子供とフードコート 皆さんどうしてますか?

  • なんでも
  • マンチカン
  • 22/04/01 16:07:54

今日4歳、2歳の子供と一緒にイオンのフードコート行ったんですけど、激混み
やっと席を取って、お目当てのお店で注文したんですけど、3人分の食べ物を席まで運ぶのに四苦八苦‥
運ぶおぼんは3つ、でも4歳に持たせるのは不安、2歳の子は手を離すとどこかへ行ってしまうから抱っこだし‥子供だけを離れた席に待たせておくのはできないし
(やっと取れた席はお店からかなり離れてて、見えない位置)
かなり困りました。旦那がいれば、一緒に席で待っててもらえますが自分一人と子供の時はみなさんはいつもどうしてますか?
ちなみに私は今日は4歳の子を後ろに連れて、下の子は片手で抱っこし、片手にお盆を持ち席と店を3往復しました‥

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/02 22:03:26

    なぜわざわざ大変なことが予測できるのにフードコート行くのかわからんわ。

    • 1
    • 22/04/02 21:57:39

    そんな状態でフードコートは使わない。
    ファミレス行くわ。
    それか、テイクアウトして車の中で食べる。

    • 4
    • 166

    ぴよぴよ

    • No.
    • 165
    • にゃんにゃん

    • 22/04/02 00:59:57

    激混みの時点で諦める。
    店を変えるか家に帰る。
    そもそもその年齢の子達連れて1人でフードコート行かないよ。
    混んでなくても主のスレ内容みたくなって詰むのが目に見えてる。

    • 9
    • No.
    • 164
    • スフィンクス

    • 22/04/02 00:35:40

    激混みなら、どんなアドバイスされてもキツくない?
    そんな状況ならフードコート利用しない。

    • 5
    • 22/04/02 00:22:01

    下のスーパーで何か食べやすいもの買ってイートインスペースあればそこでささっと食べさせる

    • 2
    • No.
    • 162
    • サイベリアン

    • 22/04/02 00:07:41

    普通に考えて二歳の子いて自分はタンタンメン食べたくて三往復って我慢できない母親でしょ。
    四歳の子チョロチョロ歩かしてさ。
    困ることわかりきってて我慢できない主がおかしい。子供がお腹すかして困ってるならせめて一店舗で子供の分買って済ますしかないよね。
    無計画すぎる人多いよね。

    • 2
    • 22/04/02 00:07:20

    子供が言うこと聞かないタイプならまず3人の時に外食しないと思う。あとそういうので困らないお店選んだりとか。
    うちも同じ年齢差の兄妹だけど同じように2歳は抱っこして、4歳には私の服を掴むように言ってたなぁ。下がもう少し大きくなったらスーパーに買い物の時とか駐車場で手を繋げない荷物の時は3人連なって服を掴ませて歩いてたよw懐かしい

    • 0
    • No.
    • 160
    • ダックスフンド

    • 22/04/02 00:03:47

    フードコートに行かなきゃ良いんじゃない?
    ちゃんと店員さんが運んで下げてくれる店に行けば解決するよね。

    • 2
    • 22/04/02 00:02:50

    食べたい物によって呼び出しも違うからフードコートは行かなかったかな。片付けも入れたらその倍動かなきゃならないし。
    お腹が満足した子供はガチャガチャに突進しちゃいそうだし危ないし一人では使わなかった。せめてテイクアウトか外食はあきらめたよ。何年でも無いし。

    • 0
    • No.
    • 158
    • 日本テリア

    • 22/04/02 00:02:16

    そういう時は、フードコート行かないよ。
    余計疲れるわ。
    年子+4歳差で3人育てたけど、1人の時は利用しなかったわ。

    子供置いておけないし、ついてこられて手元が滑って溢れるもん。

    テイクアウトで家で食べた方が楽よ。

    • 0
    • 22/04/01 23:57:18

    私は、席で4才に2才をみさせてた。2才はベビーカー。

    • 0
    • No.
    • 156
    • ミックス(猫)

    • 22/04/01 23:46:02

    カートないの?あと、大抵はお店とかスタッフに声かけたら助けてもらえますよ。

    • 0
    • No.
    • 155
    • にゃんだフル

    • 22/04/01 23:40:51

    なぜそんな小さな子を2人連れて激混みのフードコートへ?

    • 2
    • 22/04/01 23:34:47

    そこまで苦労して行かないかなー
    旦那いるときにするわ。疲れるだけじゃん?
    公園の方が楽じゃない??

    家でやらせたくないおかず持って公園行くよ。ゆで玉子とか(笑)剥く練習できるし、時間かかるし、散らかしても全然平気!

    • 0
    • No.
    • 153
    • マルチーズ

    • 22/04/01 23:33:15

    3歳の子一人で待ってもらったけど、それでも平日の空いてるときだったからなんとかなったね。
    激混みならフードコートじゃなくてレストラン選ぶ。

    • 1
    • No.
    • 152
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/04/01 23:27:35

    普通に席で待たせてたわ

    • 0
    • 22/04/01 23:26:19

    激混みで小さい子2人で親1人。
    諦める。無理。

    • 9
    • No.
    • 150
    • ボーダーコリー

    • 22/04/01 23:24:40

    確かにフードコートって好きなものを食べられて便利だけど、子連れは大変だよねー。子どもたちだけ置いていくわけにはいかないし、店員に手伝ってもらうのも申し訳ないし。

    そもそも子ども2人連れて親は私1人だけでフードコートに行ったことないわ。大変すぎるのは予測できるから。
    行ってたとしても主と同じように子ども引き連れて何度も往復すると思う。

    • 0
    • No.
    • 149
    • ミックス(猫)

    • 22/04/01 23:16:14

    うちは2歳児だから取りに行く時連れて行けないし子供から目を離さないといけない場所しか取れないなら利用しない。
    フードコートは空いてる時間しか利用しないかな

    • 0
    • No.
    • 148
    • フレンチブルドッグ

    • 22/04/01 23:10:42

    激混みだったら諦めて普通の飲食店に入る。待っている時間の無駄

    • 2
    • No.
    • 147
    • ダックスフンド

    • 22/04/01 23:08:46

    >>146
    ごめん、あなたに言ってる訳じゃないよ。子供いるときのフードコートどうしたらいいー?って普通の話だなと思っただけ。まぁちゃんと主コメ見てないんだけどさ(笑)

    • 0
    • No.
    • 146
    • エジプシャンマウ

    • 22/04/01 23:05:27

    >>145
    だって主さんが
    そうコメントしてるんだもん。

    • 0
    • No.
    • 145
    • ダックスフンド

    • 22/04/01 23:03:56

    >>144
    攻撃される案件か?子供手かかって大変だけどフードコートで食べたくなるときもあるし、店舗だとメニュー限られてるからフードコート神よね。子供多いから安心感もある。疲れるけど外食って息抜きにもなる、出先で家帰るには子供達がご飯我慢できない、近くに子供が食べれそうな店がない、だからフードコートでって可能性もあるしー。でもこういう時どうしてるー?って話なだけじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 144
    • エジプシャンマウ

    • 22/04/01 22:59:17

    すごい攻撃してきてもう怖いので
    結構です。
    って主さん言ってるよ。

    • 0
    • No.
    • 143
    • ダックスフンド

    • 22/04/01 22:40:14

    普通にまず1つ買って、席において、また1つ買って席において~ってのを繰り返すわ。子供のから買ったらその間にご飯冷めるし適温になるよね~(笑)熱々食べさせたいならまず子供二人連れてフードコート選ばずご飯持ってきてくれる店舗を選ぶわ。

    • 0
    • No.
    • 142
    • サイベリアン

    • 22/04/01 22:35:35

    そこまでして食べなきゃいけないなら、、、
    私なら抱っこ紐持って2歳はおんぶ、4歳はそばにいることを言い聞かせて往復して運ぶ、、かな。
    そこまでして春休みの激こみのイオンなんて怖くて行けないし、そもそも2歳でやんちゃならフードコートは諦めてると思う、、

    • 2
    • No.
    • 141
    • ビションフリーゼ

    • 22/04/01 22:32:14

    子どもが小さい時こそ、行かなかったなあ
    フードコート以外の外食も、疲れに行くようなもの
    大人の手が二つあるときは別だけど

    • 3
    • No.
    • 140
    • マンチカン

    • 22/04/01 22:30:44

    激混みでよく食べようと思ったね、そもそも私なら食べる前提で出かけない。

    • 7
    • 22/04/01 22:28:42

    私も同じ経験がある。
    旦那仕事だったから3人で出掛けて、フードコートでこの問題に初めて気づいた。往復して子供連れ歩いてやっと席に着いたら上の子がトイレって言うから、仕方なく食事類置いて急いでトイレ行って、帰ってきてごはん冷めてるし、もうぐったりだったな。もう成長しちゃったけど、大変だった思い出の一つだよー。

    • 1
    • 22/04/01 22:22:48

    混んでるうえに、小さな子を1人で見なきゃいけない
    料理を往復するのは目に見えてるから、私ならスーパーで惣菜買って帰る

    • 5
    • No.
    • 137
    • ワンこそば

    • 22/04/01 22:17:30

    小さい子2人連れてよく行ったね、、。

    • 5
    • 22/04/01 22:14:25

    わざわざそんな混んでるところに行かない

    • 5
    • 22/04/01 22:10:17

    そんな状態なら行かないわ‥

    • 10
    • No.
    • 134
    • コーニッシュレックス

    • 22/04/01 22:09:02

    私なら諦めてる…主さんがんばったね。

    • 3
    • No.
    • 133
    • ニャッツ・アイ

    • 22/04/01 22:08:02

    空いてた席から近いお店にする。
    無理そうならフードコートは諦める。
    私の中でそこまで頑張るところじゃない笑
    空いてたり親切なお店だと運ぶの手伝ってくれたことならある。

    • 1
    • No.
    • 132
    • シャルトリュー

    • 22/04/01 22:04:58

    普通は行かないよ。
    何とか座れたとしても片付けも大変。
    まぁそうやって勉強していくんだよ。みんな。

    • 12
    • 22/04/01 21:55:07

    はい?行かない。

    • 3
    • No.
    • 130
    • 日本テリア

    • 22/04/01 19:24:44

    そもそも小さい子二人連れてフードコートって選択はしない。

    • 24
    • No.
    • 129
    • ボーダーコリー

    • 22/04/01 19:19:27

    そこまで大変な思いしたことないから考えてみたけどとりあえず何が食べさせなきゃなら子供にだけ食べさせて自分は我慢でお盆1個にするとか、大盛りとか頼んでお盆1個にしてみんなで分けるとか…
    混んでて子連れは危険だから、次からはおにぎりとか買って屋上のベンチとかで食べさせるとか。しか思いつかない。

    • 8
    • No.
    • 128
    • シベリアンハスキー

    • 22/04/01 19:17:01

    混んでるフードコートは避けるよ

    自分1人の時は、子供に優しいお店を選ぶか、テイクアウトして外で食べる。

    • 7
    • No.
    • 127
    • トイプードル

    • 22/04/01 18:43:06

    どうしても外食したいならフードコートじゃなくて運んできて貰えるお店に行く
    イオンでもレストラン街あるよね?
    フードコートは旦那さんと一緒の時にしたら?

    • 15
    • No.
    • 126
    • ポメラニアン

    • 22/04/01 18:41:14

    そんなに苦労してまで食べたいものならそれくらい頑張るけどフードコートだからなあ…
    Uberあるし無理してまでは行かないかな。

    • 8
    • 22/04/01 18:36:08

    うちは子供が2歳前くらいから行ってた
    10時オープンと同時にいけば貸切状態だからおすすめ
    昼過ぎくらいにお腹すいたってなるから、家で野菜かたんぱく質のものあげてた

    • 0
    • No.
    • 124
    • おはヨークシャテリア

    • 22/04/01 18:35:33

    大変になるのは目に見えてるから行かない。

    • 13
    • No.
    • 123
    • ボーダーコリー

    • 22/04/01 18:34:07

    子供小さくて激混みのフードコートに行かない。旦那がいてもね。
    どうしても食べたいなら時間ずらせば?

    • 6
    • No.
    • 122
    • ミックス(犬)

    • 22/04/01 18:29:50

    先日フードコートで、背中と片手に子どもで、お盆持って移動してるお母さんいたな…。内心なんでそこまでしてフードコートとは思ってた(でも空腹だと思考能力落ちるよね…
    熱い汁物を片手持ちは危ないから、食べたくても我慢して他にした方が良かったかもね。事故らなくて良かったよ

    • 6
    • 22/04/01 18:26:15

    そもそも2才の子ってお盆1つ必要な量食べるのあるか?

    • 1
    • 22/04/01 18:19:36

    大人が一人の時に幼い子供を連れてフードコートは使わない。
    結局主みたいに苦労するだけだし。

    • 11
    • No.
    • 119
    • ニャッツ・アイ

    • 22/04/01 18:19:30

    混んでるフードコートは、嫌だわ。しかも、まだコロナ禍だし。
    テイクアウトするか、店なら昼の時間避けて入る。

    • 7
1件~50件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ