MARCHってそんなに難関大学のポジションなの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~31件 (全 373件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/11 00:34:41

    わかる。うちは高校生の息子がいるけど、塾にも通ってて結果MARCHだったらがっかりする。

    • 1
    • 22/04/11 00:49:42

    家の子は早慶落ちてMARCH。
    今年卒業して新社会人なんだけど、同じ学部の友達が一橋大学の院に行くらしくて『学歴ロンダリング』だって言ってる。
    なんか上位の国立にコンプレックスあるみたい。

    • 0
    • 22/04/11 01:33:48

    >>343
    大学受験知らないんだね笑

    • 2
    • 346
    • ロシアンブルー
    • 22/04/11 01:36:08

    MARCHでガッカリってよっぽど出来がいいんだね

    • 2
    • 347
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/11 02:06:50

    私はMARCHのうち4校受けて2勝2敗だった。でも結局、早慶上理に行ったよ。

    • 0
    • 348
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/11 02:15:13

    首都圏に住んでると、早慶MARCH、津田塾トン女ポン女卒などのママは普通にごろっごろいる。子供には自分と同じかそれ以上のレベルを望みたくなる気持ちはわかる。

    • 1
    • 22/04/11 02:20:55

    >>348
    結局環境だよね。
    小中の習い事で一緒だったママ友たちと今も付き合いがあるけど新社会人~大学1年までの子たちがいてみんな早慶、MARCHに進学してる。

    • 0
    • 22/04/11 02:23:35

    自分の子供が大学受験を終えて分かったこと。
    マーチより上の大学にはそう簡単には受からない。旧帝大も含めてね。
    地頭と相当な努力が必要。凡人には無理だわ。

    • 9
    • 22/04/11 03:23:54

    >>350
    ホントこれ。ましてや地方出身だったら余計だわ。

    • 3
    • 22/04/11 04:39:16

    >>351え?地方関係ある?地方と呼ばれる田舎だけど、まず中受の文化が無かったし町立の中学から偏差値高い県内の高校行って早慶、東大とか近所に普通にいるよ。

    • 1
    • 22/04/11 04:50:02

    >>352
    地方出身の私から都内の子供たちを見てると地域格差は感じるよ。地方だと本当に優秀な子が超難関に行くけど都内だとある程度の地頭があれば中高一貫や塾の組み合わせで行けるケースがかなり多い。

    • 1
    • 22/04/11 04:57:52

    仕事柄、ありとあらゆる大学卒の方に会うんだけど。
    お人柄も頭も良くて素晴らしい、お会いできて光栄だと感じた方も、こんなひどい人見たことない!できれば会った記憶を消したいくらいって方と。今の仕事でお会いした方のベストとワーストが、どちらもMARCH卒だ…。因みに、都内とかじゃなくて、関西の田舎です。
    学歴って何だろうと考えさせられるよ。

    • 1
    • 22/04/11 05:12:35

    >>352
    人数が圧倒的に違う。

    • 2
    • 22/04/11 05:53:18

    うちは田舎ですが、早慶は毎年4人ずつ指定校推薦枠、MARCHは10人ずつ枠あるけど、MARCHはいつも余ります
    田舎なので地元国立大学か、関西近いので関関同立あたりが多い
    東京都心に行く子は目的はっきりした子だけ
    女の子だと、奈良女子大学とか薬学部系多い
    地元に就職しやすい大学選んでる子がほとんど
    東京方面行く人少ない
    京都大学は毎年いるけど

    • 0
    • 357

    ぴよぴよ

    • 22/04/11 06:31:11

    >>356
    東京って、さり気に地頭よくて遊び慣れたお金持ちのお坊お嬢がごまんとあふれてるんだよね。
    地方の子がオシャレも恋愛も封印してすっごく努力して早慶東大に入ったのにそのカルチャーショックと格差で落ちこむことがよくあるんだって。

    早慶より下位の私大の子も、首都圏育ちだと田舎の子のことは尊敬してくれるどころか大して見向きもしない。

    地元進学でも用は足りるところを、「東京でキャンパスライフを送る、ひと味違うボクや私」になるためにせっかく地方から出張ってくるというのに、そりゃ割に合わない話よね。

    • 4
    • 359
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/11 07:21:56

    >>358
    就職を考えると、田舎からマーチより、田舎でその地域の国立の方が真面目で人柄が評価されると思うよ。東京でも地方でも。マーチで文系だとろくなところに就職出来ないし、学歴があるとはみなされない。
    マーチで本当にお坊ちゃんお嬢ちゃんなら、親のコネで就職出来る。でもお坊ちゃんとお友達でも、そのお坊ちゃん達が就職の面倒みてくれるわけじゃないからねぇ。

    • 1
    • 22/04/11 07:30:41

    3回読んだけどトピ文理解できないわ。
    トピタイだけに答えるなら、GNARCHは難関だと思うよ。

    • 4
    • 22/04/11 07:33:04

    >>360
    私も理解不能だった難関だと思う

    • 0
    • 362
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/11 07:40:00

    日東駒専は間違いなく大学生だよ

    • 0
    • 363
    • ミックス(猫)
    • 22/04/11 07:57:36

    GMARCHは難しいよ。
    私の友人のお子さんたち、GMARCH狙いで結局は日東駒専レベルしか合格できなかったよ。

    • 3
    • 22/04/11 08:02:11

    Gはいらないわ、Gは 笑

    • 1
    • 22/04/11 08:04:21

    高校のレベルによっては難関大学扱いになるんじゃない?

    • 0
    • 366
    • ボーダーコリー
    • 22/04/11 08:08:29

    今のMARCH上位学部はゆとりや私大定員厳格化前の頃なら早慶ぐらいのレベルだと思う。
    日東駒専以下も一般受験ならそんな簡単じゃなくなった。

    • 0
    • 367

    ぴよぴよ

    • 368

    ぴよぴよ

    • 369
    • ミックス(猫)
    • 22/04/11 08:41:26

    >>364
    塾講師しているけど、今の時代偏差値レベルで見たらGはいるよ。知らないの?

    • 2
    • 22/04/11 08:42:26

    無名なんて関係ないよ
    大卒は大卒

    • 2
    • 371
    • ロシアンブルー
    • 22/04/11 08:50:08

    高校の偏差値で言えば60台後半の子が普通に受験勉強頑張って順当にいけば合格するレベルの大学だからそれなりに難しいけど難関とは言い難いってポジションでしょ。

    • 2
    • 22/04/11 08:51:25

    >>369
    あそこはさっぱり人気ないので

    • 0
    • 373
    • ミックス(猫)
    • 22/04/11 09:01:08

    >>372
    人気どうとかじゃなくて母体数が違うからね

    • 0
1件~31件 (全 373件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ