10歳以上の歳の差きょうだいいる方

  • なんでも
  • 人面犬
  • 22/03/17 11:06:50

真ん中が中学卒業しました。
給食エプロンとかもう処分しようか悩み中。
小学校で使っていたピアニカとか…。
14離れているし処分してまた買えばいいかな。
みなさんはどうされてますか?

残しておけるものは残してますか?
どんなもの残せてるか教えてください! 
(そんなの自分で考えろ!的なコメントはご遠慮ください)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/17 11:36:05

    当たり前に全て買い替える。
    お古の衣類や物を持たせるという発想がない。

    • 0
    • 6
    • ワンこそば
    • 22/03/17 11:21:27

    子供じゃなくて私が当人です。
    姉は15歳離れてたけど、お下がりを使ったことはなかったと思う。
    親は全部新品で買い揃えてくれたし、何なら姉が買ってくれたこともあった。

    • 0
    • 5
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/17 11:21:18

    さすがにそれだけ年齢離れてるなら買い替えてあげた方が良いんじゃないかな。

    • 1
    • 4
    • ターキッシュバン
    • 22/03/17 11:21:17

    10歳離れてる女の子同士だけど、
    お下がりは使ったことなかった。
    10年経つと、綺麗にしまっておいても
    やはり古いんだよね。
    残せるものはあるかも知れないけど、
    使わないわー、結局、新しいのを買ったわ。

    • 0
    • 3
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/17 11:15:04

    14歳離れているから劣化もするし流行りも違うかから新しく新調。エプロンの新しいか古いかは、わからなそうでやっぱりわかるからね…

    あくまでもお下がりさせたいならピアニカのジャバラ吹き口買い直すとか方法はあるけど。

    • 0
    • 2
    • ワンこそば
    • 22/03/17 11:14:12

    うちは9年だけど物も見た目も時代が違ってほぼ買い替えた。
    新生児の肌着や紙オムツも全然違って衝撃を受けたよ。笑

    あ、ピアニカやリコーダーとか9年経っても変わらない物はお下がりで利用した。

    スキー板なんか高かったのに、古くて形が今と違うって理由で買い取りすらしてもらえず処分にお金かかったわ。笑

    • 0
    • 1
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/17 11:11:04

    うちも14歳差。性別も違うし、一掃して下の子は全部揃え直したよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ