大人になって幸せになるタイプ

  • なんでも
  • 柴犬
  • 22/03/27 01:59:33

幸せというか成功するタイプの人って、幼少期、小中高校生の時どんなでした?
なんなら逆も聞きたい。

私の弟は成功タイプで、幼少期はいじめられっ子だったんだけど、地頭いいから成績が明るみになる環境になるにつれ、小中高とどんどんリア充になって、今は高級取りで結婚して子どももいるよ。
あと昔の友達。
幼少期わからんけど、小学校の時は普通、中学の時ちょっと優等生に、高校生で普通、今はバリキャリで素敵な旦那さん見つけて幸せにしてる。

逆で言うと小中高と超優等生だったのに、進路間違えたのか専門的な大学行ったもんだから就職難になって、今は非社員掛け持ちして結婚もできずハゲてる同級生がいる。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • パピヨン
    • 22/04/17 17:27:45

    主みたいにコンプ持ちは一生幸せになれなさそう

    • 0
    • 22/04/17 17:25:25

    主性格悪いね

    • 0
    • 6
    • マルチーズ
    • 22/04/17 17:24:25

    不登校でした中学2年後半から、中3。勿論中卒です。馬鹿にされますよね分かっています。親がアルコール依存症で苦しかったです。
    でも今は子どもが成人し、就職して自立して暮らしてます。私は今は起業して主人と会社経営をしています。今が幸せです、学歴は有りませんが。

    • 0
    • 5
    • おはヨークシャテリア
    • 22/04/17 17:16:44

    幸せになるタイプは分からないけど、不幸になった例なら知ってる。
    うちも高校の同級生で優等生でいつも学年一位の子がいて先生にチヤホヤされてた子なんだけど、志望の大学落ちてFラン行ってた。
    卒業後はスーパーのレジ打ちの仕事で婚活も上手くいかなくて独身だってさ。あれだけ勉強できてチヤホヤされてたから現状にびっくり。
    一方で私は不真面目で学校のテストは悪かったし、自分の事は馬鹿だと思ってたけど、何だかんだ予備校も行ってたし受験対策はしてたから
    その子の志望してた大学より上のランクの大学に普通に行けたし、就職も普通に決まったし、エリート夫も捕まえたから大逆転って程でもないけど満足はしてる。
    学校の成績がいいからって天狗になってたアイツから当時は馬鹿にされまくってたし、予備校代出すうちの親のことも馬鹿にされてたけど、
    予備校は馬鹿が行くところだから必要ないって高を括った結果、受験に失敗して負け犬になってたから、学校の成績が良い=頭が良いとは限らないんだなって思ったし、
    学校の成績なんて学生の時のごく限られた時間や一部の場所でしか通用しないんだなって思う。

    • 0
    • 4
    • コーギー
    • 22/03/27 11:49:56

    親が賢いタイプではなく、父も母もヤンチャして好き勝手に生きてきた人達。

    父が不倫して母が自殺。子連れ再婚して継母からはいじめられる。父は仕事が続かず転職、引っ越しばかり。私も転校ばかり。
    親に振り回されてばかりだった。

    ただ勉強は普通に出来たので、短大出て普通に就職。
    結婚して親元離れてからは幸せな人生を歩めてるよ。
    私の場合は家庭環境が悪かっただけだな。

    • 0
    • 22/03/27 11:36:01

    国立大行く子の中に波乱万丈なのは結局実家が貧乏や細々とした家庭環境だからだよ。
    同級生の男性もずっと優秀で国立大出たけど最初一流企業入って辞めて
    転職した挙げ句、起業して潰して引きこもりニートがいるから。

    小学中学成績普通でも実家金持ちの子で私立大学迄すんなり行ける位、
    IQ 高いと、また親の遺伝で金持ちで成功してる。

    学校では勉強頑張れとか言うけど、地頭良いlQ 高くて親が稼げる
    スキル高い環境の人は有利なんだよね。


    • 1
    • 2
    • スノーシュー
    • 22/03/27 03:27:41

    私の場合…
    小学生の途中までは、幸せとまではいかないけど両親といれたからよかった。その途中から、母親が男をつくって出ていった。寂しくて毎日泣いてた。父親と、2人の生活。大変だった。そして、中学に入ってから荒れた。
    だけど、周りには同じ環境の子がいていつも一緒。寂しさもなくなった。みんなと、ヤンチャしてりるのが楽しかった。高校は出たけど、就職も決まらずで卒業してから、バイト。彼氏や友達と遊びまくり。二十歳を機に、就職した。
    仕事が楽しくて、一生懸命働いた。
    だんだん、一緒に遊んでた子は結婚していった。しばらくして、仕事で知り合った彼と結婚した。子供ができて子育て。そして今、子育て終了。専業で子育てに専念したから、今また寂しい。旦那とは家庭内別居状態だからなおさら。母親が出ていった時の寂しさにちかい。
    更年期も重なってるから毎日しんどい。
    コロナが流行り出してから、潔癖症になるしそれにも疲れた。
    今は、いろいろあったから疲れたし幸せは感じない。

    • 0
    • 1
    • スノーシュー
    • 22/03/27 03:27:27

    私の場合…
    小学生の途中までは、幸せとまではいかないけど両親といれたからよかった。その途中から、母親が男をつくって出ていった。寂しくて毎日泣いてた。父親と、2人の生活。大変だった。そして、中学に入ってから荒れた。
    だけど、周りには同じ環境の子がいていつも一緒。寂しさもなくなった。みんなと、ヤンチャしてりるのが楽しかった。高校は出たけど、就職も決まらずで卒業してから、バイト。彼氏や友達と遊びまくり。二十歳を機に、就職した。
    仕事が楽しくて、一生懸命働いた。
    だんだん、一緒に遊んでた子は結婚していった。しばらくして、仕事で知り合った彼と結婚した。子供ができて子育て。そして今、子育て終了。専業で子育てに専念したから、今また寂しい。旦那とは家庭内別居状態だからなおさら。母親が出ていった時の寂しさにちかい。
    更年期も重なってるから毎日しんどい。
    コロナが流行り出してから、潔癖症になるしそれにも疲れた。
    今は、いろいろあったから疲れたし幸せは感じない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ