掛け持ちしながら必死で働いてる人を見ると

  • なんでも
  • 猫パンチ
  • 22/03/24 05:55:17

やっぱり色々と思うところありますか?
本業(パート)も時短とはいえ週6と結構入ってるのに、本業のあとに2-3時間副業。
しかもスーパーとかそういう感じの仕事。

あと2-3万ほしいんだけど、本業のところは私が帰って以降の時間帯は人が余ってる感じでお願いできなくて。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/11 11:52:45

    >>81
    すごーい。私も見習いたい。

    私の性格的に、
    1箇所を長時間よりは、週3位短時間位で副業の方が、気分転換にもなっていいかも。

    頑張って探そう。

    • 0
    • 22/04/11 10:16:23

    >>84

    すごい体力あるんだね。
    昼間も働いて、いったん家に帰宅して夕飯の支度や洗い物や洗濯物取り込んだりの家事をしてから、夜も仕事して…一体いつ寝てるのか不思議な生活ですね('_'?)
    まさか、工場の流れ作業中に半分寝てたりしてo(__*)Zz

    • 0
    • 22/04/11 10:08:03

    何も思わないっていうか
    他人がどんな働き方してるとか興味ない
    「掛け持ちして働き始めたんだー」とか告知されないかぎり知ることもないし
    告知されても「そうなんだー」って応えた後その日の晩には忘れてる
    だって大事な情報じゃないし

    そんなことで人がどう思うかとか気にしなくていいと思うよ
    やりたいことをやろう

    • 0
    • 88
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/11 09:51:17

    夜勤あり看護師正社員のママ友、休みの日もパートしてる。夜勤あけそのままパートも普通にあるみたい。
    大学生(私立)高校生(公立)高校生(私立)の子供三人。子供に奨学金なしで学校通わせてやりたいって。
    尊敬しかないよ

    • 0
    • 22/04/11 09:44:04

    頑張ってて立派だなって尊敬の念しかないよ。
    心の底から優しく接してあげたくなる。

    • 0
    • 86
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/11 09:32:57

    >>82
    ありがとう!
    あなたも思いが実を結ぶといいね!

    • 0
    • 85
    • ターキッシュバン
    • 22/04/11 09:11:06

    掛け持ちで働いてる人を知ってるけど
    凄いな!って思う
    私にはマネ出来ない。

    • 1
    • 84
    • マルチーズ
    • 22/04/11 09:00:14

    パート1つだけだと月収が10万円いくかいかない程度。それだけでは生活できないから掛け持ちする人もいる。昼は事務職で夜は工場での流れ作業、という人も。暇つぶしや小遣い稼ぎで働くならいいけど生活がかかってる人には厳しいね。

    • 0
    • 83
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/11 08:55:47

    >>72
    掛け持ちしてないじゃん。

    • 0
    • 82
    • エジプシャンマウ
    • 22/04/11 07:36:29

    >>81
    すごーい!おめでとうございます。
    私も職探し中だから、あやかりたい。

    • 0
    • 81
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/11 07:30:49

    報告。
    ダメ元で、仕事のやり方的に前職(=天職)とも少しだけ繋がりのある職種でかつ今の趣味の関連の仕事の面接行ってきました。
    本業おわったあとでかつ習い事ない日の希望だったので、週三3時間というかなり限定的な時しか入れないかなり厳しい希望条件で挑んだわけですが、まさかの合格でした!!!
    誰にでもできる仕事のつもりが、トライできる人が限られてる仕事に携わることができるようです!
    見習い期間終われば専門の時間は時給も2800円!
    細く長く頑張る!

    • 0
    • 22/03/24 23:34:36

    誰も、あなたの人生の責任を取ってはくれませんよ。頑張って。

    • 3
    • 79
    • ワンコイン
    • 22/03/24 23:31:38

    お金ないんだなぁって思う。でも私ももうすぐかけもちするよ。お金ないからw

    • 2
    • 78
    • にゃんだフル
    • 22/03/24 23:30:18

    そこまで働くなら正社員になればいいのに。

    • 0
    • 22/03/24 23:29:53

    誰に何と思われようと稼げる時に稼いだ方がいいよ。

    • 7
    • 76
    • スフィンクス
    • 22/03/24 23:28:05

    私も掛け持ちしてます。
    やりたい仕事は毎日出来ないから、それ以外の日は別な仕事してる。
    1日に午前と午後違う所に行く事も。
    でもどちらも楽しくやってるから、好きな事やってお金貰えて、本当にありがたい。

    • 1
    • 75
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/24 23:22:13

    私のパート先に掛け持ちしてる人いるよ、もう60オーバーの人だけどすごい元気。私は体力的に自信ないからやらないけど元気ならやりたい。稼げるなら稼ぎたい。

    • 2
    • 22/03/24 23:19:13

    職場のパートさんで子供3人同時に進学(小中高)するからって掛け持ちでやってる人いた
    うちは人件費的にそれ以上シフト増やせなかったし、パートさんもお迎えの時間とか考えると9-17時は厳しいから午前中だけ働いて一旦帰って家事やって夕方から…みたいな感じ
    貧乏なのかな?とか思わなかったし、単純にめっちゃお金かかりそうで大変だなー頑張ってて偉いなーって思ってた。

    • 1
    • 22/03/24 23:05:42

    >>72
    それって掛け持ちなの?

    • 1
    • 72
    • ビションフリーゼ
    • 22/03/24 23:03:07

    うちの母親は昔11時間働いてたわ
    役職ついてて土曜も出勤
    私は大学生だったけど、自宅通学だったから夕食作って待ってたりしたよ
    だいたい20時に帰宅だからね
    父親は定時で帰宅するオッサンだったのでホントにお父さんが主夫したいいのに、と思ってたわ
    でも、母親は今でもしっかりしていて退職後は悠々自適
    父親は病気で他界

    必死で働いてた母親だけれど尊敬しかないわ

    私なんて7時間働くだけでヘロヘロ
    家事適当だし
    参りました!って感じ

    • 1
    • 71
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/24 16:28:53

    それで全部に影響があるなら思うけど、全部こなしてるなら、働きたい人なんだなぁとしか思わない。
    お金ないとも思わないかも。

    • 1
    • 70
    • メインクーン
    • 22/03/24 16:18:53

    体力あるね。若いのかな?凄い働くねって思うけど、それだけ。人の勝手だし、お金必要だしね。

    • 1
    • 22/03/24 16:14:55

    >>51
    順応力ない子を持つと大変だね。

    • 0
    • 68
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/24 16:12:52

    >>65
    トピ文読んでからレスしなー

    • 3
    • 67
    • こんばんワン
    • 22/03/24 16:11:47

    他人の評価なんて気にしなくていいと思うよ。言わなきゃ分からないことだし。

    • 0
    • 66
    • アメリカンカール
    • 22/03/24 11:11:14

    エライ!って思うだけ。

    • 3
    • 22/03/24 10:41:43

    本業パートの時間を2-3時間増やすのはだめなの?

    • 0
    • 22/03/24 10:39:35

    別に何とも思わないよ
    というか誰がどこでどんな働きかたしてるとかわかんないし
    どこからか聞き知ったところで「そーなんだー」でおしまいかな
    翌朝には聞いたことさえ忘れてると思う

    • 3
    • 63
    • スノーシュー
    • 22/03/24 10:38:46

    >>60経験したことないとあなたみたいにわからない人もいるよね。
    もちろん入ってすぐに幼稚園枠に変わりたいって相談したよ!
    でも園からは「保育園枠を一旦辞めて幼稚園枠に申し込みしてください。」「ただ待ちがあるので抽選です。待ちがなくても保育園枠での申し込みがこのタイミングで他の方からあればあなたが退園した分その方が優先されます。」って説明された。幼稚園枠より保育園枠の方が優先だから運が良ければ幼稚園枠で入られるけど一旦退園しないといけない決まりだから入られないってことの方が確率高かったんだよ。私もはぁ?!ってなった。

    • 0
    • 22/03/24 10:26:26

    別に嫌味とかなんでもなく単純にすごい働くな、生活大変なのかなーとは思うね。

    • 2
    • 61
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/24 10:25:05

    ちょっと羨ましい。
    フルタイムで働ける体じゃないから、そこまで働ける体を少しだけ分けて欲しいと、思ってしまった。
    病気マーチな体だと、ホントに不便過ぎる。

    • 3
    • 22/03/24 10:21:47

    >>51
    毎日12時半に迎えに行ってたら幼稚園枠って言われないの?定員いっぱいなんだし枠譲ってあげたらいいのに。そうすれば無理して規定時間以上働く必要ないし。なんか言ってること矛盾しすぎてやっぱり要領が悪いんだなって思った。

    • 2
    • 22/03/24 10:17:36

    毎日偉いなって尊敬する。
    ただ、ママスタ見てても分かると思うけど性格の悪い人もいるから、見下したりする人も確かにいるとは思う。

    • 2
    • 58
    • ラグドール
    • 22/03/24 10:17:15

    >>47あなたの子育てと家事教えてほしいわ

    • 0
    • 57
    • にゃんにゃん
    • 22/03/24 10:14:51

    凄いなと思った。
    学生時代に個人の料理屋で一緒に働いていた方が、
    子どもが双子だから少しでも貯金したいって
    昼間もフルで働いて、夜週4くらいで料理屋の仕事もしていて母親って凄いなと思ったよ。

    • 1
    • 22/03/24 10:10:56

    掛け持ちしてる人に対して偉いという感情はあれど下に見るような感情にはならないかな
    だって頑張ってるんだもん 凄いよ

    • 1
    • 55
    • マンチカン
    • 22/03/24 09:45:05

    別になんとも
    頑張ってる人だなーとしか

    • 0
    • 54
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/24 09:40:02

    旦那さんの甲斐性がないんだなと思う。

    • 7
    • 53
    • おまわりさん
    • 22/03/24 09:23:26

    おまわりさんだった!うれっぴw

    • 1
    • 52
    • おまわりさん
    • 22/03/24 09:22:50

    まあ稼いでなんぼの世界なのでw
    正社員でも副業可の所とかだとやってる人はいますし~?
    じゃんじゃん稼いでくださいまっし

    • 0
    • 51
    • スノーシュー
    • 22/03/24 09:09:21

    >>49いざ入れたのに預かりが嫌な子だったから私が頑張る方法をとったんだよ!
    幼稚園嫌いになって欲しくなかったからさ。

    • 0
    • 50
    • 日本テリア
    • 22/03/24 09:08:19

    まぁ、稼がなきゃいけない理由があるんだろうな。とは、思うけど、単純に偉いなぁ。頑張り屋さんだなぁ。働き者だなぁ。って思うし、身体、大事なのかな?って心配になる。

    • 1
    • 49
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/24 09:06:13

    >>45
    なんか矛盾してない?
    保育園枠で入れてるのにお迎えが12時とか意味わからない

    • 0
    • 48
    • スノーシュー
    • 22/03/24 09:02:20

    >>47やってるが?

    • 1
    • 47
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/24 08:59:55

    >>45 子育てや家事もやりましょう

    • 1
    • 22/03/24 08:57:49

    掛け持ちしてるなんて言わなきゃいいのに、わざわざ関係ない周りに言う人って何?
    働いてて暇がないですアピール?
    金ないアピール?

    • 0
    • 45
    • スノーシュー
    • 22/03/24 08:57:07

    >>23そういう職場すくなくない?
    私は見つけられなかった。どこも欲しい時間ってものがあるから希望が全部通るなんて稀だわ。時給も短時間だと地方は安いよ。長時間だと時給千円とかあるけど。

    私の場合は12時半に幼稚園のお迎えだから午前中働きたい!そのあとは小学生幼稚園児の習い事やスポ少。幼稚園児を公園連れて行って家事。でも6時から暇。でも旦那が早い曜日が週2日しかない。
    私は午前中だけ週4入らせてくれるところあってそこは午後7時までしかしてない。融通がきくから辞めたくない。だから夕方から別のとこで週1.2日働いてる。これで月8万。
    保育園枠で幼稚園入ってるから月○時間以上働かないとばれたら定員いっぱいだから退園だから必死だったよ!卒園したから辞める。

    • 0
    • 44
    • アビシニアン
    • 22/03/24 08:53:21

    私には出来ない事だから素直に尊敬する。ただ無理はしないで。体壊したら何にもならないしね。

    • 3
    • 22/03/24 08:46:49

    主、がんばってるね。エライよ。

    • 0
    • 42
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/24 08:35:56

    がんばりやさんだな~と思う

    • 1
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ