夫婦の役割分担

  • 旦那・家族
  • 通りすがり
  • 22/04/13 02:57:52

子なし新婚共働き夫婦です。

キッチン周り(買い物、料理、洗い物、キッチンリセット含む)とゴミ捨て、風呂掃除は妻の私、掃除全般は夫という話になっています。洗濯は気づいた方がまわす、畳むのは二人ですることが多いです。夫は料理を全くしない人で、なおかつ綺麗好きなのでこの役割になりました。
だからといって、掃除を丸投げしてるつもりはないです。気づいた時にトイレや洗面台の掃除や掃除機、クイックルワイパー等はしています。

もちろん、夫も気づいた時に掃除をしてくれているのは知っていますし、感謝しています。

お互い共働きでお互いにシフト制なので帰りが17時から22時と日によってバラバラです。

夫は仕事終わりに何にもしたくないらしく、夫は17時に帰ってきて、私の帰りが21時だとしても、何もせず帰りを待っています。私も帰りが遅い日はカップ麺や惣菜で済ませてもらうこともあります。早く帰れる日や休みの日はできるだけ料理を作っています。何食べてもらおう、何買って行こう、と考えなきゃいけないのが辛いです。正直毎日しんどいです。

夫は気づいた時や元気がある時に掃除をすればいいのに、私は毎日ヘトヘトで帰ってきて夫の食事のこと考えないといけないんだろうと不平等に思ってしまいます。

役割分担を変えるまでいかなくても、夫が早く帰った日は水切りから食器を棚に移すとか、洗い物が残ってたら洗うとか、私が料理しやすいようにしておいてくれないかと伝えると、食器を移すことも、洗うこともそんなに大変なことじゃないんだから俺がやって何か変わる?強要されるならカップ麺でいいよ。と言われました。

夫が家に帰ってすぐにダラダラできるのが羨ましいなら、私も何もせずダラダラしていていいそうです。

妻として料理を頑張りたい気持ちはあり、夫の少しの気遣いがほしいと思ってしまうのは、求めすぎなのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 13
    • にゃんだフル

    • 22/04/13 06:21:33

    役割を決めちゃうと、そうやって役割が仕事になっちゃうから大変になっちゃうんだよね。
    その時出来る方が出来る事をする、のがいちばん良い。

    うちも共働きで、子供がいる夫婦だけど出来る方がする形式だから夕方頃に連絡取り合ってお互いの帰宅が何時頃になりそうとか、夕飯に何か買って行こうか?とか、先に帰れるから作っとくねとかそういうやり取りしてます。
    掃除も気付いた方がする、洗濯は自然と毎日2人でする様になりました。

    始めは仕事帰りに何か買って来て貰うことから始めて、お米を炊いといてとかお願いして休日に一緒に料理をして少しづつ料理を覚えて貰って平日も自然と出来様に誘導して行くと良いかも
    もちろん、主自身もやる前提で

    • 0
    • No.
    • 12
    • ミックス(猫)

    • 22/04/13 06:08:51

    子供いないし共働きなら御飯は基本別々にすれば?
    もしくは結婚せずに同居にしておけばお互い楽だったんじゃ?

    • 0
    • 22/04/13 05:51:16


    え?なにこの主w

    いまさら何言ってるの?しかも気遣えって何がw

    【キッチン周り(買い物、料理、洗い物、キッチンリセット含む)とゴミ捨て、風呂掃除は妻の私】

    【夫は料理を全くしない人で、なおかつ綺麗好きなのでこの役割になりました。】

    • 1
    • No.
    • 10
    • ボーダーコリー

    • 22/04/13 05:26:45

    食器を片付けるのがそんな大変じゃないなら、文句言わずやってよね。妻を何だと思ってるんだこの男は。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ボーダーコリー

    • 22/04/13 05:24:15

    早く帰宅したほうが、夕飯の準備すれば?
    旦那が料理出来ないなら、テイクアウト買ってきてもらうとか。
    時間ある時や休みの日に、たくさん料理作ってあげればいいよ。
    なんでも頑張りすぎはよくない。

    • 1
    • No.
    • 8
    • にゃんとヒヒ

    • 22/04/13 05:07:14

    夫は気づいた時や元気がある時に掃除をすればいいのに、私は毎日ヘトヘトで帰ってきて夫の食事のこと考えないといけないんだろうと不平等に思ってしまいます。
    正直毎日しんどい。

    とりあえずこれ、私たちに言うよりは旦那さんに言ったら?
    2人には2人の形があるから、これが正解って言うのはないよ。
    主が納得するなら、夫が片付けるべきかも知れないし。夫が早い時にはほか弁を夫が買ってもいいかも知れない。

    • 3
    • No.
    • 7
    • エジプシャンマウ

    • 22/04/13 05:04:32

    夫が早く帰ってきてる日は夕飯済ませてもらうのは?
    それか、作り置きとかだね。
    夫に求めてもその返しなら、求めるだけ無駄だし。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 土佐犬

    • 22/04/13 05:04:13

    共働きしなきゃいけないほどに低収入な男と結婚した主の自己責任。
    子供ができたらもっと大変だよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ラグドール

    • 22/04/13 04:59:38

    最後の言葉に尽きる。頑張りたいと思う気持ちがあるなら頑張ればいい。
    頑張ったからって見返りを求めるのは難しいよ。頑張ったら自分にご褒美が一番!

    私なら旦那がダラダラしていいって言うなら、遠慮なくダラダラするわ(笑)
    うちも全く料理しない旦那で、夜勤もあるから私より早く帰宅する日が多いし、家にはレトルトカレーと冷凍牛丼、パスタソース、カップ麺が常備されてるよ。パスタソースに至っては20種類くらいあるから、余裕で1ヶ月回せる。旦那がやらなくていいって言ってるなら、甘えてやらないのもありだよ。これから子供が産まれて生活スタイルが変わっても、自分のこだわりだけ変えられないと、自分で自分の首締めることになる

    • 0
    • No.
    • 4
    • 富士山

    • 22/04/13 04:45:54

    子ども出来る前は夫と家事や食事で揉めたことなかったな。ダラダラしたいじゃん。ご飯なんか毎日居酒屋でもいいよ、って感じだったし。

    子ども出来たらそりゃちゃんと食べさせないといけないから毎日大変よ。今くらいのんびりタイム楽しんだら?

    • 2
    • No.
    • 3
    • オシキャット

    • 22/04/13 04:11:03

    そんなに大変なことじゃないって言うならやってくれよ
    と言い返してやれ

    それでもグダグダ言うなら洗い物が出ることは極力せず
    手抜き推奨

    • 1
    • No.
    • 2
    • メインクーン

    • 22/04/13 03:08:30

    料理したいならすればいいけど求めるのは違うのでは?
    負担に思うのならしなくていいと思う
    うちは各自作りたいもの作るだけ。
    でもお互い忙しいし殆ど外食や惣菜だよ

    • 0
    • No.
    • 1
    • ラグドール

    • 22/04/13 03:06:36

    旦那に毎日カップ麺だせば解決!

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ