心配症を治したい

  • なんでも
  • こんばんワン
  • 22/04/14 18:29:23

晴れて志望の高校に入学した息子。
「男の子だから大丈夫!」と片道10kmの道のり自転車通学し始めました。

昨日、部活紹介で「魅力を感じたヨット部に体験行く。多分入る」と。学校から5km先のビーチで部活があると。
入学オリエンテーションや課題テストだけの日でも「しんどかった」と帰ってすぐ寝てたのに
帰る距離延びて
かつ、砂浜や海での練習で体力奪われるのに
途中でへこたれないか
宿題できるのかとか、いらぬ心配ばかりしてしまうんです。

「大丈夫!信じなきゃ」と思うのだけど不安がよぎる。
しかも、今日は雨。

どうしたら、心配症治るかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • ミックス(猫)
    • 22/04/14 20:20:10

    多分働いてても心配してると思う(笑)
    暇とかじゃない気はする。

    • 2
    • 7
    • ミックス(猫)
    • 22/04/14 20:19:30

    私も心配症。
    毎日子どもが学校に行く日は家を出て帰ってくるまで心配してる。行くときは必ず分譲地を出るまで家から見送るし気をつけて行くんだよって言っちゃう。
    歩きで40分だけど、これが5分とかでも同じだと思う。
    あと、女の子なんだけど中学になってもスーパーのトイレとか1人で行かすのは心配。
    性格だからなかなか難しいよね。

    • 1
    • 22/04/14 20:04:18

    子供がやると言ってるんだから反対する理由はないし、仕方ないよね。
    私も心配症だから気持ちは分かるけど。

    • 0
    • 5
    • マンチカン
    • 22/04/14 19:45:42

    暇なのと平和だからなんだよ。
    働いたら?

    • 2
    • 4
    • スノーシュー
    • 22/04/14 19:36:48

    電動自転車ならいいけど、学校着いた瞬間に疲れて勉強どころじゃなくなりそうなのが心配。
    本人が大丈夫なら見守るしかないよね。
    ちなみにうちは3キロ程度の平らな道も面倒だからってバスで通ってる。

    • 0
    • 3
    • こんばんワン
    • 22/04/14 19:30:03

    学校まで5〜60分かかってるらしいです。

    • 0
    • 2
    • ロシアンブルー
    • 22/04/14 18:46:50

    基本的に生きている以上不安というものはなくなりません。どんなに自信のある人も不安がゼロではありませんから。不安をなくすことを考えるより不安があっても自分のやれることはちゃんとやるという行動の中で人はいっときとはいえ安らげるのです。

    • 0
    • 22/04/14 18:46:24

    今調べたけど自転車で3.40分程度でしょ?
    普通じゃない?
    5キロならその半分の2.30分程度。
    それで疲れたって、体力無さすぎてドン引き。
    私東京の多摩地域出身で学校やバイト先など基本的に自転車移動だったけど、その距離余裕だったよ。
    でも雨での走行は危ないから公共交通機関使ったりは必要じゃないかな。
    部活やってチャリで帰るのがしんどいって、温室育ち感やばい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ