幼稚園の先生から「ランドセル見せにきてね」って言われたけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/07 14:59:49

    多分喜んでくれるであろう先生だったからランドセル姿見て欲しかったけど、行くとなると降園の時間帯で先生も忙しいだろうしなかなかタイミングがないなぁと思って気がひけたまま行かずじまい。
    子ども達はグランド越しに園庭にいる先生に声かけたりして会えてたみたいだから、ランドセルで会いにいくまではしなくてもまぁいいかぁってことにした。

    • 0
    • 82
    • にゃんとヒヒ
    • 22/04/07 09:04:38

    幼稚園で働いてた時、来てくれて嬉しかったけどなぁ
    今は学童で働いてるけど、卒業した子が制服見せに来てくれると嬉しいよ

    • 1
    • 81
    • サイベリアン
    • 22/04/07 09:03:43

    行かないね。めんどくさい。

    • 0
    • 80
    • オシキャット
    • 22/04/07 09:01:05

    元教諭だけど見せに来てくれたらめちゃくちゃ嬉しいけどなぁ。。

    • 1
    • 79
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/07 08:58:45

    社交辞令でしょ。
    本気にして見せに行ってた人も居るけど、側から見て痛々しいよ。
    コロナ禍でそこまで親睦もなかったのに何の思い入れがあって見せにいくんだろうって感じ。
    下手したら名前すら忘れて出てこないかもしれないよ。

    • 5
    • 78
    • トンキニーズ
    • 22/04/07 08:56:03

    下の子がいる人たちは見せに来てたよ!

    • 0
    • 77
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/07 08:52:23

    先生は仕事だよ?
    言うのが当然だけど本気で言ってる先生ってどのくらいいるんだろうね
    見せに行けばいいリアクション取らなきゃいけないし空気読んだ方がいいと思う。大変だよ。

    • 2
    • 76
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/07 08:46:06

    下の子が在園してたからお迎え行きがてら連れて行って見せたことある。
    結構みんなそんな感じ。
    下の子いない人は下の子いる人と日付合わせたりしてなるべくまとめて見せてた。
    小さい園だから先生達も喜んで写真撮ってくれたり、おばあちゃん園長とか泣いて喜んでくれてた。

    • 1
    • 75
    • ヒマラヤン
    • 22/04/07 08:43:44

    >>62
    うちも少人数で幼稚園と小学校が隣。
    入学式どころか、入学してからも休み時間に子供を見つけると声をかけてくれるから、子供達は嬉しいみたい。

    • 0
    • 74
    • シャルトリュー
    • 22/04/07 08:42:35

    行った事ない。

    • 1
    • 73
    • こんにチワワ
    • 22/04/07 08:40:25

    社交辞令ですよ
    まあ見せにきてくれた子も居たけど相手する暇も時間も無いんだから
    何処かで見かけたらねの含みも込めてある

    • 5
    • 72
    • ポメラニアン
    • 22/04/07 08:36:23

    社交辞令だよと子供に教えてる。

    • 4
    • 22/04/07 08:35:53

    私の息子が明日、小学校の入学式です。幼稚園の園長先生が卒園式の挨拶で小学校に入学したらランドセルを背負って幼稚園に遊びに来て下さいねって言われてたけど社交辞令なんですかね?

    • 0
    • 70
    • ボストンテリア
    • 22/04/07 08:34:59

    うちは行かなかったけど、行ってる子いたみたい。小学校と同じ敷地にあるから行きやすいし

    • 0
    • 22/04/07 08:32:57

    毎年うちの園は入学式後ランドセル見せに行くのが恒例。
    うちの年長組の担任の先生は「よかったねーおめでとうございます。本当は一人一人だきしめたいんですけどコロナなので、」と泣いてくれたよ。園庭にいかせてくれて他校になった卒園児とも会えたのがよかったよ。
    その担任の先生にもよるね

    • 1
    • 22/04/07 08:32:14

    元保育士です。まぁー社交辞令もあるけど、見せに来てくれたら嬉しいよね。
    ランドセルもだけど、卒園してからも会いに来てくれるのは嬉しいよ。

    • 1
    • 67
    • マンチカン
    • 22/04/07 08:30:58

    自分が冷めてるから絶対行かない笑笑
    人の晴れ姿見せに来られても困るだろうし仕事の邪魔になると思ってるから

    素直に喜べる先生なら凄いね

    • 3
    • 22/04/07 08:30:41

    うちは、幼稚園の前の道が
    小学校の通学路なので、
    元担任が幼稚園の門まで出て
    「おめでとう」って笑顔で
    手を振ってくれて、
    ランドセル姿を見せる事ができた。
    しかし、わざわざ見せには行かない。

    • 4
    • 65
    • おまわりさん
    • 22/04/07 08:24:35

    うちの場合、三月末くらいに幼稚園に集まって
    見せに行ってたけど、娘のランドセル納入が遅くて持っては行かなかったけど
    先生が見たいというより、保護者が
    見せたいだけだと思う
    大した意味ないよね

    • 3
    • 64
    • サイベリアン
    • 22/04/07 08:23:27

    仕事中チラッと窓の外見てランドセル背負った卒園児が先生~!って言って手振ってる…ってレベルで見せに行くならいいだろうけど、入れ替わり立ち替わり園内にまで延々とくるような状況だったら迷惑極まりないだろうね…。

    • 8
    • 22/04/07 08:23:19

    社交辞令でしょ

    • 8
    • 22/04/07 08:22:11

    うちは学校の隣が幼稚園だから、みんなで見せに行ったよ。小さな幼稚園だから園長先生や労務技師さんも子供たちのランドセル姿見てくれて嬉しかったよ

    • 3
    • 61
    • ペキニーズ
    • 22/04/07 08:20:08

    >>28
    こんな先生いやだ

    • 5
    • 60
    • ターキッシュバン
    • 22/04/07 08:19:48

    これ社交辞令じゃない?

    私も言われたが行ってない。
    下にまだ幼稚園の子がいてついでとかならあるが、わざわざいかない

    • 4
    • 22/04/07 08:14:11

    うちは、入学式の日にランドセル背負って(保育園なので)園児たちのお昼寝時間に会いに行くのが毎年の恒例になっていたよ。
    コロナ前の話だけど。
    園によると思う。

    • 0
    • 22/04/07 08:14:02

    我が子が通ってた園は、園の方からそういう伝統なのでって言われて、わざわざ入学式の帰りに寄ったなぁ
    園によるんだろな

    • 0
    • 57
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/07 08:09:36

    >>53
    社交辞令よねw私も遊びに来てねって心にもないこと年賀状に書くけど
    本当に遊びに来たら困るわw

    • 3
    • 22/04/07 08:07:09

    マジで園によるから、他の親に聞いた方がいいよ。

    • 1
    • 55
    • ミックス(犬)
    • 22/04/07 08:06:11

    元幼稚園教諭です。
    担任だった先生たちは特に嬉しいよ!園の雰囲気次第なのかな。

    • 4
    • 54
    • にゃんとヒヒ
    • 22/04/07 08:04:47

    うちは道路挟んだ隣だから運動場で写真採ったりしてたら先生方が柵から嬉しそうに見てくれてたよ。

    • 1
    • 53
    • アビシニアン
    • 22/04/07 08:04:34

    ウチの夫こういうの「行ってあげなきゃ」とかいうから全力で止めてる・・・。
    結婚した同級生の年賀状に「遊びに来てね」って書いてあるともう大変よ。

    • 2
    • 22/04/07 08:04:22

    >>10
    来ましち!は笑う

    • 1
    • 22/04/07 08:03:31

    社交辞令

    • 2
    • 22/04/07 08:02:48

    >>44
    素敵な先生だわ。
    きっとうちの子の担任もあなたみたいに思ってると思う。いつもニコニコ笑顔で親も子も迎えてくれる、優しい先生。

    • 1
    • 49
    • アビシニアン
    • 22/04/07 08:01:05

    しゃこーじれーなのにnを(-。-;

    • 1
    • 22/04/07 08:00:52

    ちょうど保育園お迎えの時に卒園していった子達がランドセル姿を見せに来てて親同士夢中で喋ってたのか1人の子が行方不明になっちゃって先生も必死になって探しててめちゃくちゃ迷惑だと思った

    • 4
    • 22/04/07 07:59:54

    こういうの、行ける人って凄いなーといつも思う。

    • 6
    • 46
    • シンガプーラ
    • 22/04/07 07:59:36

    喜んでくれる、、って言うのも、来たからには喜ばなきゃいけないよね、、

    • 6
    • 45
    • ヒマラヤン
    • 22/04/07 07:59:36

    小学校の隣が幼稚園だから、入学式が終わる頃になると先生たちが柵の向こうから見てる。行くと喜んでくれるよ。
    少人数でアットホームな幼稚園だからかな。

    幼稚園と小学校が離れてたらわざわざ行かないかも。

    • 1
    • 44
    • アメリカンカール
    • 22/04/07 07:58:17

    在園児が帰った後なら大歓迎だよ。かわいい卒園児だもんキラキラさせながら見せにきてくれるなんて先生冥利に尽きるよ。

    • 2
    • 43
    • ラグドール
    • 22/04/07 07:57:35

    兄弟が幼稚園に居れば迎えに行くついでに行ったり
    学校が近ければそのまま歩いて行ったり。
    うちは保育園だけどすぐ近くに小学校あるから先月卒業式の後そのまま10人くらい卒園児が来てたよ

    • 1
    • 42
    • アビシニアン
    • 22/04/07 07:55:01

    社交辞令だよ

    • 5
    • 22/04/07 07:53:31

    口だけだよ
    行かなくていいと思う

    • 10
    • 40
    • マンチカン
    • 22/04/07 07:49:53

    毎年何十人もの卒園児見送ってるのに、ランドセル姿見たいなんて思ってもいないでしょうよ
    口だけだよ

    • 5
    • 22/04/07 07:48:01

    こんなご時世だから、わざわざそれだけのために来てくれる子はほとんどいないけど、下の子のお迎えとか、すごく近所の子とかは、チョロっとランドセル背負って来てくれたりしたよ。入学式の帰りに素敵な服で寄ってくれたり。もちろん時間帯はいつでもってわけにいかないけど、いつもの降園の時間なら、私は見れて嬉しいけどなー。
    ちなみに保育園の保育士です。

    • 1
    • 38
    • アメリカンカール
    • 22/04/07 07:45:52

    廃園しちゃうから先生達と写真撮ってきたよ。先生達も温かく迎えいれてくれたよ。

    • 1
    • 22/04/07 07:44:45

    先生も喜んでくれたって、相手が目の前にいるのに嫌な顔は出来ないでしょうよ。心のうちは分からないわ。

    • 5
    • 36
    • ヒマラヤン
    • 22/04/07 07:42:25

    >>22
    幼稚園です。
    先生が喜んでくれると子供達も嬉しいよね。

    • 0
    • 22/04/07 07:41:16

    >>28
    ここで「待っててくれた」って書いてあるのは幼稚園が多いから、幼稚園と保育園じゃやっぱり違うんだね。

    • 2
    • 34
    • シンガプーラ
    • 22/04/07 07:40:07

    え、社交辞令じゃないの??

    • 3
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ