子どもって、いつが一番楽?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 41
    • マンチカン
    • 22/04/05 15:21:14

    ん?いないのが一番だよ。

    • 8
    • 42

    ぴよぴよ

    • 43
    • オシキャット
    • 22/04/05 19:25:48

    生まれる前かな

    • 5
    • 22/04/05 19:26:28

    >>10
    こういう事言う人性格悪いよね。
    自分は準備してるけどあなたしてないの?みたいに見下す人。
    人それぞれ事情があるのに。
    子供が大学生になったら時間的ゆとりも出来るしお金はかかるから働くのもフツーだと思うけど。人それぞれ。

    • 5
    • 45
    • シャルトリュー
    • 22/04/05 21:52:13

    1才半で普通に夜寝てくれるようになったし、オムツも外れたし、歩くし、喋るから楽

    幼稚園児から小学2年までは病気ばかりして入院もあって超絶たいへんだった
    高学年以降は成績や模試など心配がつきなかった
    なりたいものがないからとりあえず大学入れるように勉強はするよ、だって

    • 0
    • 46
    • ラガマフィン
    • 22/04/05 22:19:39

    楽かどうかという視点で考えたことなかったことに気づいた

    • 0
    • 47
    • こんばんワン
    • 22/04/05 22:24:03

    5~6年生くらい。一人でお留守番も出来るようになったし、習い事してなかったから部活や塾の送迎もなかったし。給食あったから弁当作りもなし!中学に入ってからは送迎、弁当、塾の講習代、受験。高校から上はもうお金が!!ってところです、いま。

    • 0
    • 48
    • スフィンクス
    • 22/04/05 22:28:19

    大学生になったら一気に楽になった
    学資保険つかえるし、何よりそれまでは教育費どれくらいかかるか不安だったけど、終わりが見えたことが楽!

    • 0
    • 22/04/05 22:29:46

    5-7歳。話が通じるうえに、親や先生への判断に依存する。

    • 0
    • 50
    • シャルトリュー
    • 22/04/05 22:32:32

    18歳、やっと楽ってか頼りになる存在になった。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ