(発達障害とか)なにかありそうな場合、園とかから言って欲しいですか?

  • 乳児・幼児
  • にゃんだフル
  • 22/03/22 10:46:28

保育士です。
発達等が怪しくても、現勤務園では、保育者から保護者に言わないのが暗黙のルールです。
但し、保護者から質問や相談があった場合は上まで話を通して、対応したり、地域の療育の先生の巡回の際に、対象児として意見をもらってフィードバックしています。
保育者の人数も限られているので、怪しい子への対応まで特別に行うことは難しく「療育に行けば伸びるのに。」と思うこともあります。
現在モヤモヤ中の方のご意見や、園からの指摘を受けての心模様、小学校入学後に指摘を受けた方等、お話を伺いたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/13 13:46:56

    言って欲しい!!指摘がないからうちの子は普通なんだわーなんて思ってた。
    実際は分からないから疑いがあれば言ってほしい。

    • 0
    • 22/04/13 13:43:31

    伝え方もあるけど言って欲しいかな

    娘はまだ2歳半だけど、偏食で体重少なめなのと、興味があるものを見つけると一直線に走って行って周りが見えない(例えば児童館に入ったときにまず手を洗わなきゃいけないのにオモチャに目が行って走って行ってしまう)、2歳児検診でカードにかいてある絵の名前を言っていくのでは、名前はいえるけどカードが気になってて取ろうとしてしまう等々、、
    保健士さんに相談したら心理士さん通して療育すすめられたよ
    参ってた部分もあったからいい機会だと思ってやっと一歩踏み出したところ

    • 2
    • 22/04/13 13:18:36

    >>28
    そこまでするのを園側に求めるのは酷だよ

    • 1
    • 22/04/13 12:26:47

    先生『私達はその手のプロではないので、、、』って申し訳なさそうに言われたよ

    • 2
    • 43
    • こんにチワワ
    • 22/04/11 17:23:11

    私は言って貰って助かった口
    息子が知的障害持ちで、色々と出来なかったから、下の娘は息子と比べると色々と出来たから、娘の障害(言葉が他の子と比べると遅いだけ)に気づかなっかったから

    • 1
    • 22/04/07 22:12:59

    保育士は診断出来ないから逆にヤバ親だと名誉毀損とか言って暴れるよ

    相談されても園での様子は話せるけど療育に行けばなんて絶対言えない
     
    だって普通の親なら気がつくでしょ
    気が付かないのは親子共々だよ

    • 3
    • 22/04/07 21:54:58

    伝えて欲しいよね。
    私は逆に発達かな?と感じた時に相談したら担任の先生に否定されたんだけど友だちの幼稚園は園長先生がその道に明るいみたい。
    指摘と言うかされた時に憤慨してたよ。
    結局3人全員発達。

    • 0
    • 40
    • デボンレックス
    • 22/04/04 12:47:56

    >>37もう、赤ちゃんの頃の何ヶ月検診みたいな感じで健診するしかないよねー強制で。
    幼稚園で、ん?ってなったら強制で調べるって感じで。
    わかりやすい障害なら親も受け入れられるだろうけど、ほんとただの不器用なのか、本当に障害なのかなんてほんとわからないし。
    強制が一番だよ。
    健常者と変わらないように見えるからうけいれrsればいんだよ

    • 1
    • 39
    • ボーダーコリー
    • 22/04/04 12:42:38

    差別発言擁護したいなら他トピ立てな迷惑だから。

    • 1
    • 38
    • おまわりさん
    • 22/04/04 12:41:00

    >>33
    医者に診てもらったら?

    • 1
    • 22/04/04 12:39:13

    対処できる親や認められる親なら園に入る頃には既に自分で動いてると思うんだよね、療育まで進んでなくてもトピ文にあるように親から園に相談したり
    園から指摘されないと何もしない親は親自体も傾向ありとか認めたくない親だろうから指摘しても...という気はする
    ただそういう親の子はどう救ったらいいのかと考えると難しい

    • 3
    • 36
    • スフィンクス
    • 22/04/04 12:38:30

    >>35
    医師が診断しなきゃ分からないのに偉そうに何を喚いているんだろうね~。

    • 4
    • 22/04/04 12:35:17

    子が発達傾向なら親も…

    馬鹿だろ(笑)

    • 1
    • 22/04/04 12:33:19

    >>33
    >最低だね。

    遠吠えwww

    • 1
    • 33
    • ペキニーズ
    • 22/04/04 11:03:06

    >>29
    そんなふうに直接攻撃してくるあたり、オタクのがよほど癖ありすぎだよ。
    最低だね。

    • 1
    • 22/04/04 07:55:36

    >>29
    >ちなみに逆ギレする親は発達障害なんだと思う。

    ↑この極端な括り方も第三者からしたら性格に難ありだよw

    園の担任でも他人にイキナリ「あなたのお子さん発達障害かも?検査してみて下さい」って言われて「はい、わかりました」って受け入れられる親は珍しいそのくらいデリケートな問題。

    そこら辺理解しないで上から目線で言われたり、アナタみたいに平気で差別発言するような輩に言われた「はぁ?」ってなるだろうね!

    • 3
    • 31
    • 日本テリア
    • 22/04/04 06:36:23

    疑わしい場合は本人のために伝える体制があるといいな。
    でも伝えることは親子サポートの始まりでもあり、そのサポートを継続的に園に期待するのは酷だと思う。なので、発達支援センターに繋いでそこから親に伝えたり経過観察、場合により療育などを促す仕組みがあったらいいのかも。

    • 1
    • 30
    • おはヨークシャテリア
    • 22/04/04 04:23:39

    言って欲しいに一票

    怒る親居るみたいだから指摘しないんだなー。とは思ってたけど。
    でも子供のためを思えば伝えるのがベストなのは歴然だよね。他の人が書いている様に園長先生なり上の人たちが資料を提示しながら説明したりとか…
    あと"子どもデータベース"ってのが検討されてるらしいけどもし実現するなら「発達傾向有り(保護者には説明済み)」とかいれてもいいんじゃない。
    まだ一時的に怒るのはいいにしても、それでも頑なに否定したりとかはもはや虐待のレベルだし。

    ちなみにうちは指摘されたときの第一声「やっぱりそうですか!」だよ。私が発達。
    旦那は定型だと思うけど、モヤモヤしてたよ。親が発達だから怒るとかは関係ないと思う

    • 4
    • 22/04/02 21:07:06

    言ってほしいー!
    うちは夫がグレーだから子供たちもなのかなと気になる。
    ちなみに逆ギレする親は発達障害なんだと思う。
    うちの夫もそう、自分がグレーってことを受け入れられない。子供も大丈夫だと疑う余地なし。
    黒かどうかってことが大切なんじゃないんだけどねえ。そういう思考が発達なんだよねー。

    • 7
    • 28
    • ペキニーズ
    • 22/04/02 21:00:19

    いうだけなら怒る人多そうだけどさ、市のそういうの担当の人つけてもらってこういう症状でこういう障害の可能性あるので検査してみましょう。
    検査できる場所はここですよ。
    くらいにはっきりもう、行くことは決定ですよくらいに行って欲しいかも。
    専門の知識もなくただ子供が障害かもって言われても信じられず病院や施設に行かない人いっぱい居ると思う。
    ちゃんとそこまでやってくれたら行きやすい。
    怒る人がいるのもわかるけど。

    • 1
    • 22/04/02 21:00:05

    聞かれたとしても
    未熟な先生に指摘されるとそう言う親って怒りそう
    (親が発達多いから
    専門的な知識が無い人が余計な事言わない方がいいのでは?

    相当困る子どもはちゃんと園の上が指摘したらいいのに

    • 2
    • 26
    • オシキャット
    • 22/04/02 20:55:32

    >>25

    あなたは違うっていうけど、だいたいの親は指摘されるとキレるよ。だから、親から聞かれたとき以外言わないって園が多い。

    • 1
    • 25
    • ラグドール
    • 22/04/01 22:50:25

    私もハッキリ教えてほしかったです。
    思い返せば保育相談の時に特徴を二つ三つズバリ言われてました。だけど専門知識もなかったし、家庭でもっとがんばろうとかその程度にしか思っていませんでした。
    もっと早く気づけてあげたら…と何度も思います
    先生たちはプロなんだし、気づくことも多いはず、こちらは素人だしまして今コロナ禍で他の子を見る機会も減っていてなおさら気づかないなんてこともあります。
    教えてもらう方が子供たちのためになると思ってます。

    • 6
    • 22/04/01 22:39:57

    >>21
    私は絶対に指摘してほしい派。こんな感じで教えてもらえたら嫌な気分はしないかも。

    うちの場合は、もともと多動傾向にあることを私が気にしていたので、常に先生と連携とってました。まぁ、先生からははっきり伝えられない感じだったけど、検診で引っかかったことを契機に、療育へ通うことになりました。

    とにかく、園での様子って、先生にしかわからないんだから、伝えてあげることは大事だと思う。けど、保護者によってはなかなか難しいだろうなーと思う。

    • 4
    • 23
    • アビシニアン
    • 22/03/27 08:50:13

    >>10
    年齢が達してないと決められない子にグレーといってる

    • 1
    • 22
    • トンキニーズ
    • 22/03/23 12:00:42

    息子が発達障害です。園の先生はトラブルの報告だけで、発達障害のことは、否定も肯定もしませんでしたね。

    専門医の受診が決まると、何かお手伝いがあれば!と声をかけてくれたので、園での困り事を書き出してもらいました。

    反応を見てる限り、先生も疑ってたんだなぁと笑
    言ってくれればよかったのに!と思ったけど、しょうがないですよね。
    実際に『個性なのに障害扱いされた!』と怒っている保護者も知っています。

    息子の場合は先生全員に情報を共有してもらったおかげで、手厚い支援が受けられ、楽しく通うことができました。

    とにかく先生方がよく声をかけてくれるので……トラブルもすべて私の耳に入ってきて、療育ですぐ相談できたし、頑張ったことは先生全員が褒めてくれて、親子で嬉しかったです。

    就学相談の頃になると、支援級選ばれるそうですね!いいと思う!ってオープンな感じで応援してくれました。
    発達障害児にとって、園の先生の協力はマストです。得しかないですよ。

    • 6
    • 21
    • ヒマラヤン
    • 22/03/23 00:01:44

    私も保育士だけど、気になる姿は伝えていくよ。
    そこから家での姿を聞きつつ、保護者が困ってることを聞き出す→相談予約してみたらどうかな?と繋げていく。
    就学のこともあるし、相談に行ったことがあるという事実だけで小学校も察してくれたりする。

    • 7
    • 20
    • ロシアンブルー
    • 22/03/22 23:53:21

    >>18
    横から失礼します。はじめまして。

    小さいうちの軽度やグレーの子は、知的の遅れがそんなにないと手帳なくなったりしてきついことありますよね。

    うちの子は軽度知的とADHDなのですが、どちらかというとADHDの多動で保育園が困ってしまって「手帳とれたら加配つけられるから療育行ってみてください」と言われ。

    息子は他害はないし教室から出るとかもない、奇声をあげるとかもないけど、じっと座るとかはできないしそれにつられて他の子もソワソワしちゃうから担任はまとめにくかったのかも。

    知的な遅れもあったから、息子のためにもサポートが必要と判断されて保育士さんから提案されたんだとは思います。
    実際、療育ですごく色々学べてわたしはよかった。
    いつも育児のせいとまわりに言われてたので、そうじゃないよと言われて気が楽になりました。


    うちの子は保育園は加配をつけて、支援級で小学校に行って4年生で田中ビネーで手帳なしになり、でも支援級は手帳もってなくても関係ないらしく継続。

    支援級でB1以上(Aとか)とれる染色体異常の子とかも6年生にいたんですけど、「あー、手帳とか申請したことないなー」って言ってる方もいました。
    お金にそこまで困ってない方は、車の税金?の免除とか特別児童扶養手当とかもそんなに興味ないのかな、、と。

    この子はそういう障害とわかってる、そして専門医にかかってるということで十分な方もいるみたいですね。
    わたしはパートをしてるから、特別児童扶養手当とかもらえて、仕事休んでも手当があるから療育に通う時間とれたりしたのは助かりました。
    特別児童扶養手当は手帳がないともらえないので。

    染色体異常とかではない発達障害とかになると、「手帳がある事で、この子は躾のせいではなくサポートが必要な子なんですと、まわりに水戸黄門のように手帳を出せばそれだけでわからせられるメリットはある」と、うちの子の担当医は言ってました。(笑)
    ちなみに当時の息子の担当医も発達障害らしいです。

    小学校の支援級は、手帳があろうがなかろうが、年長の夏頃に就学前相談などに行けば入ることはできるそうだから、手帳がなくなっても残念なことばかりではないと思います。
    保育園幼稚園でも、加配がなくなっても気にしてくれる先生や友達がいたりすれば。。うまくやれるのかも?
    おっとりさんはほったかされやすかったり、友達関係難しくてポツンになりやすかったり、親からすると楽しくないんじゃないかな?と辛い気持ちがあるかもしれませんが。

    長くなりました。

    主さんは、お母さんが悩んでいたら育児相談ができる施設もありますよとお話するくらいがいいかもしれないですね。
    療育の予約&受診とかって結構大変なので、鼻水ずっと出てるから病院行ってみて〜っていうような感じとは違うので。
    産む前生まれた時の環境、成長の過程全てを書き出してお伝えしたりしなきゃいけなくて、やっとの受診なんです。
    先生によっては冷たく「そういう時期じゃないですかね」とか言われて数分で終わったり。

    診断されるにも半年ほど通ってようやく診断がつくかどうか。
    そこまでして何も無かったんだけど?と言われたら園側はきついので、なにも言わないようになってしまっているのかもですね。

    ご自分で発達障害などを詳しく調べ、勉強して、児童心理学とかも学んでいたら、手助けしやすい立場になるのかも。
    ご興味あれば、大変かもしれないけど挑戦してみてはどうかな?

    どうしても、「あなたただの保育士でしょ?」って親は出てきますから。
    「一応こういう資格もってはいます」って言えたら、強いんじゃないかなぁ。

    • 2
    • 19
    • ヒマラヤン
    • 22/03/22 11:56:25

    >>18同じ感じのお子さんで何かちょっとほっこり( ´ω`)
    保育士に普通に「療育手帳ないなら、加配つけられないから手助けしてあげられなくなります」って言われた時はショックだったな。
    昔だったら、ただのマイペースで手がかかる子扱いだったんだろうなぁって。
    ちょっと不得意なところが多いだけで「手助け出来ない」っておかしくない?とも思った。
    肩身が狭いよねー。

    • 5
    • 18
    • ラグドール
    • 22/03/22 11:51:10

    >>17めちゃくちゃ娘と似てます、、、。娘も2歳半でDQ70だったのが3歳半で97まで伸びてしまってもう大丈夫!と言われてしまいました。でもやっぱりおっとりしてて幼稚園でもワンテンポ遅れたりしてるらしくて(泣)昔だったら大人しくて少し抜けてる子ぐらいで片付けられてたんだなぁと思います。
    でもできないできないで落ち込まないでできるようになったことを褒めていかなきゃな!と切り替えていきます!ほんとありがとうございます(>_<)

    • 3
    • 17
    • ヒマラヤン
    • 22/03/22 11:44:32

    >>15いえいえー!
    うちも来年3月に入学前に4回目の発達検査受ける予定で、去年3回目受けた時にもう療育手帳外れる数値までになったけど、逆にこれが困った事になって…。
    保育所でも他の子より遅れてるのに、加配なしで手助けできなくなるって保育士に言われたー。
    けど、親バカって言われるんだけど、子供は子供なりに一進一退して成長するもんだから、1つ出来ることが増えたら喜んであげようって。

    • 4
    • 16
    • ヒマラヤン
    • 22/03/22 11:41:46

    >>14やっぱり感情のコントロールが難しいのって、大きくなるにつれて大変だよね。
    癇癪起こす頻度は少なくなって来てるけど、やっぱりすぐ「わー!」ってなりやすいかな。
    普段は穏やかで他害もなく、おっとりしててマイペースなんだけど、他の子に比べたらワンテンポ何をするにも遅い。

    • 3
    • 15
    • ラグドール
    • 22/03/22 11:38:00

    >>10丁寧に教えてくれてありがとうございます!
    めちゃくちゃ参考になります!うちも多分グレーゾーンだなぁ、、、6月に三回目の発達検査控えてるけど私がかなりドキドキして落ち込んでる笑
    なんかもう私の自己肯定感が地に落ちてるので優しく返信くれたことが嬉しくて涙出てきます笑

    • 5
    • 14
    • ダックスフンド
    • 22/03/22 11:32:41

    >>10うちも!癇癪起こしたり、自分の感情のコントロールが苦手だったり、言葉の遅れがあったよ。

    • 2
    • 13
    • ヒマラヤン
    • 22/03/22 11:30:20

    >>8追記
    長々と我が子の様子を書いたけど…
    グレーゾーンって言っても、人それぞれだから当てはまるはまらない関係ないからね~!

    • 3
    • 12
    • トンキニーズ
    • 22/03/22 11:22:21

    うちは園で集団指示通らないとか聞いてない 予定外だとしつこく聞いてくる等々言われて遠回しに発達障害って言われてる?と気になった
    けど今は小学生で中々優等生なんだよね

    • 2
    • 11
    • にゃんだフル
    • 22/03/22 11:22:06

    伝え方はどうするの?発達障害ですよ!?って言うの?それとももしかして??なので一度専門家に相談してみませんか?なの?

    • 3
    • 10
    • ヒマラヤン
    • 22/03/22 11:20:30

    >>8グレーゾーンって私が勝手に言ってることじゃなくて、発達専門のお医者さんに診断されたって事だけは勘違いしないでね(;´∀`)
    どんな所がグレーゾーンなのか私にはわからないけど、やっぱり癇癪起こしたり、自分の感情のコントロールが苦手だったり、あとは言葉がまだめちゃくちゃ。
    集中し出したら周りが見えなくなる、話を聞かない。
    あとよく言われるのはマイペースすぎ。
    視覚からの情報収集がすごい。

    こんな感じかなー。
    参考にならなかったらごめんなさい。

    • 3
    • 9
    • にゃんだフル
    • 22/03/22 11:19:30

    言えない決まりなら仕方ないし言い方1つで怒らせたりするだろうし難しいよね。
    でもガチで気付いていない親もいるから教えてあげて欲しい気持ちもある。
    小学校で受診勧められてショックだったとか言ってる親いたから。こっちは明らかに多動だろうとは思っていたけど。けど結果受診して落ち着いたからよかったって親も言ってた。

    • 3
    • 8
    • ラグドール
    • 22/03/22 11:16:35

    >>7成長面や言葉の発達とか、、、うちも娘がいて年中、4月から年長なんだけど色々気になってよかったらどんなところがグレーゾーンなのか教えてほしいなって、、、

    • 1
    • 7
    • ヒマラヤン
    • 22/03/22 11:14:06

    >>6気になるところと言うと??成長面でってこと?

    • 0
    • 6
    • ラグドール
    • 22/03/22 11:01:45

    >>2グレーゾーンってどんな感じ?気になるところ教えてくれたら嬉しいです。

    • 2
    • 5

    ぴよぴよ

    • 22/03/22 11:01:01

    療育に行けば伸びるわけではないですよ。
    気になることは教えて欲しいです。

    • 3
    • 3
    • ダックスフンド
    • 22/03/22 10:59:31

    私は言って欲しかった。結局わかったのは小6の時。
    色々な所で相談したりしてたのに、何処も発達障害の事指摘されなかったよ。わかっていれば、もっと育てるのに苦労はしなかったかな。

    • 6
    • 2
    • ヒマラヤン
    • 22/03/22 10:56:23

    息子が現在、年中の発達グレーゾーン。
    2歳くらいから言われてて、その頃はまだ保育所行ってなくて年少から通い始めたけど、保育士は断言は絶対しないよ。何なら療育行かせてるけど、そこのスタッフさんですら断言出来ないから。
    療育行けば伸びるかどうかは、環境や本人のやる気、合う合わないで変わるし。

    • 3
    • 22/03/22 10:54:07

    園でそういう連携サポートないっけ?言われたのか相談されたのか知らないけど、子供の同級生数人が保育園時代、近くにある発達を助ける?施設に毎週1.2時間通ってたみたい。小学校に上がってから普通のクラスにいるから伸びてそうなってるとしたら言ってあげた方が良さそうな気もするし、私は言われたいかも。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ