ウィルスミス擁護してる奴らは頭おかしいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 332件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/29 15:41:09

    殴ったことはもちろん良くないと思うよ。それはみんなもわかってるはず。
    ただ単に不快にされたわけではなく、奥さんの病気のことを面白おかしくネタにされたことに腹が立ったんだと思うし、これはネタにして殴られた相手もちゃんと謝罪すべきだと思う。

    • 40
    • 2
    • コーギー
    • 22/03/29 15:42:41

    前にも侮辱発言したらしいね

    • 11
    • 3
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/29 15:43:59

    >>1
    最初ウィルも一緒になって笑ってなければそう思えたけど、嫁の顔みてヤベってなっての行動だから擁護する気にはなれないわ。

    • 6
    • 4
    • ミックス(犬)
    • 22/03/29 15:44:22

    ほとんどの人はビンタした事自体は否定してるよね。逆によくやった!みたいな人もちらほらいたけど。そこを勘違いしちゃダメよ。

    • 3
    • 22/03/29 15:44:51

    私もそう思う。殴る必要ないよね。スマートじゃない。なぜか、すっごく英雄扱いされてて違和感あったから、いろんなサイト見てみたら、アメリカではあまりいいように言われてないようだね。こんなにヒーロー扱いしてるのは日本くらいだって。私の感覚がおかしいわけじゃないんだって安心したわ。夫も主や私寄りの意見だった。

    • 10
    • 22/03/29 15:45:15

    まぁーーーー

    賛否両論出るだろうなというのは想定内の案件じゃない??

    • 1
    • 7
    • シンガプーラ
    • 22/03/29 15:45:35

    お互い謝罪してるし、訴えたりしないみたいだしもういいんじゃないかな?

    • 1
    • 8
    • 日本テリア
    • 22/03/29 15:47:31

    自分の嫁さんの事をバカにされて怒らない旦那だったら嫌だわ。
    だからって暴力肯定はしないわ。

    • 14
    • 9
    • スフィンクス
    • 22/03/29 15:47:42

    これが正しい行為だと称賛されるの?
    理由があれば暴力が正当化されるのか?
    戦争がなくならない訳だ

    • 4
    • 10
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/29 15:48:44

    じゃあ、言葉の暴力ならやってもいいの?

    • 20
    • 11
    • マルチーズ
    • 22/03/29 15:49:05

    ビンタくらいで暴力とか言うな

    • 17
    • 22/03/29 15:51:30

    主がウィルの立場だったら、あの場面ではどうする?何か言い返す?そのまま流す?

    • 1
    • 22/03/29 15:51:51

    >>9
    言葉の暴力は正当化なの?

    • 9
    • 22/03/29 15:53:15

    >>11
    え。
    立派な暴力だけど?

    • 7
    • 15
    • にゃんだフル
    • 22/03/29 15:54:05

    >>10
    口があるんだから反論するなりすればよくない?
    殴ったあと席に戻って禁止用語連発してたけど殴らずそれだけじゃダメだったのかなーとは思った

    • 4
    • 16
    • デボンレックス
    • 22/03/29 15:54:09

    擁護しているというより情状酌量の余地ありって感じだよ。それでもありえないから本人ウィル・スミスも謝罪したのでは?

    • 7
    • 22/03/29 15:54:10

    >>9 病気で髪が生えない容姿をとやかく言うのも酷い言葉の暴力よ。

    • 25
    • 18
    • トンキニーズ
    • 22/03/29 15:54:41

    匿名掲示板でのやりとりと、アカデミーの壇上での出来事は全く別物でしょう。世界中  が見ている晴れの舞台で愛する人を侮辱され、怒りを自制できなかったのは想像に難くない。口頭で反撃して、後に名誉毀損で訴えることができれば良かった。本人が一番悔しく思っているのではないかな。

    • 6
    • 22/03/29 15:57:29

    >>10
    てか言葉の暴力に物理的暴力で返すってのがビミョーってことなんじゃない?

    暴力に対して暴力で対応したらそれはもう同じ土俵に思われてしまうってことかなと。

    • 4
    • 20
    • マルチーズ
    • 22/03/29 15:57:57

    >>14
    何がえだよ

    • 4
    • 21

    ぴよぴよ

    • 22/03/29 16:00:33

    >>19 病気で苦しんでる人に対しての言葉の暴力のほうが酷いと思うんだけど。

    • 17
    • 23
    • アビシニアン
    • 22/03/29 16:00:57

    ウィルがアンガーマネジメントのできない人という印象にもなったと思う
    人前で人を殴り、Fのつく下劣な言葉遣いで怒りをあらわにしたのだから

    • 10
    • 24
    • ワンコイン
    • 22/03/29 16:01:27

    正しい行いとは思わないけど情状酌量でほぼ正当防衛の域なんじゃないかとは思う
    相手のコメディアンって謝罪してるの?

    • 3
    • 22/03/29 16:02:08

    >>20
    え。
    ビンタは暴力ですけど?

    • 7
    • 26
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/29 16:02:34

    暴力に暴力で対抗したのが大人気ない。
    腹が立って当然の出来事だけど、主演男優賞を辞退するとか他のやり方があったと思う。
    それに会場の人達が笑っていたのにあきれた。シーンとなっていたら発言者に沈黙の制裁になったのに。

    • 7
    • 22/03/29 16:02:38

    言葉の暴力も、力の暴力もだめ。
    そしてやり返す力の暴力も、やり返す言葉の暴力もだめ。

    どんな形の暴力だろうと、それで愛する人は守れない。

    • 2
    • 22/03/29 16:05:35

    コメディアンは、ビンタされる理由があるけど、
    ウィルの奥さんは言葉で傷つけられる理由はないからね。。。

    • 16
    • 22/03/29 16:09:12

    >>22
    うん、だからそれが悪いのはみんなわかってるでしょ。それへの報復手段として、はたして暴力が正しかったのか、言葉での抗議にすべきだったのかって話。

    まぁご本人も思わず手が出しまってそれについては良くなかったと思ってるから謝罪したんだろうし、これ以上とやかくいう話ではないようにも思う。

    • 5
    • 30
    • マルチーズ
    • 22/03/29 16:10:15

    >>25
    ちっさい人間だね

    • 2
    • 31
    • アビシニアン
    • 22/03/29 16:10:37

    いや、言葉の暴力は例えジョークだとしてもそのジョークは貶しや侮辱行為なのである!!!!
    言葉(発言)発した言葉の暴力というのは、絶対に厳罰化するべき!!!!
    これはどんな場面であってもそうであって欲しい。

    • 1
    • 32
    • ラグドール
    • 22/03/29 16:13:43

    >>11ビンタは暴力だろ。
    あんたビンタされてもヘラヘラ笑ってんの?

    • 4
    • 33
    • トンキニーズ
    • 22/03/29 16:14:02

    逆にコメ主は、あの場面で愛する人を侮辱されても冷静に対応できる自信があるのか?すごいな。

    • 0
    • 34
    • シャルトリュー
    • 22/03/29 16:14:22

    あのプレゼンテーターは今回が初めてじゃないよ。数年前にもウィルの奥さん野次ったりアジア人差別してんだよ。ウィルも堪忍袋の緒が切れたんだよ。仏の顔も三度まで

    • 7
    • 22/03/29 16:15:14

    >>30
    え。
    ウィル・スミス本人が暴力だと認めて謝罪してますけど。

    • 2
    • 36
    • マルチーズ
    • 22/03/29 16:15:21

    >>32
    ヘラヘラ笑わないよ
    自分が悪いなら反省するでしょうね

    • 1
    • 37
    • マルチーズ
    • 22/03/29 16:15:53

    >>35
    いちいち
    え。やめろ

    • 5
    • 38
    • ラグドール
    • 22/03/29 16:16:35

    >>36暴力じゃないんだろ?
    笑ってろよ。

    • 1
    • 22/03/29 16:17:38

    >>37
    え。
    命令される筋合いはないですね。

    • 1
    • 40
    • マルチーズ
    • 22/03/29 16:18:55

    >>38
    笑う理由ないよな?アホか

    • 2
    • 41
    • ラグドール
    • 22/03/29 16:19:36

    >>40暴力じゃないんだろ?
    ヘラヘラ笑ってろよ。

    • 0
    • 42
    • ロシアンブルー
    • 22/03/29 16:20:37

    ビンタは暴力だわ。

    • 3
    • 43
    • マルチーズ
    • 22/03/29 16:20:45

    >>41
    アタオカかよ 

    • 2
    • 22/03/29 16:21:32

    >>11
    ビンタくらい?

    • 1
    • 45
    • ラグドール
    • 22/03/29 16:22:12

    >>43ビンタは暴力じゃないんだろ?
    ヘラヘラ笑ってろよ。

    • 0
    • 46
    • マルチーズ
    • 22/03/29 16:22:17

    >>44
    お前しつこい

    • 4
    • 47

    ぴよぴよ

    • 22/03/29 16:24:40

    私は好きだけどなー。
    例えば自分の子どもが仲の良い友達の病気を誰かにバカにされてその相手を平手打ちした。と聞いても、もちろん暴力はダメだと教えるけど、ものすごい批判はしないかなぁと思う。

    • 16
    • 49
    • ペキニーズ
    • 22/03/29 16:26:33

    手を出してしまうのは絶対にダメだけど。
    ヘアロスで悩んでる姿を見てきてるのに、大衆の前でブラックジョークのネタにされたらどんな心情か察するよ。
    自分がネタにされるなら堪えるけど、大切な家族をネタにされたら私も冷静ではいられないと思う。

    • 13
    • 22/03/29 16:27:06

    >>48
    ロバート・キャンベルさんは、あくまでウィル・スミスのようなアイコニックな人物、影響力の大きい人物がとる行動としては暴力での返しは良くなかったと言ってた。

    • 2
1件~50件 (全 332件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ