女子高生のおしゃれ費用どこまで出す?

  • なんでも
  • シャルトリュー
  • 22/03/19 20:06:30

3ヶ月に一度縮毛矯正
ワンディの度入りのカラコン
脱毛クリーム
毎月の洋服代
ヘアオイル、ヘアスプレー

夏からバイト始めるので、少しは自分で負担して欲しいのですが…
矯正とカラコンはまぁ仕方ないと思うのですが、それにしてもお小遣いも渡してるのに服もほぼわたしが出してる状態

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39

    ぴよぴよ

    • 38
    • こんにチワワ
    • 22/03/20 06:35:30

    出せるとしたらカラコンとヘアカット代。
    洋服代は月の、縮毛矯正は年間上限決めてその中でやりくりしてもらって足が出たとしても補填はしない。
    ヘアオイル、スプレーはお小遣いから。
    うちの子も高校生で流石にこのご時世で外食はしないけど買い食いとかおやつを買ってくるし漫画も買うけど5000円でやりくりしてるよ。足りない分はお年玉やお誕生日に祖父母からもらったお金を持ち出ししてる。

    前髪がというなら前髪伸ばして縮毛矯正の回数を減らすとかするしかないよ。

    • 0
    • 37
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/20 05:07:25

    >>34
    これは地域によるよ。
    うちの近辺は制服私服と学校のレベル関係ない。公立は私服、私立は制服が多い。

    トピの出費、うちはどれもないわ。
    制服だし。高校卒業後がこわい。

    • 0
    • 22/03/20 04:35:35

    >>34

    私の知ってる範囲では私服の高校は偏差値高いよ。
    低偏差値校になるほど校則も厳しい。

    • 4
    • 35
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/20 04:08:50

    進学校でバイトできないけど、おしゃれな子が多いから自分のは我慢しててでも子供には出してるよ。普段頑張っているから…友達との遊びは楽しんでほしい。
    カラコンは遊びに行く時のみ。
    縮毛は一年ぐらい。そのかわりカットはうまいところへ。
    服は買って綺麗なうちにメルカリへ。

    当たり前と思ってないからありがとうって感謝してくれた。バイトできるようになったら財布かってあげるねって。私の財布は、付録のミニ財布使ってるから…今だけ自分は我慢。バイトができるようになったら自分で好きなもの買ったりやりくりしてもらうよ。

    • 1
    • 34
    • ジャコウネコ
    • 22/03/20 03:58:05

    >>29
    なんだかんだで言い訳多い。
    親がこれだもん子供もわがままだわ。
    私服の高校って所でなんかお察しだし、、

    • 0
    • 33
    • ポメラニアン
    • 22/03/19 23:29:23

    お小遣い5千円なら普通だと思う。
    美容院やコンタクトは親持ちが多いでしょ。カラコンは値段より目に悪いからどうかと思うけど主親子が良いなら良い。

    私なら出すのは良いけど金額は決めてそれ以上は負担させる。主も今以上のものを求めるならバイトして負担させたら良いんじゃないの?
    バイトするなら今までのも負担しろ、ってのは違うと思う

    • 0
    • 32

    ぴよぴよ

    • 22/03/19 22:59:08

    答えにはならないけど、
    ここで聞いても収入の差や親のやり方、子どもの性格もあるだろうし、
    あまり参考にならない気がする。
    主が少しは自分でと今感じているなら、
    バイトが決まるまでは今まで通りにするかして、
    夏からは娘さんと話し合って、ここまでって線引きした方がよくない?

    • 2
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • シャルトリュー
    • 22/03/19 22:43:29

    前髪の癖がひどく、全体は半年に一度前髪は3ヶ月おきです。
    クリアコンタクトもカラコンも同じ値段なのでカラコンにしてます。
    メガネだとマスクしたりバス乗ると曇るので嫌みたいです。それはわたしもわかるので。
    高校は私服なので割と買いますね。
    お小遣いは5,000円ですが、お小遣いではたまに友達とご飯食べたら漫画買うとすぐなるみたい。

    • 1
    • 28
    • スフィンクス
    • 22/03/19 22:32:29

    全部出してきた。三姉妹。

    主が書いている
    ・縮毛矯正はしてないけど、月1のサロントリートメント
    ・ワンディのカラコン
    ・脱毛クリーム ではなくて永久脱毛
    ・ヘアオイル・ヘアスプレー
    は必要だから出してる 
    服は月1とか決めてないから、良いのがあったら買う

    の他に、コスメ 推してるアーティストのCDやグッズ 友達との旅行 本や雑誌

    私も親から同じようにしてもらってきたし、
    娘達には甘いと思うけど、出してた。
    上の子は社会人になったから、出す事も殆どなくなったけど、今でも出したくなる。

    • 1
    • 27
    • バーミーズ
    • 22/03/19 22:26:53

    脱毛はケノンで縮毛矯正と美容室は半年に一度です。服はGRLなど安いところでたまに買うくらい。でも肌が弱いので化粧水などは高くついてます。うちは高1でこづかい5千円。もしバイト始めるならスマホ代は出すよって言ってました。

    • 0
    • 26
    • ダックスフンド
    • 22/03/19 22:26:28

    孫が祖父母に電話したらお金送ってきてくれる、ってママ友が言ってたわ
    結構なご身分だね

    • 0
    • 22/03/19 22:23:44

    本当にお金かかりますよね。
    私立中高一貫ですが
    中学の頃からみんなお金かかってます。

    でもウチは縮毛矯正とかカラコンはないな。
    知り合いが脱毛サロンやっているので数回かよっていますけどね。
    ただ季節ごとに服欲しがるし
    普段も買ってますね。

    でも上には上がいて
    毎日夕食も学校帰りに友達と食べてるらしいし。
    都内の高級美容院で毎月カラーしたりパーマ
    ディズニーも毎月。
    恐ろしいと思ってみてます。

    • 0
    • 22/03/19 22:19:59

    私全部自費だったわ。
    交通費もお昼代も。
    バイトしてお小遣いももらって、ゲームや服、外食費も親が出してる子いたけど、愛情受けて育ってるからめっちゃいい子だった。

    • 0
    • 23
    • メインクーン
    • 22/03/19 22:11:16

    カラコンは必要ないよね。
    縮毛矯正も頻度が高い。
    ヘアケア用品は無くなったら買ってあげてもいいと思うけど洋服を毎月は多い。
    お小遣いっていくら?
    少しアップして洋服とかは自分で買ってもらう。お金を大切に使うようにしよう。

    • 2
    • 22/03/19 21:41:14

    女子高生お金かかりますよね

    うちの娘はまだ矯正はしたことないですが、
    度ありコンタクト
    度ありカラコン
    化粧水、乳液 メイク用品、ヘアオイル
    全て私が出してます。

    お小遣いはとくに渡していなくて、友達と遊びに行く時に行き先に応じて
    食事だけなら1500円
    ショッピングモールなら5000円
    テーマパークなら10000円(チケット代別で)
    渡している感じです。

    ちなみにバイトは禁止されています

    • 0
    • 21
    • オシキャット
    • 22/03/19 21:38:26

    そんなに出して将来大丈夫?金銭感覚おかしくなりそう。
    お小遣い渡してそれで足りないなら我慢でしょ。カラコンとか服とか毎月いらないわ
    我慢できない子になるよ?バイト代ならまだしも

    • 5
    • 22/03/19 21:16:49

    勉強頑張ってるから出してあげる
    本人もそれをモチベーションにしてる

    • 3
    • 22/03/19 21:08:28

    毎月、洋服買うの?
    値段にもよるけど、うちはシーズン毎に金額を決めてそれをオーバーしたら、ちゃんとした理由がなければ買わない。

    • 0
    • 18
    • スフィンクス
    • 22/03/19 21:05:58

    視力矯正のコンタクトレンズ
    数ヶ月に一度の美容室(カットのみ)

    ヘアオイルやヘアスプレーなどは私と共用。

    基本、出さん。

    • 1
    • 22/03/19 21:03:41

    私なら、カラコンだけは反対するかなぁ。よくないよ。目に。
    大人になったらもう仕方ないけど高校生くらいまではなるべく使ってほしくない

    • 1
    • 22/03/19 20:45:49

    カラコンは絶対必要じゃないよね。
    普通のコンタクトやメガネで補える。
    脱毛もクリームじゃなくてソイエとか買えば手入れしやすいし、洋服も毎月買う必要ある?
    ヘアケア、スキンケアは親と共同、嫌なら小遣いからとかすれば良い。
    矯正に関してはうちはストレートの髪質だからどのくらいのペースとかわからない。

    • 1
    • 15
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/19 20:43:11

    小さいころから、オシャレさせたから、オシャレになったのね。

    • 0
    • 14
    • サイベリアン
    • 22/03/19 20:38:05

    女子ならそれくらいかかるよね。でもカラコンは必要かな?と思う。

    • 1
    • 13
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/19 20:37:23

    うちは縮毛矯正半年に1回
    カラコン
    脇と膝下の医療脱毛、それ以外は除毛クリーム
    服は欲しがった時だから毎月でない
    ヘアケア用品は私と一緒
    って感じかな

    • 2
    • 12
    • ターキッシュバン
    • 22/03/19 20:32:29

    お小遣いいくら渡してんの?

    • 0
    • 22/03/19 20:32:07

    >>8
    え、そんなおかしくないと思うけど。3ヶ月に一度って。
    全体じゃなく部分なんじゃないの

    • 3
    • 10
    • ジャコウネコ
    • 22/03/19 20:31:43

    カラコン目に悪いのに。
    矯正は半年に一度でも十分だし。髪の毛の伸びる早さしらないのか?

    • 1
    • 9
    • ペキニーズ
    • 22/03/19 20:30:06

    お小遣いはいくら?

    • 0
    • 8
    • にゃんだフル
    • 22/03/19 20:29:55

    そんなに頻繁に縮毛矯正やってて、美容院で何も言われない?行きつけの美容院じゃないの?
    ちょっとそこの美容院良心的ではないよね笑
    儲けばかり気にしてそう。

    • 0
    • 7
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/19 20:29:20

    矯正って半年は我慢させたら?カラコンはなし。

    • 2
    • 6
    • アビシニアン
    • 22/03/19 20:25:06

    そんな縮毛矯正をしたら痛みそう。
    まだ若いのにそれだけお金をかけなきゃいけないって大変だね

    • 3
    • 5
    • ラグドール
    • 22/03/19 20:22:45

    出すよ

    • 2
    • 4
    • ボンベイ
    • 22/03/19 20:21:04

    バカ親
    お金の価値を分からないで育つ女の子程
    ろくな人生送れないよ

    盗みやウケコ犯罪に手を出すようになる
    元々お金持ちの子は
    簡単に稼げるセクシー女優にも落ちるよ

    ちゃんと考えてあげて

    • 3
    • 3
    • ヒマラヤン
    • 22/03/19 20:19:10

    カラコンが必要不可欠とか笑

    • 6
    • 2
    • 北海道犬
    • 22/03/19 20:16:02

    3ヶ月ごとに縮毛してるの?3ヶ月なら3センチくらいしかのびてないでしょ。縮毛矯正ってかけたら、かけた部分はほぼ永久的だよ。それストパーの間違い?

    • 1
    • 1
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/19 20:12:15

    うちは服代月15,000円まで。ヘアスプレー、ヘアオイルは出す。学校で禁止されてるカラコン代はなし。クリアコンタクトなら買ってる。
    縮毛矯正とか脱毛とか自分で稼いでやりたけりゃやれば?って思う。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ