勉強ができないってそんなに駄目?

  • なんでも
  • 猫鍋
  • 22/03/21 13:41:00

高校生の息子がいます。
勉強が苦手だし嫌いです。
受験も絶対受かるところを見つけました。
入ってからも中学のおさらいみたいなことをやってくれているので
今までちゃんとやらなかったので安心していたんですが
それもきちんとやらずギリギリです。
来年なんとか頑張って卒業してもらってどこでも働きに行ってくれればいいと思っているのですが
小学校からの同級生のママとばったり会ってそんな話をしたら
「今からでも間に合うから少しずつやり直せばわかるようになるよ。うちの子だってそんな出来てないけど大学目指すって頑張ってるよ。別に勉強ができればいいって問題じゃないけど。できないより出来たほうが働く事にしても何にしても選択肢が増えるよ」と言われてしまいました。

でも私も教える事はできないし
塾なんて行きたくないだろうし。別にいいとおもうんですけど
どんな選択肢?って思ってしまいました。職業で差別するつもりなんでしょうか?
卒業も危うい時もありさすがに中卒は・・・とは思っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/22 18:07:22

    まあ、長い人生でみれば、多少勉強できなくても仕事真面目に出来たり、好かれたり人間力が1番なのかなとは思う。

    • 1
    • 58
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/22 18:18:07

    真面目に取り組んでできないのであれば仕方ないけど、きちんとやらないのは駄目だと思う。
    仕事に就いても、誠実さは大切だと思う。

    • 3
    • 59
    • エジプシャンマウ
    • 22/03/22 18:21:15

    国のお荷物をわざわざ産み育てる意味を教えてほしい

    • 3
    • 22/03/22 18:31:41

    >>59あなたの言ってる意味がわからない

    • 2
    • 22/03/22 18:33:29

    >>52
    まわりは簡単に言えるよね

    本人の問題なのに

    • 0
    • 62
    • ペキニーズ
    • 22/03/22 18:36:09

    別に学校の勉強が出来なくても、仕事始めて、必要な勉強が出来るようであれば何とかなる部分はあるとは思うよ。
    ただ、義務教育レベルな教養はあった方が、本人も社会に出て、恥ずかしい思いはしにくいんじゃないかなとは思う。

    • 0
    • 63
    • デボンレックス
    • 22/03/22 18:44:00

    うちの旦那は勉強嫌いだし、大学行きたくないから就職する!と自分で決めて高卒
    兄二人が大学、私立だけどそれなりのところ、を卒業してるから、ほんとに自分の選択

    仕事大好き人間で、愚痴ることも一切なく真面目に働き続けてもう40代

    自分で決めたのなら高卒でも大卒でもいいと思う
    ただ、高卒のデメリットは確実にあるからそういう話も親としてはきちんとしてあげて、本人の意志をしっかり確認してあげてほしいな、とは思う

    • 3
    • 64
    • こんばんワン
    • 22/03/22 19:04:04

    ダメじゃないけど、学ぶって楽しい事なのにそれに気づけないのは勿体無いな。とは思う

    • 1
    • 22/03/22 19:12:00

    勉強できる人の職業の方が、ぶっちゃけ楽なんだよ。勉強よりも手に職をつけて…っていうけど、そっち系の資格は、みんな立ち仕事で現場も大変だよ。ほぼ肉体労働の世界。

    • 8
    • 66
    • ミックス(猫)
    • 22/03/22 19:15:45

    主さんはこの母親にして、、って感じだね。就職するのに大卒が条件の所はあっても、高卒じゃないとダメです。って所はないよね?そう考えたら卒業しておいて損はないと思うんだが。

    • 1
    • 22/03/22 19:26:08

    >>41やらないやらせないとは言ってないけどね。

    • 0
    • 22/03/22 19:27:29

    主の子供だしもう手遅れでしょう(笑)貧困のループ

    • 1
    • 69
    • ラガマフィン
    • 22/03/22 19:29:18

    主のとこの話はサボり癖でしょ。
    勉強ができないには2種類ある。
    頑張ってやってもできないのか、面倒でやる気がないからできないのか。
    後者なら就職したって長続きしない。
    前者の勉強できないはそんなに重く受けとめなくてもいいと思う。

    • 0
    • 70
    • エジプシャンマウ
    • 22/03/22 19:34:48

    放置子にしてきた結果でしょ。
    主は子供が幼少の頃からどんな勉強や習い事させてきたの?
    小学生の時は塾へ行った?
    今まで放置してきたくせに、急に勉強しなさいは虐待だよ。今まで何もさせてもらえなかったのに、いきなり勉強なんてできるわけがない。
    主がその様に育てただけ。
    子供の人生考えてこなかったんだね。
    いるよねこんな親。

    • 4
    • 71
    • ミックス(猫)
    • 22/03/22 19:35:43

    >>69
    後者なら、大学進学したところで単位落としまくって留年中退でしょ。
    結局高卒なら、進学しない方がマシじゃないの?

    • 0
    • 22/03/22 19:38:29

    勉強のために机に向かえるって言うことは、成人して生きてゆく上で自分が嫌だと感じたことも必要であればこなすだけの最低限の忍耐力がありますよという意味でもあるからね。
    出来ませんやりません、ダメですか?と言われると、非常にまずいと思います。

    • 5
    • 73
    • トイプードル
    • 22/03/22 20:07:02

    >>65
    そうそう。
    激務で人手不足で労働環境劣悪。
    おまけに人間関係も最悪なんだよねー。
    肉体労働や底辺って人に厳しいし、狭い世界で威張りたいクズばっか。
    普通の人に勉強してきた人は、上に行きたいなーと思ったら、
    仕事で成果上げるなり、資格取るなりして努力して自分を高めようという発想になるんだけど、
    底辺の人らは自分を高めるより、人の足引っ張って引きずり下ろす事ばかり考えるんだよね。
    いつもしょうもない些細な事で怒ってて、ネチネチネチネチ粗探しして弱い者イジメばっか。だから人手不足なのに人が続かない。
    ほんと、真面目に働くの馬鹿馬鹿しくなるよ。
    夫の会社(超ホワイト)では考えられないんだろうな。エリートは仕事には厳しくても責任感強いし協力的だし、人間的には出来てるから。

    • 4
    • 22/03/22 20:09:36

    >>73あなたも狭い世界で生きてるね。肉体労働でもそんな人たちばかりではないし会社によるよ。

    • 2
    • 75
    • コーニッシュレックス
    • 22/03/22 20:13:07

    学校の成績が良いのと、何にも勉強しないのでは話が違うかも
    そもそも知識がないと悪い人から搾取される未来しかない
    何事もしっかり調べる癖つけといた方が良いと思う

    • 2
    • 76
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/22 20:14:23

    >>74
    今日も肉体労働お疲れ様っす

    • 2
    • 77
    • トイプードル
    • 22/03/22 20:17:58

    >>74
    うん。そうだよ。
    結婚前はそこそこホワイトな会社勤めでゆるっと働いてたから、そんな人らとエンカウントしなかったけど、専業暇だからパートに出たら、そういう世界があってそんな人達がいる事に衝撃受けたわ。もちろん、住居や車を妬まれて嫌がらせされまくって辞めた。
    肉体労働系や現場系でもマシな会社あるなら出会いたい。いいなぁ。

    • 0
    • 78
    • オシキャット
    • 22/03/22 20:28:31

    勉強が出来ないなりにでも最低限定期考査の赤点は阻止するくらいの頑張りさえも出来ないなら社会に出ても通用しないと思う。
    自分のレベルより高い水準の高校に入ってついて行けないって感じじゃないみたいだし。

    • 4
1件~22件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ