小学校高学年です

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/03/19 16:48:02

お友達と遊ぶときはテレビゲームなのでリビングを占領されます…ゲーム機は夫のものなので子供部屋にテレビを置いてもゲーム機を置くわけにはいきません…
遊びに来るのはいいけれどリビングは占領しないでほしいとなると、子供専用のゲーム機を買うしかないのでしょうか?
DSは持っていますがしていません。お友達もしていないようです…
皆さんはどうしているのですか?
子供専用ゲーム機があるのですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/03/19 18:09:43

    switchなら一人一台持ってる。
    特に集まりもせずオンラインで楽しんでるから時間は決めてやらせてる。

    プレステは持ってないので分からない

    • 1
    • 9
    • ロシアンブルー
    • 22/03/19 17:38:07

    >>7
    書き忘れ。
    うちも家で遊ぶ時はリビング占領されるから、毎日はキツい

    • 1
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • ロシアンブルー
    • 22/03/19 17:36:44

    Switchかな?
    うちは、家でゲームするのは、週1日だけ許可してる。
    あとの日は、オンラインでつないでSwitchしてるよ。
    週1ならなんとか我慢できる。

    • 1
    • 6
    • シンガプーラ
    • 22/03/19 17:26:04

    子供2人いるけど、自分専用のゲーム機持っているよ。もちろん自室で友達とやっていたよ。安全な友達となら、公園などにも持ち出しOKにしてた。
    家庭では、何時までするか本人に決めさせたら時間になったら辞めてリビングに戻ってくるよ。ゲームはリビング以外に無断で持ち出し禁止のルールだから。
    たまに声を掛けないと夢中で忘れている時があるけど、ゲームに振り回されたことはなかったよ。

    • 0
    • 5
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/19 17:20:14

    >>3
    じゃあ、貸し出しみたいな形でルール作って渡したら、どうかな?

    依存傾向が強い子供ってことだよね?
    成長とともに、ゲームとどう付き合っていくかが課題だね。

    • 0
    • 22/03/19 17:04:50

    >>2
    持ち運び出来るからいいですよね、考えてみます…

    • 0
    • 22/03/19 17:03:46

    >>1
    ずっと部屋から出てこなくなったり、ずっとゲームをし続けてしまう恐れがあるのであまり買い与えたくないけれど、そうするしかないのでしょうか…

    • 0
    • 2
    • シーズー
    • 22/03/19 17:03:29

    Switchだとテレビ画面使わなくていいからいいんじゃない?

    • 0
    • 1
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/19 17:00:26

    普通に、子供にゲーム機買ってあげてる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ