住むならどっち?アンケート

  • なんでも
  • マンチカンロングヘア
  • 22/03/26 08:53:17

皆だったら、どっちの家にする?
すみませんが、どっちも無しという選択はナシでお願いします。

ちなみに私は免許がありません。(今後取る予定も無し)
自転車も以前事故ってから怖くて乗れません。
(自転車で事故るのに車なんて無理だと思ってます)
普段使うのは公共交通機関、バス・電車です。
急ぎやなにか緊急なことが起きた場合はタクシー呼びます。
子供は幼稚園で、両方とも園バスが来る範囲なのでそこの問題は大丈夫

間取りや金額は同じとして。


・A駅行きバス1時間に1本
・B駅行きバス30分に1本
・両者バス停から家まで徒歩3分
(駅から家まで徒歩+バス所要時間 約25分)
・スーパー、ドラッグストア、コンビニ、病院など全て徒歩3~5分で周辺環境充実
・子供の習い事(週2)からは遠く、最高所要時間1時間、バス乗り継ぎあり
・近くの小学校 徒歩10分



・C駅 徒歩15分
・すぐ隣にコンビニがあるけどそれ以外は駅周辺まで行かないと無い
・子供の習い事と近く通いやすい
・近くの小学校 徒歩5分

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • アビシニアン
    • 22/03/26 21:17:43

    ②駅徒歩圏内だけど住宅街で周辺環境は悪い

    こっちがいい。駅までバスとか絶対嫌だ。職場によってはそれプラス電車でしょ?
    学校も習い事も近いなら安心だし。

    • 0
    • 22/03/26 21:15:37

    今は小学生?
    習い事は、あと何年?
    中学や高校までも視野に入れたら、どんな感じ?

    • 0
    • 6
    • マンチカン
    • 22/03/26 21:08:58

    ②駅徒歩圏内だけど住宅街で周辺環境は悪い

    車も自転車も乗らないなら、徒歩圏内かな。
    買い物はネットスーパや生協を利用して、
    あとは通販で購入する。

    • 0
    • 5
    • ワンコイン
    • 22/03/26 10:24:27

    ②駅徒歩圏内だけど住宅街で周辺環境は悪い

    子供の習い事が近い。週2で時間をかけて通うのは大変。

    • 0
    • 4
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/26 10:20:27

    ②駅徒歩圏内だけど住宅街で周辺環境は悪い

    駅まで15分でその15分歩いたところに お店とかもあるんでしょ?ならこっちだ

    ちなみに私の車の免許持ってない。 15分どころか30分ぐらいは片道平気で歩く。 ものすごく重たいものはネットスーパー使ったり Amazon や楽天で買うけど

    • 0
    • 22/03/26 09:22:14

    ①辺鄙な場所だけど周辺環境は充実している

    将来的に仕事しないなら。
    毎日の通勤を考えるなら②かな。

    • 0
    • 2
    • ダックスフンド
    • 22/03/26 09:02:50

    ②駅徒歩圏内だけど住宅街で周辺環境は悪い

    絶対こっち。
    自転車怖くて乗れないとか言ってないで乗る。
    駅からそんな遠い家とか今後子供が可哀想。これから進学、仕事と電車使う機会だって出てくるよね?
    家買うなら先々の予想される範囲内での生活スタイルも視野に入れた方がいいよ。

    • 0
    • 1
    • ミックス(猫)
    • 22/03/26 09:00:18

    ①辺鄙な場所だけど周辺環境は充実している

    私なら1だなー
    2の場合、車も自転車もなく駅まで徒歩15分はきついし、どこで日常の買い物するの?駅周辺?食料品とか買って15分も歩いて帰るの?無理無理w

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ