やる気がない子

  • なんでも
  • にゃんにゃん
  • 22/04/14 12:31:04

中2息子のやる気スイッチが見当たらない。

そこそこ成績も良いのに、上は目指さない。
物欲もないから物でも釣れない。

高校も「行けるとこでいい」


こういうやる気のない子ってずっとこのままなのかな。


下の子は真逆で上昇志向が強すぎるくらい。
同じように育てたのになぁ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 15
    • ボンベイ

    • 22/04/15 19:37:00

    うちも似たような子がいるんだけど、塾はいい刺激を受けたみたい。

    塾じゃなくても進学先の高校とか環境が変わると、いい刺激を受けて成長するかも。

    のんびりさんは、のんびりさんでいい面も沢山あるから気長に見守っていきましょうよ。

    • 0
    • 22/04/15 19:23:43

    >>13

    すごく出来るわけではないです。
    200人中20番以内。

    もっと真剣にやればいいのにとモヤモヤします。

    • 0
    • 22/04/14 18:34:14

    えーヤル気ないのに勉強できるとかかっこいいじゃん!

    • 0
    • No.
    • 12
    • にゃんにゃん

    • 22/04/14 18:29:11

    >>11

    今から間に合うかな。
    小さいうちにいろいろ体験させておけば良かった。

    • 0
    • 22/04/14 15:32:27

    >>7
    やりたいことが見つけられるといい
    娘も器用貧乏で平均以上のことはすぐにできる
    でも就活のときにやりたいことがなくてそういう自分に苦しんでたよ
    いろんなことを見せて体験させてなにかみつかるといいね

    • 0
    • No.
    • 10
    • ヒマラヤン

    • 22/04/14 15:31:45

    そこそこ出来るならいいんじゃない?
    そこ維持するのに頑張ってるのかもしれないし。

    • 0
    • No.
    • 9
    • オシキャット

    • 22/04/14 15:30:20

    行けるところでいい←じゃあいいじゃん

    • 0
    • No.
    • 8
    • ボンベイ

    • 22/04/14 15:28:11

    そう見えるだけで見えないところで実はやってるかもよ。なにか見つかればしっかりやるとおもうし羨ましい悩みだ。

    本当にやる気がない子はそこそこどころかうちの子みたいに底辺だよー(T_T)

    • 1
    • No.
    • 7
    • にゃんにゃん

    • 22/04/14 15:19:04

    器用貧乏というか、あまり努力していなくてもそこそこ何でもこなすんです。
    なので失敗や挫折を知らない。
    順位が上がっても下がっても一喜一憂がない。


    成績もそこそこ良いから叱る理由にもならないし。
    贅沢な悩みって言われるから、リアルでどこにも相談出来ません。

    • 0
    • No.
    • 6
    • スフィンクス

    • 22/04/14 14:35:14

    もしかしたらやる気がないんじゃなくて、安全思考なんじゃない?
    チャレンジするってことは、失敗もするってことだし…

    • 0
    • No.
    • 5
    • ミックス(犬)

    • 22/04/14 14:34:49

    今の子って気力が無いですよね。

    うちの子も同じ、多趣味で器用なのに全部趣味の範囲でいいって言う。

    • 2
    • No.
    • 4
    • ベンガル

    • 22/04/14 14:33:01

    勉強出来ないのにやる気がない子よりマシ。
    というか問題なし。

    • 3
    • No.
    • 3
    • シンガプーラ

    • 22/04/14 14:30:52

    成績いいなら、他に何の問題があるの?

    • 2
    • No.
    • 2
    • マンチカン

    • 22/04/14 14:28:40

    長女がそう、ずっとそうよ。高校、大学受験も親が思う頑張りはしなかった。一応トップ高から公立大入ったけど就活ものんびりでした。

    次女が真逆で努力努力の子で、同じトップ高から行きたい大学に入り楽しく過ごしてる。それ見て長女は私も頑張れば良かったかなー、でも出来ないやアハハ!で終わってました。
    能力は同じ位だからやれば出来たかもだけど、性格なのかな。

    好きな趣味に関する事の頑張りは半端ないです。

    • 1
    • No.
    • 1
    • マンチカンロングヘア

    • 22/04/14 13:40:34

    成績いいならいいじゃない。どこにも行けないならどうしようってなるけど、行けるとこがあるんなら悩まなくていいと思うよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ