交通系ICカード読み込むときに非接触で出来たらいいなとマジで願う。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • マルチーズ
    • 22/04/05 07:02:15

    近い将来出来ると思うけどね。
    マンションのキーが非接触で出来てるのだから

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • ワンコイン
    • 22/04/05 06:46:53

    登録料一万円でもする?

    • 0
    • 10
    • こんにチワワ
    • 22/04/05 06:27:45

    左利きだけど、右が便利なものは右で。
    お習字も右で。
    自然と両利きみたいになってる。

    • 0
    • 9
    • ヒマラヤン
    • 22/04/05 06:22:17

    周りに求めるより自分が工夫しなきゃだわ

    • 6
    • 8
    • バーミーズ
    • 22/04/05 06:07:57

    >>7
    娘が左利きですが産まれた時から左利きだと慣れるものかと思ってました!

    • 0
    • 7
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/05 06:00:53

    >>2
    そうだね。
    利き手が違うと違和感があったり、スマホでもバッグにしまったりポケットに入れたりしてたまーにアタフタするから、身一つで通れる感覚は楽チンだなーと想像してた

    • 0
    • 6
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/05 05:59:52

    >>5
    多分そう。
    実際etcや車もそうだね。
    スイッチの鍵をバッグやポケットに入れておけば扉開けるのと同時に車の解錠が出来るし。
    公共交通機関に関しては通る人同士の距離が近いから間違って検知されてしまうとかありそう。
    だからまだ実用はされてないのかも。

    • 1
    • 5
    • こんばんワン
    • 22/04/05 05:49:53

    >>1
    車のETCみたいな感じかな?

    • 0
    • 4
    • こんばんワン
    • 22/04/05 05:49:23

    私右利きだけど左でしてる
    なぜだかわからんけど
    たいして苦にならないけど
    朝のラッシュときとかもだけど
    混んでたら大変なのかな?

    • 0
    • 3
    • 猫の肉球
    • 22/04/05 05:39:15

    モバイルなら非接触じゃない?

    • 0
    • 2
    • シンガプーラ
    • 22/04/05 05:35:49

    >>1
    テレビでやってたね。早く実現されたら主さんも楽になるよ。もう少しの我慢だ。

    • 0
    • 1
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/05 05:19:57

    通るだけで検知できるよう開発はされてるんじゃなかったっけ?
    まだ実用はされてないけど、近い将来なると思うよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ