ちゃんと挨拶したの?とか子供に細かくいう親

  • なんでも
  • パグ
  • 22/04/13 07:57:57

挨拶ができるかできないかって、子供の性格が一番大きいよね。
それでも小さいうちから、ちゃんと挨拶して、とかさっきちゃんと挨拶したの?とか細かく言うのって大事なの?
親が挨拶してるのを見せるだけで子供も自然とするようになるっていうけど…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 71
    • シンガプーラ
    • 22/04/13 11:57:34

    人は選びなさいとは言ってある

    • 0
    • 72
    • ミックス(猫)
    • 22/04/13 11:58:57

    >>66これがクズね。

    • 2
    • 73
    • にゃんだフル
    • 22/04/13 12:00:09

    >>69時と場合を教えなよ。何でもかんでも挨拶してればいい訳じゃないでしょ。あなたの子の場合は、迷惑な一例だよね。

    • 1
    • 74
    • スフィンクス
    • 22/04/13 12:02:30

    うちは自閉くんだから、外出前に「知ってる人に会ったらこんにちはしようね」と言って出かけると、その日は言われたことだけは守ってる。
    声かけ忘れると挨拶しないから困ったもんだと思ってるよ。
    元々変な子レベル高いから挨拶くらい出来るようになってもらいたいところ

    • 1
    • 22/04/13 12:13:25

    >>6
    小さいうちは恥ずかしがってできなかったけど、中学くらいから少しずつできるようになったよ!
    それと性格によるだろうけど、、

    • 0
    • 22/04/13 12:44:44

    挨拶できない子、何歳くらいからあーあ…って残念に思う?
    思春期終わってできないのはちょっと残念?
    する子って思春期でもするけど、どうしたらそう育つんだろうね。

    • 0
    • 22/04/13 14:01:28

    小さい頃に親と一緒に外出してて誰かと会った時は挨拶しなって言われることはあった。

    親の仕事に着いていくことがあったから、ある程度成長してからは自分から挨拶するよう心がけた。
    いつも母がお世話になってます~とか定型文だけど。

    • 0
    • 78
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/13 14:02:28

    >>76 親がそういうところに無頓着なんでしょ

    • 0
    • 22/04/13 14:07:09

    >>76
    個人的には中学生(13歳~)くらいかな。
    したくても緊張して出来ない子とかいるし一概には言えないけど、親がどう思われるかとか第三者のことをあまり意識してないのかもしれない。

    成人しても初対面の人に挨拶できない人とかいるしね。

    • 0
    • 80
    • メインクーン
    • 22/04/13 14:11:47

    私も小さい時からご挨拶しなさいって言ってた。
    どっちかっていうとモジモジするタイプの子だったから。
    小学校の頃には普通にこんにちはとかいうようになってたけど
    されに中学(私立)が礼儀に厳しくて頭を下げる角度とか
    姿勢とか、他にもマナーというものを徹底的に叩き込まれてた。
    今大学に入って自分が当たり前にやってきたことができてない人が多すぎるって驚いてるわ

    • 1
    • 22/04/13 15:25:40

    ちゃんと確認する親のほうがいいよ。

    うちの近所に自分が親と一緒にいる時はニッコリ元気に挨拶してくるのに、
    自分1人の時にはこちらから挨拶しても無視、おまけに睨み付けてくる子いるよ。
    親の前ではいい子なんだろうね。
    その親も、まさか我が子がそんな悪態ついてるとは知らないんだろう。

    どうせなら、確認するなら本人より大人、ママ友や近所の人に会った時に聞くほうが確かだね。『うちの子ちゃんと挨拶してますか?』って。
    『恥ずかしいのかしらねー』なんて言われたら、まず無視してると思って間違いない。

    • 1
    • 82
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/13 15:31:48

    >>80
    できてない人が多いってことはそれだけ気にしない人も多いってことかと

    • 0
    • 83
    • ポメラニアン
    • 22/04/13 15:35:16

    >>76
    挨拶できない子に何か思うことはないよ
    できる子はすごいなぁと思うくらい
    挨拶って自分が得するためにするもので他人に押し付けるものじゃないから

    • 0
    • 22/04/13 15:38:46

    挨拶やお礼、友達の家にお邪魔したらお邪魔しますや、靴を揃えたか?など色々聞く。中学生になっても聞いてしまう。

    • 2
1件~14件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ