【訃報】藤子不二雄Aさん 自宅で死去

  • ニュース全般
  • バーミーズ
  • 22/04/07 13:13:34

【訃報】藤子不二雄Aさん 自宅で死去
4/7(木) 12:36配信

警察によりますと、日本を代表する漫画家の藤子 不二雄Aさん、本名、安孫子素雄さんがきょう午前、川崎市内の自宅で亡くなったことがわかりました。

1934年富山県氷見市生まれの藤子不二雄Aさんは、1951年より漫画制作を始め、主な著作に『忍者ハットリくん』、『怪物くん』、『プロゴルファー猿』、『笑ゥせぇるすまん』などがあります。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/10 07:27:13

    >>36
    二人で活動のときの作品って何があるの?

    • 0
    • 50
    • ロシアンブルー
    • 22/04/10 05:29:36

    12日にNHK「クローズアップ現代」で藤子不二雄A先生の特番放送だって

    • 0
    • 22/04/09 10:01:34

    >>47
    あ、だから藤子不二雄ミュージアムって川崎にあるのか

    • 1
    • 22/04/09 03:51:42

    哀悼で笑ゥせぇるすまん再放送希望

    • 6
    • 22/04/09 03:24:02

    川崎にお住まいだったのね

    • 1
    • 46
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/08 21:19:06

    >>44
    子供の頃、藤子不二雄アニメが3本くらい続けて放送されてる時間帯あったなあ
    そのくらい人気あったって事なんだろうな

    • 1
    • 22/04/08 04:24:29

    ご冥福をお祈りいたします

    • 3
    • 22/04/07 21:59:30

    さっきニュースで見た
    88歳だったんだね
    子供の頃は藤子不二雄アニメ楽しみに見てたな

    • 3
    • 43
    • ヒマラヤン
    • 22/04/07 21:31:37

    数々の名作をありがとうございました

    • 7
    • 42
    • アメリカンカール
    • 22/04/07 20:25:32

    >>39
    すみません、変換間違ってました。笑

    • 0
    • 22/04/07 20:09:38

    >>38
    時代関係ある?

    • 3
    • 22/04/07 20:07:47

    先生が亡くなった自宅

    【日本を代表する漫画家】藤子不二雄A先生の自宅【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=19117

    • 0
    • 39
    • メインクーン
    • 22/04/07 19:05:50

    我孫子は千葉の地名
    A先生は安孫子です

    • 3
    • 38
    • ロシアンブルー
    • 22/04/07 18:59:47

    >>37
    読めないかあ。
    時代だなあ。

    • 0
    • 37
    • アメリカンカール
    • 22/04/07 18:58:39

    >>1
    我孫子=アビコ だよ。

    • 0
    • 36
    • ポメラニアン
    • 22/04/07 18:52:01

    元々は藤子不二雄として2人で活動してたけど
    コンビ解消してAとFに分かれたのだよ

    • 5
    • 22/04/07 18:47:54

    宅配に来た人が通報したとかそんな感じ?

    • 0
    • 34
    • ロシアンブルー
    • 22/04/07 18:39:46

    >>29
    同じような名前の人がいたの知らなかったです
    恥ずかしい(笑)
    どうりで、代表作知らないのばかり。

    • 0
    • 22/04/07 18:18:45

    >>9
    「男性が倒れている」って書かれてるから変な感じに読めるけど
    実際は「藤子A先生が倒れている」って通報したんじゃない?

    • 1
    • 22/04/07 18:13:35

    >>31
    藤子不二雄Aさんと藤子F不二雄さんがいる
    Bはいない

    • 4
    • 31
    • ターキッシュバン
    • 22/04/07 18:04:58

    藤子不二雄にAやBがあるんだね

    • 1
    • 30
    • ヨコヨコアザトク
    • 22/04/07 17:53:03

    >>16

    言い方キツいのでは?

    年齢が年齢なので天寿を全うされたと思いました。


    いつもそういうものの言い方するのでしょうか?
    わたしが言われた本人なら不快ですのでコメントしました。
    本人は悪気はないと思うんです。疑問に思ったことをそのままコメントしただけで。
    その文章の表現に悪意があれば別ですがそういう風には見受けられません。

    • 1
    • 29
    • ロシアンブルー
    • 22/04/07 17:49:05

    >>24
    ドラえもんを描いたのは藤子・F・不二雄さんだよ

    • 2
    • 28
    • ヨコヨコアザトク
    • 22/04/07 17:41:47

    残念です。
    でもいつかは訪れることなので...
    この方は人間のブラック面を描く漫画が多かったのですが、当時は同じ人が描いていると思っていたので大人な部分が出てる大人向けと子ども向けを出していると思っていました^^;
    人は二面性があるものだと思うのでこの人たちの漫画はどちらも興味深いです。
    この方の『笑ゥせぇるすまん』『ブラック商会変奇郎』のような皮肉った作風も好きでしたが、わたしはFのバケルくんが一番好きでした^^;

    • 2
    • 22/04/07 17:39:53

    >>23
    Aは安孫子
    Fは藤本

    • 4
    • 26
    • 日本テリア
    • 22/04/07 17:32:03

    AはFよりブラックな感じ

    • 5
    • 25
    • にゃんだフル
    • 22/04/07 17:18:12

    >>23
    「藤子不二雄」でググってwikipedia見た方が早いと思う

    • 3
    • 24

    ぴよぴよ

    • 22/04/07 17:15:23

    FとかAとか誰か詳しく教えてください。

    • 1
    • 22
    • おはヨークシャテリア
    • 22/04/07 16:59:09

    >>21
    お住まいは戸建てだよ

    • 1
    • 22/04/07 16:52:42

    >>19
    >>7の記事によると

    >川崎市・多摩区の藤子さんの自宅から「敷地内で男性が倒れている」と110番通報がありました。

    って事だから「マンションに住んでて、その敷地内で倒れていたのを、同じマンションの住人が発見・通報した」とか?

    • 0
    • 20
    • マルチーズ
    • 22/04/07 16:12:22

    解剖

    • 0
    • 19
    • ジャコウネコ
    • 22/04/07 14:43:55

    駆けつけた警察官がその場で死亡確認したみたいだね

    通報の内容も意味わからなかったの私だけ?
    「自宅から男性が倒れてる」って通報したのが家族か家政婦か関係者か知らないけど見知らぬ他人が倒れてると思ったの?

    • 0
    • 22/04/07 14:31:01

    >>12
    Fの代表作

    • 1
    • 17

    ぴよぴよ

    • 16
    • ロシアンブルー
    • 22/04/07 14:25:23

    >>9
    疑問に思うようなことなんてある?
    発見した人が通報してくれたんでしょ。
    よくあることだよ。
    憶測を呼ぶようなコメントはやめなね。

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 14
    • マルチーズ
    • 22/04/07 14:17:11

    >>11
    死因はハッキリしてるでしょうけど
    言わないって事は

    • 3
    • 22/04/07 14:11:37

    ワクチン

    • 0
    • 12
    • ターキッシュバン
    • 22/04/07 14:10:41

    代表作はドラえもんじゃないのね

    • 2
    • 11
    • おはヨークシャテリア
    • 22/04/07 14:10:23

    >>9
    夜か朝かわかないけど外に出たときに心不全とか何かしらの発作で倒れてそのままとか?
    死因が発表されてないからわからないけど

    • 5
    • 10
    • マルチーズ
    • 22/04/07 14:10:12

    >>9
    そういう事

    • 0
    • 9
    • メインクーン
    • 22/04/07 14:07:29

    藤子さんの自宅から「敷地内で男性が倒れている」と110番通報がありました。

    これってどういうことなんだろう?

    • 0
    • 8
    • コーギー
    • 22/04/07 13:28:04

    >>3
    コンビ解消してたのね

    • 0
    • 7
    • バーミーズ
    • 22/04/07 13:27:36

    『忍者ハットリくん』などで知られる日本を代表する漫画家の藤子 不二雄Aさん、本名、安孫子素雄さんがきょう午前、川崎市内の自宅で亡くなったことがわかりました。88歳でした。

    警察によりますと、きょう午前8時40分ごろ、川崎市・多摩区の藤子さんの自宅から「敷地内で男性が倒れている」と110番通報がありました。

    警察官が駆け付けると自宅の敷地内で藤子さんが倒れていて、その場で死亡が確認されたということです。警察で藤子さんが亡くなったいきさつについて調べていますが、捜査関係者によりますと遺体に目立った外傷などはないということです。

    藤子さんは『忍者ハットリくん』や『怪物くん』など子ども向けの漫画から、『笑ゥせぇるすまん』といった大人も楽しめる漫画まで幅広いジャンルの作品を生み出してきた日本を代表する漫画家の1人でした。

    • 1
    • 6
    • ジャコウネコ
    • 22/04/07 13:24:49

    藤子不二雄ミュージアムの方ではないのね。
    ハットリくんはあまり覚えてないけど、『笑ゥせぇるすまん』懐かしい。
    ご冥福をお祈りいたします。

    • 0
    • 5
    • バーミーズ
    • 22/04/07 13:21:49

    藤子不二雄Ⓐ先生略歴
    本名は、安孫子素雄。昭和9年、住職の息子として氷見市の古刹、光禅寺に生まれるが、小学生時代に父を亡くして高岡市に転居し、高岡市立定塚小学校で藤本弘(のちの藤子・F・不二雄))と知り合う。小学校時代からまんが家を志し、富山県立高岡高等学校在学中、昭和26年に毎日小学生新聞でデビュー。高校卒業後、昭和27年に、伯父が専務を務める富山新聞社に入り、学芸部と社会部で似顔絵やインタビュー記事を担当。昭和29年、藤本に誘われる形で新聞社を退社。藤本と共にまんが家となるために上京する。
    その後、『オバケのQ太郎』、『忍者ハットリくん』、『怪物くん』、『プロゴルファー猿』、『魔太郎が来る!!』などのヒット作にめぐまれる。厳密には2人の合作作品は『オバケのQ太郎』が最後でありこれ以降は藤子不二雄名ではあっても、そのほとんどはどちらかの単独作品である。昭和62年にコンビを解消し、藤子不二雄Ⓐとして活動するようになる。コンビ解消後は映画『少年時代』をプロデュースするなど多彩な才能を見せる。

    受賞
    平成2年 藤本真澄賞・山路ふみ子特別賞受賞(映画『少年時代』)
    平成17年 創立40周年記念日本漫画家協会賞、文部科学大臣賞受賞(全作品に対し)
    平成20年 氷見市名誉市民(自作まんがキャラクターの提供など、市の活性化への貢献)
    平成20年 旭日小綬章受章
    平成26年 手塚治虫文化賞特別賞

    • 1
    • 4
    • ペルシャ
    • 22/04/07 13:17:42

    あびこ

    • 1
    • 3
    • バーミーズ
    • 22/04/07 13:16:44

    漫画「忍者ハットリくん」「怪物くん」など人気作品で日本を代表する漫画家の藤子不二雄A(ふじこ・ふじお・えー、本名安孫子素雄=あびこ もとお)さんが7日午前、川崎市内の自宅で亡くなったことが分かった。88歳。富山県出身。自宅で亡くなっており、警察が死因などを調べている。

     1934年(昭和9年)生まれ。寺の住職の子として育ち、のちにコンビを組む藤子・F・不二雄さんと転校先の小学校で友達となる。小学生の時から漫画家を志し、小学校時代から漫画家を志し、高校在学中の51年に毎日小学生新聞でデビューした。

     高校卒業後に地元の新聞社に入り新聞に載せる似顔絵やインタビュー記事を担当していたが、54年に漫画家になるため上京 。64年に月刊少年漫画雑誌「少年」で「忍者ハットリくん」の連載を開始、65年からはモンスターギャグ漫画「怪物くん」の連載も始まり、売れっ子漫画家に。65年にはテレビアニメ「オバケのQ太郎」(TBS)が、71年には「新オバケのQ太郎」が放映され、子どもたちの間で人気となった。

     87年にコンビを解消し、藤子不二雄Aとして活動するようになった。

     代表作には「忍者ハットリくん」「怪物くん」のほか、「まんが道」「プロゴルファー猿」「笑ゥせぇるすまん」などがある。

     05年にはこれまでの功績をたたえ、第34回日本漫画家協会賞文部科学大臣賞を受賞、08年には旭日小綬章を受章した。

    • 0
    • 22/04/07 13:16:34

    ありがとうございました!
    御冥福をお祈り致します

    • 4
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ