • 3
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/18 15:51:33

    外で遊んでたって説明したらしいけど、
    時間通りに帰ったから〇〇くんだけそとであそべませんでしたって伝えていいのかな。
    なんか、遅くまで家にいるかと思ったら外だったんじゃん!外から気遣わないわよ!って意味でライン来たのか何なのかと思って。

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • ロシアンブルー
    • 22/04/18 15:47:39

    フォートナイトの子がママに嘘ついただけの
    話でしょ?

    • 15
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ