強引な義母。私がおかしいですか?

  • 旦那・家族
  • あひる
  • 22/03/21 20:47:20


旦那、私、娘(1才半)の家族3人暮らし。
義家族とは別居です。
そして義母、義祖母、初孫で孫フィーバー真っ只中です。
産前は大好きだった義母、義祖母、産後に色々無神経な事を言われたりされたりして嫌いになりました。


昨日義母から私にLINEがきて、
「義父が金沢に単身赴任になった事は聞いたかな?今年の年末年始は金沢で過ごすことになりそう。◯◯ちゃん(私)たちも一緒に過ごせたら楽しいね!」

ときました。ちなみに義母はいい人そうなフリしてとても強引で自分の思い通りにならないと気が済まない人間です。
一緒に過ごせたら楽しいね、と遠回しに誘っていますが完全に圧力で、金沢で過ごせと言うことです。

「そうなんですね。今年は◯◯さん(旦那)も異動して仕事が忙しく、娘も保育園に通い始めるし、私も仕事復帰してバタバタなので、今年の年末年始は家族3人でゆっくり過ごします」と返信したらその事についてはスルーし、話をすり替えられました。

義母、義祖母、義弟(26才独身)、義妹(23才独身)のいい大人たちがこのコロナ禍に、年末年始に、わざわざ義父の単身赴任先に観光がてら行く事も理解ができません。小学生くらいの子供たちがパパに会いに行くノリなんですかね。
100歩譲って義家族が行くのはよしとして、息子家族まで巻き込むってありえませんよね?

義母的には、年末年始に金沢で過ごしたいし、大好きな息子と可愛い孫も一緒に連れて行きたいんだと思います。これってただの義母の欲望だとおもうのですがどうなのでしょう。

そして今から年末年始の予定を確保しようとしている事に対してもドン引きました。

いつも色々強引に話を進められるので、自分がおかしいのかな?と思い皆様にお聞きしたいです。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/24 21:29:47

    >>146

    そうなんですよ、この前正月終わったばかりなのにもう年末の話してるって頭お花畑ですよね。

    ちょっとでも楽しそうですね〜なんて返信してしまったら速攻で宿や新幹線、飛行機取ってしまっていたと思います。
    それで過去に産後3ヶ月で無理矢理旅行連れて行かれてしまいました、、。

    • 0
    • 147
    • ロシアンブルー
    • 22/03/24 20:35:33

    >>143
    緩和して羨ましい。私なんて15年我慢して、最近ようやく勇気を出して野菜のお裾分けを丁重に丁重にお断わりをしたのね。(ちょうど同じタイミングで近所の方にお裾分けもらって、消費し切れないと申し訳ないってこととちゃんとお礼も伝えて。)そしたら旦那に『〇〇ちゃんに「そんなものいらない!」と言われた。迷惑そうなのでこれからはもう持って行かない!!』と影でキレLINEされたよ。

    いらない!なんて一言もLINEしてないし、影で旦那に言うのも本当に腹立って。意味わからない。断るとキレる、作り話する義母もいます。最悪。

    • 1
    • 146
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/24 18:25:16

    年末年始、年末年始って言うから過去トピが急にあがったのかと思った笑
    そんなメールがきたら「年末年始ってずいぶん先ですね。先のことはわからないので。」とだけ送ってスルー。
    強引に取り付けられても年末年始といえば風邪、インフルエンザ、コロナで逃げ切れる。

    • 0
    • 145
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/24 09:02:27

    「年末年始、金沢いくでしょー?」
    「いいえ、寒いし子連れでは大変なので行きませーん。子供の面倒を見るのは結局母親の私なので。」←最後の一文は真顔で。
    後日
    「金沢に行く新幹線のチケット取らなきゃね」
    「前にも言いましたよね?私達は行かないので楽しんできてくださいねー(^^)」

    でOK。義親ってほんとうざいよね。こちらから連絡しないんだから嫌われてるって察してほしいよね。

    • 4
    • 22/03/24 08:28:22

    こういうのは、旦那が悪いよ。
    主さんの親に全く同じことやってもらって気持ちわかってもらったら?

    • 1
    • 143
    • ターキッシュバン
    • 22/03/24 06:37:59

    年末年始って…ずいぶん先の話だね笑
    その頃には子どもも2歳でしょ?
    2歳児連れて長距離旅行なんて、かわいそうだよ。
    子供のことなんて一切考えてない義母なんだね…
    うちも、無理なことは断って、ハッキリモノを言うようにしたよ。
    4年かかったけど、やっと緩和された。
    主さんも頑張って!

    • 4
    • 22/03/24 06:34:06

    なんであんなにしつこいんだろうね?
    うちの義母はお誘いしてないのに、私達が行楽に出かけてると知ると現地に来ちゃうって方法
    場所が分からなくても、今〇〇にいるんだけど
    〇〇で待ってるからってアポを取りながらストーカー
    だから、着拒にするのがいちばん!

    • 2
    • 22/03/24 06:24:07

    >>98
    旦那さんがそれでわかってくれるタイプならいいと思いますが…
    ちなみにうちの旦那は義母と仲良くできない私が悪いと思ってるみたいです。義母を大切にしない女を大切にする気も無くなったらしく浮気されました。
    旦那さんともいずれ離婚する予定であるとか夫婦円満じゃなくても良いなら疎遠のが楽です

    • 1
    • 22/03/24 00:00:42

    >>138
    ありがとうございます( ; ; )

    あまりにも当たり前のように義母にグイグイこられると嫌がっている自分がおかしいのかな?って麻痺してくるのでそう言っていただけるとありがたいです( ; ; )

    • 0
    • 22/03/23 23:12:28

    >>135
    上げ膳下げ膳で育児しなくていいんでしょ?
    羨ましい。私なら週一くらいで行くわ。。

    • 2
    • 22/03/23 23:08:52

    >>132
    ひえぇぇええ~~~!
    曖昧な返事だとOKってことになるの!?
    義母さんこわっつ!

    産後3ヶ月ってまだまだしんどい時期なのに大変でしたね・・・。

    嫌だと思って当然です。
    主さんはまったく全然これっぽっちも悪くない!!

    • 0
    • 22/03/23 23:08:28

    >>132
    ひえぇぇええ~~~!
    曖昧な返事だとOKってことになるの!?
    義母さんこわっつ!

    産後3ヶ月ってまだまだしんどい時期なのに大変でしたね・・・。

    嫌だと思って当然です。
    主さんはまったく全然これっぽっちも悪くない!!

    • 0
    • 22/03/23 22:41:45

    連絡は主にLINEで来るの?
    既読スルーするかブロックは難しいかな?

    うちの義母も主の義母とそっくりで強引だから、LINEをブロックしてみて、それから思いきって削除してみた。

    それから数ヶ月電話連絡すら来なくなったよ。

    • 1
    • 22/03/23 21:47:41

    >>134
    断りにくいから嫁に連絡してきたんだと思います。いつも圧力かけたい内容の時は私に連絡してくるんです( ; ; )

    「月一くらいで泊まりに来てね!」
    「次は義父がお休みの時に来て欲しいな、そうすればご飯は義父に任せて私は孫ちゃんとたくさん遊べるから」

    などは私に連絡がきます。

    • 0
    • 22/03/23 21:19:41

    これは嫁に言ってくることじゃないよね。断りにくいじゃん。
    連絡は息子にしろよって思う。

    • 2
    • 22/03/23 21:09:51

    >>129

    優しいフリして強引が1番やっかいですよね。
    息子や家族は優しいと思ってしまっているから嫁だけが義母嫌いみたいになるし。
    この手のタイプの義母にキレたらどういう反応になるか気になります。

    お互い大変ですね( ; ; )
    ありがとうございます!

    • 1
    • 22/03/23 21:06:43

    >>130

    妊娠中に義家族での旅行を計画されて曖昧な返事でいたらその日のうちに宿を取られてしまい、産後3ヶ月で赤ちゃんを抱えて旅行に連れて行かれたことがありました。
    なので少しの期待も持たせないようにすぐ断りの返事をしました。なのにも関わらずスルー。

    義母、50代半ばでフルタイム勤務でめちゃくちゃ元気なんですよね、、。
    なんなら義祖母もかなり厄介な人なんですけど、80近くでフルタイムで自営業。すごい元気です、、。2人とも元気過ぎてその圧がすごいんです( ; ; )

    • 3
    • 131

    ぴよぴよ

    • 22/03/23 20:36:37

    下手に返信すると揚げ足を取られるから私なら、そうですかーとかで返すかな。

    断っても「どやったら来られるか」について力説してきそうだし。
    話題をすり替えられたならこっちも知らないふりをするとか。
    どうしてもってのなら夫だけ行くとか。
    直前になって「発熱がー」「体調が-」でもいいかも。

    この手のタイプは返事をしたら負けだと思う。
    誘われたら肯定とも否定ともつかないスタンプなどで返事を濁す。
    否定したら「生意気なっつ」と周りに言いふらすだろうし、言いなりになれば「言えば何でも思い通りになる」となりそうだし。
    無視が一番。

    何か言われたら「どうせすかねぇ」「へぇ、そうですかぁ」と曖昧に返事。

    そもそも年末年始まで無事に元気でいられると思ってる義母さんもめでたいですね。
    年齢的にも(笑)、世の中的にも・・・。

    嫁の立場ってきついですよね。
    年末年始くらいゆっくりさせてくれって感じですね!

    • 0
    • 22/03/23 20:26:05

    共感します。
    私の義母も優しくみえて、強引で自分の意見を変えません。
    断っても、断っても、最初に提案してきたものを貫き通してきます。

    テレビを見ていて「ここ綺麗ですね〜」と軽く言っただけなのに「嫁ちゃんが行きたいと言っていたから!」と義弟家族も巻き込んで旅行計画表を作ってきます。

    全てにおいて、そうです。いらないものも断っても断っても理由をつけて渡してきます。
    それを息子夫婦のためだから!と信じて疑ってないので、私が困惑してても笑顔で言ってきます。

    明るく優しい感じの義母ですが、脳内がポジティブすぎて困ってます、、、

    • 2
    • 22/03/23 14:27:36

    >>124

    そうなんです、そう言う人たちって無神経過ぎて嫌味とかも通じないんですよね。

    特に冷たくもせず平常心でNOはNOと伝える。

    すごく響きました。ありがとうございます!
    そうですね平常心で言えるように頑張ります!

    • 1
    • 22/03/23 14:26:03

    >>123

    直接しつこく誘われても頑張って断ります!
    義母だけならまだしも義祖母もやっかいなので圧がすごいですが、、。

    • 0
    • 22/03/23 14:24:22

    >>122

    そうなんですよね。
    おむつとか着替えとか大人と違って持って行く物沢山あるのに、年末年始にそんな寒い所行ってまで気遣いたくないです。

    可愛い会いたい旅行行きたい独り占めしたい!しか考えてないのでそこまで気が回っていないんだと思います、、。

    • 1
    • 22/03/23 14:22:18

    >>121

    LINEで断ったのスルーされたので直接会った時にこの前言っておいたよね?のスタンスできそうです、、。
    強く押し通せば嫁が折れてくれると思っているんですよね。

    10歳以下連れて北海道ってもう欲にまみれている様にしか見えませんね。
    孫は絶対楽しくないですよね。
    なんでそんなに旅行に行きたがるんですかね。

    • 2
    • 124
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/23 14:14:25

    そこまで決意が固いなら、普通に今後も断り続ければいいだけかな。
    怒気を含ませたり嫌味を言ったりしても、多分無効だろうし。

    ウチの姑も昔は
    「この子は私が育てる!」とか
    「赤ちゃんだけ置いて遊びに行けば?」とか
    わけのわかんないことを言ってました。

    つかず離れず、特に冷たくもせず平常心でNOはNOと伝える。
    子供が成長して祖母孫でコミュニケーションを取れるようになったらまた、つきあい方も変わりました。

    • 6
    • 22/03/23 14:13:52

    >>118
    無理なものは無理で通そう。
    ウチの義母もそのタイプで振り回されたけど、
    断る時はしっかり断ってもいいよ。
    どうせ責任なんて持てないんだからさ。
    我を通すのも程々にして貰う意味でも、ここから先はダメってラインはあってもいいと思う。

    • 1
    • 22/03/23 14:05:58

    コロナだけじゃなく、嘔吐下痢とか荷物の多さ、寒さ心配な真冬に
    わざわざ寒いところ小さい子連れてきたくないよねー

    夏なら、とか譲歩案出してもだめかな

    • 0
    • 22/03/23 14:03:38

    言っといたわよね?(早めに言っといたんだから、予定合わせる余裕合ったわよね?)
    で強行するタイプなんだねー。
    うちもコレ。面倒。旦那の事なかれ感も一緒。

    勝手に孫と姑旅行計画して、「孫ちゃんも行きたいって言ってるから。もう幼稚園の頃から長い間の夢なのに」
    ってさ。まだ子供ら10歳以下よ?
    しかも行き先北海道w何かあったら飛行機でかけつけるんかい。

    一事が万事この感じ。

    • 2
    • 22/03/23 13:57:26

    主さんの旦那さんからも、
    断わりLINE送ってもらう事はできないの?
    嫁に言えば折れてくれるだろうと思ってそうな義母だね。

    • 1
    • 22/03/23 13:51:41

    >>117

    私もそれ思いました(笑)
    スルーされるなら何回も送ろうかなって。
    でも会った時に義祖母と2人でしつこく説得してくると思います、、。断りますけどね!

    • 0
    • 22/03/23 13:50:07

    >>114
    北陸は経験無いと思います。
    行った事ないから観光がてら年末年始に行きたいんだと思います、、。
    そうすると息子と孫と年末年始過ごせなくなるから一緒に連れて行っちゃおう!とでも企んでいるんだと思います。

    • 0
    • 22/03/23 13:48:39

    そうなんですね。今年は◯◯さん(旦那)も異動して仕事が忙しく、娘も保育園に通い始めるし、私も仕事復帰してバタバタなので、今年の年末年始は家族3人でゆっくり過ごします

    何回スルーされようがこちらも何回もコレ↑を送りつけてやればよろしい

    • 3
    • 22/03/23 13:47:07

    >>113

    器用にそうできればいいんですけどね、、産後に色々されたり言われたりして色々トラウマになっていてお金持ち何もいらないから関わらないでほしいくらいなんです、、( ; ; )

    例えば生後3ヶ月半の赤ちゃん抱えて年末年始に勝手に旅行計画されたり、お風呂もまだ入っていない娘と23時まで遊び続けたり、、。他にもたくさんあるのですが義母と義祖母が自分勝手で。

    • 0
    • 22/03/23 13:43:42

    >>105

    今から予定を確保したいんだと思います。
    毎年義実家に行った後は私の親戚の集まりもあるので、そっちに行って欲しくないんだと思います(せっかく孫に会えたのに連れて行かれるから)

    なので先に予定が入ったりしないように、すぐ飛行機とか宿の予約をしたいんだと思います。
    過去に年末年始に旅行に誘われて曖昧な返事で流していたら勝手に宿を取られました、、。

    • 0
    • 22/03/23 13:43:13

    >>112
    義母さん、北陸の冬は経験ないの?
    日本海側って、冬の方が雷鳴るよ。
    一回、義母さん自身が金沢の冬を体感してからにした方がいいと思う。
    確かに金沢市内とかは道路は融雪装置がついてたりするから、
    生活しにくいってほどではないけど、
    でもそれでも雪は積もるし、お天気は悪いし、寒いし、湿気るよ。
    青空の下の雪景色を想像してると全然違うからね。
    子供がもうちょっと大きくなってからの方が多分楽しいと思う。

    • 0
    • 113
    • ビションフリーゼ
    • 22/03/23 13:41:46

    面倒だね。主さんは若いだろうからさらに面倒に感じると思う。
    今から心配しても仕方ないから言われるたびに年末まだわかんないんですよねー。って答えとく。
    だけどフィーバーはうまく利用して色々買ってもらったりしたらいいよ。

    • 1
    • 22/03/23 13:38:43

    >>107

    雪とか寒くて子供が風邪引くとかそこまで考えていません!
義母はただ義父の単身赴任先の金沢に旅行して、可愛い息子と孫と楽しく過ごしたい事しか頭にないです!



    普通は孫が可愛いからこそ、寒くて風邪ひきそうだから可哀想かな?とか気遣うところですが、可愛い会いたい一緒に年越したい!しか頭にありません、、。

    • 0
    • 22/03/23 13:37:32

    年末年始に義親の顔見たくないわー

    • 1
    • 110

    ぴよぴよ

    • 109

    ぴよぴよ

    • 108
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/23 13:30:02

    いやだな。
    そこは旦那の出番だよね。
    うまく断ってもらう。

    • 1
    • 22/03/23 13:25:27

    金沢の年末年始って、結構、雪降らない?
    冬の間はずっと鉛色の空でお天気もイマイチだし。
    なぜ、そんな時期に行く?みたいな。
    わざわざそんな中で、屋外観光なんてしてたら、
    慣れてない子供なんてあっという間に風邪引くよ。

    • 0
    • 22/03/23 12:58:07

    人気地、人気宿、年末年始、GW、お盆は予約早いよ

    • 4
    • 22/03/23 12:24:23

    まだ今年のお正月の方が近いのに、あと10ヶ月位先の話なんて…面倒しかないね。

    強引に進めるなら、もう旦那だけ行ってもらうしかない。主さんは実家でゆっくり休んで。

    • 3
    • 104
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/22 23:28:30


    じゃあ、年末年始めっちゃ高いホテルで、
    義はほっといて、家族で豪遊するってのはどう。義のお金で。次から誘われなくなる位、豪遊する。
    金沢寒いので、暖かい沖縄がいいですー、何何ホテルでお願いしまーす、宜しくお願いしまーす!

    • 1
    • 103
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/22 23:22:33

    >>101
    本当義実家までなら、まぁ仕方ないかって範囲だけど、それ越えちゃうとガチの身内だけで集まればいいのにと思うよ

    • 1
    • 22/03/22 23:04:47

    >>99
    旦那さんだけならいいですね!
    でも毎月言ってるの偉過ぎます、、。

    • 0
    • 22/03/22 23:04:09

    >>100
    旦那の従兄弟も他人みたいなもんだし本当にだるいです( ˙-˙ )
    100歩譲って正月に義実家に行くのはいいんですけど、正月に義父の単身赴任先にわざわざ全員で飛行機乗ってまで行く意味が理解できません、、。

    • 2
    • 100
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/22 22:43:05

    集まりダルいよね
    うちの旦那40過ぎてるのに、未だにおじさんおばさん、従兄弟とその子供達含めて集まってるよw

    私はもう行ってないよ~楽チン楽チン

    • 0
    • 22/03/22 22:34:28

    旦那は毎月呼び出されるけど、私と子どもは呼ぼれないなぁ。コロナ禍だから、家電の買い替えとか困り事の相談や設置を息子である夫が頼まれることはあるけど、年中行事はこの3年お互いに自粛してるよ。

    • 0
1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ