子供に習い事させてない人、何で?

  • なんでも
  • ミックス(猫)
  • 22/04/08 12:22:45

何で?

うち新年中だけど、幼稚園もいまだにお母さんが居ないから行きたくないと言ってるから
習い事は無理かなーなんて思ってる。
無理強いはしたくないけど、子供の才能の芽を摘んでるのかなーとモヤモヤ。

習わせてないって人、どんな理由がある?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/04/08 15:34:44

    習い事なんて意味ある?
    しゃかりきになってるのは親だけじゃん?

    • 8
    • 27
    • マルチーズ
    • 22/04/08 15:39:20

    何でっていうか、色々みたり体験しないと中々あれやりたいと年中で言う子は少ないと思う。低年齢からやってる子は親がきっかけを作ったんでしょ。
    うちは年中の時お友達がスイミング通い出して話を聞いたらしく行ってみたいって行ったのが一番最初の習い事。

    • 2
    • 28
    • ミックス(猫)
    • 22/04/08 16:01:48

    体験とかは行かせたけど、習おうか?というと嫌だと拒否られるから。

    • 5
    • 22/04/08 16:05:30

    習い事だいたい嫌がるよね
    唯一テニスだけはハマり習って4年

    • 2
    • 30
    • サイベリアン
    • 22/04/08 17:23:03

    送り迎えが面倒だから。
    あと、泣かれて、行きたくないと言われたから辞めた(笑)

    まだ年中だから、良いかな~と思ってる。
    小学生になったら、やりたいって言ったものをやらせる。
    送り迎えが面倒だから、送迎バスがあるとこや近所の限定だけど。

    親としては、プール習わせたいけど多分無理だな(笑)

    • 2
    • 22/06/05 23:57:46

    習い事なし
    塾なし
    勉強→学校のみ

    これで一応国立大ストレート合格。
    自慢じゃないけど、結局その子の能力次第だと思う。
    過度な期待もプレッシャーもかけないこと。
    親にできるのはそれだけ。

    • 6
    • 32
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/06 00:39:45

    塾は本人が嫌がる。行きたくない!と。
    本人が拒否してるのに無理に行かせてもしょうがない。
    中学受験もしないから、塾は通う予定なし。

    • 0
    • 22/06/06 00:45:31

    お金がない人もいるよね。
    前、ママスタで月5000円の月謝も払えないって悩んでたシングルマザーがいたよ。

    • 1
    • 22/06/06 00:50:55

    幼児の習い事って意味ある?うちは小学生になってからさせる予定。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ