止まらぬ少子化 結婚しない若者も

  • なんでも
  • ターキッシュバン
  • 22/03/14 05:11:13

男女間で異なる独身でいる理由
 国立社会保障・人口問題研究所が定期的に実施している「出生動向基本調査」によると、「いずれ結婚するつもり」と答えた者は、1987年の男性91.8% 女性92.9%から、2015年の男性85.7%、女性89.3%へと下がってはいるものの、結婚に対する意欲はさほど弱まっているわけではない。

 ではなぜ、結婚が遅れ、あるいは未婚率が高まっているのだろうか。25〜34歳の未婚者に「独身でいる理由」(3つまで選択可)を尋ねた結果は、結婚に関する興味深いジェンダー間の違いを浮き彫りにしている。

男女ともに回答の第1位は「適当な相手にめぐり会わない」ことである。お見合いの慣習が廃れたために、なかなか相手を見つけにくくなっているのだ。民間の仲人サービスだけでは十分ではないと、行政も乗り出しており、現在、46都道府県で結婚支援事業を展開している。今年1月には静岡県でも、県と35市町が一体となって「ふじのくに出会いサポートセンター」を開設し、AIを活用して婚活支援を開始した。

 独身でいる理由として、「自由な気楽さを失いたくない」「まだ必要を感じない」「趣味や娯楽を楽しみたい」「仕事(学業)にうちこみたい」といった、自発的な理由は男女ともに共通している。男女の比較で興味深いのは、「結婚資金が足りない」という回答である。女性では第6位だが、男性では第3位。男女間の差が11ポイントと最も大きい。このことは、女性では経済的な問題を結婚への障害と考える意識が弱く、男性の方がより強いことを意味している

非正規雇用の増加
 最新の「令和3年版 少子化対策白書」では、所得格差の拡大について失業率と非正規雇用との関係を取り上げている。若者(15〜34歳)の完全失業率はバブル崩壊とともに男女ともに上昇した、21世紀初頭にピークとなったが、2010年頃から低下しつつあった。ただしコロナ禍の影響か、20年にかけて再び上昇している(総務省「労働力調査(基本集計)」)。

 長期にわたって深刻な影響を及ぼしているのが非正規雇用の増加である。バブル経済が始まる前の1984年に非正規雇用者(パート、アルバイト、派遣社員、契約社員、嘱託など)の割合は、男性(全年齢)7.7%、女性(同)29%だった。その後、急速に上昇して、2014年(10~12月期)に男性は22%台に乗って以後、20年まで同程度の水準にある。

 女性は14年(4〜6月期)に57.7%のピークに達したのち、概ね横ばいで推移している。この40年近くの間に、男性の非正規雇用者の割合はほぼ3倍、女性では2倍近く増加して6割が非正規雇用となっている(総務省「労働力調査特別調査」「労働力調査(詳細集計)」

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • スフィンクス
    • 22/03/15 12:02:40

    少子化問題を考えるときに絶対外せないのが日本女性のブサイクさだけど、誰も触れないよね

    韓国だの中国でもそうじゃない? ネットの普及で気軽に欧米諸国の美女を見れるようになったから、自国の女のブサイクさに気がついてきてるんだよ笑
    韓国は日本以上に少子化が進んでいるけど日本よりもネット大国だから辻褄も合う笑

    • 0
    • 22/03/15 11:28:55

    無駄な子沢山が減っていいかも。

    • 0
    • 22/03/15 11:24:51

    近親交配はろくなことないからね
    このままでいいでしょう

    • 0
    • 22/03/15 11:24:13

    まあ今の時代、結婚出産は数ある選択肢の中のひとつに過ぎないからね。絶対しなければいけないものでもないし、結婚より独身、子ありより子なしでいた方が自分にとって利があると思えばそれでもいいと思う。
    私はアラサーだけど、自分の友達周りを見ても独身者も多いし。

    • 0
    • 39
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/15 11:18:52

    >>37
    そりゃママスタ民みたいな奥さんよりは
    うさぎの方がかわいいよ。
    ただうさぎは噛むからね。
    やるよ、あいつらは。

    • 1
    • 22/03/15 11:17:40

    >>32
    その場合はサポートするよ。産むからにはお金もかけてしっかり育てるか、そうでないなら産むべきじゃないと思ってる。

    • 0
    • 37
    • エジプシャンマウ
    • 22/03/15 11:17:23

    うちの息子も結婚したくないって
    男は結婚したら損するからって
    家事も自分でできるし、給料は自分のために使いたいし、人間の女よりうさぎのほうがかわいいらしい
    人間の女はメンドクサイだって(母含め)
    結婚しなくてもその時その時で彼女作って適当に付き合えばいいという考えみたいで

    息子が幸せならそれもあり
    ただ将来刺されるんじゃないか心配

    • 3
    • 36
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/15 11:14:10

    >>34
    先進国になると出生率は下がる傾向にはある。
    別に神がどうのこうのって話では無くて。
    一応先進国でそれなのにお金が無い人が多いんだからそりゃ子供も少ないわ。

    • 1
    • 22/03/15 11:11:38

    こんな時代だからね。産まない方が幸せなのかもよ。

    • 4
    • 34
    • 雨もっと降らないかな
    • 22/03/15 11:09:23

    いいんじゃない?
    これからも日本人は日本人だけで交配していくことになるわけで、あまり血が濃くなりすぎるのも問題だからね 実際に日本人て精神病患者数が世界一なんでしょ?つまり日本人は頭のおかしい奴が多いわけで 世界屈指の少子化率も神の摂理レベルの自然淘汰的なところがあるんじゃないのかな

    • 0
    • 33
    • こんにチワワ
    • 22/03/15 10:59:13

    デートよりスマホで遊んでる方がストレスないし
    付き合えばお金かかるし
    結婚して子供作ればストレス凄いし
    今の時代って付き合ったり結婚したりするメリットないもん。寂しくないようになっちゃってる。

    • 2
    • 32
    • オシキャット
    • 22/03/15 10:54:38

    >>22
    子供が妊娠したら発狂しそう

    • 0
    • 22/03/15 10:29:53

    精神的に未熟な若者が増えたよね。家庭を持って責任や義務が増えることより自由や娯楽を選ぶ。何だかんだ豊かな世の中になり、物質至上主義になった結果かな。

    • 4
    • 22/03/15 10:10:50

    こんなに夏暑くて外も出られないのに子供産む必要ある?
    戦争だって犯罪だってなくならない世界。
    少子高齢化って高齢者がお金もらいたいから騒いでるだけよ。
    私たちは自分で貯金していこう。

    • 3
    • 22/03/15 10:06:53

    >>28
    高齢者が高齢者を支えて、若者が若者を支えるシステムにすれば良い。そして私たちにできることは人類を増やさないこと。

    • 4
    • 22/03/14 10:05:05

    >>25
    高齢者の方がお金持ってるよね。
    無駄に長生きするし

    • 5
    • 27
    • ミックス(猫)
    • 22/03/14 10:03:43

    コロナ前に産んだけどとんでもない時代に産んでしまったと申し訳ない気持ちがずっとある。コロナで公園閉鎖、外でも歳の近い子ともろくに遊ばせられずにマスク生活を強いて今度は戦争。産まれてすぐに台風の被害にもあったな。もっと未来が明るければ違うはず。私は子供に結婚しろ子供産めなんて言えない。

    • 5
    • 26
    • ワンこそば
    • 22/03/14 09:35:39

    >>24 いや、そもそも「子供を持とう、持ちたい」て思う人がいないんじゃないの?子育てしやすいしやすくない関係なく。
    自分の時間を一番にしたいって言うか。

    • 2
    • 22/03/14 09:33:56

    高齢者の方がお金持ってるんだから少子高齢化の問題は下が上を支えるシステムが間違っているってこと。
    今後、戦争や温暖化で子どもに未来なんか無いんだから産まない方がいい。

    • 9
    • 24
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/14 09:31:33

    日本で子育ては無理ってハッキリ数字で出てるのに、何の対策もしない政治家が無能。

    • 10
    • 23
    • にゃんにゃん
    • 22/03/14 09:29:16

    YouTubeとかでも子ナシ夫婦が猫や犬と優雅に楽しく暮らしてるもんね。
    そりゃ子供つくらなくていいや~ってなるわ。

    • 4
    • 22
    • オシキャット
    • 22/03/14 09:25:42

    コロナ前に子供2人作ったけど、今の世の中になるなら作るべきじゃなかったと思ってる。子供はかわいくて大事だからしっかり育てるけど、将来結婚出産はしなくていいと教えていくつもり。

    • 7
    • 22/03/14 08:45:45

    安い給料なのに子を大学まで行かせて老後資金も貯めるとか苦行だもん。そして結婚したら自由にお金は使えない。
    女もフルで働こうと思っても預け先問題。役員やれー!そのために仕事休まなければならない。低賃金で夫婦揃って育児家事仕事に追われるの想像したら結婚して子供なんて考えたくないかもね笑 お金と心と時間に余裕がないと。

    • 7
    • 20
    • バーミーズ
    • 22/03/14 08:26:40

    今の姑世代が絶滅したら「男は働く、女は家を守る」なんて言う人が消えたら良いな。

    • 5
    • 19
    • ターキッシュバン
    • 22/03/14 08:17:11

    >>16
    すぐ被害者ぶるよね、別にオババがバリバリ稼いで旦那が主夫しても良いんだけど。

    • 4
    • 22/03/14 08:14:37

    結婚して子無しが一番楽だよね。一人暮らしはお金も大変だもの。

    でもそもそも人が生まれるの自体、命を絆ぐため。どんな生物もそれ以外に生まれてきた意味なんか宇宙規模で考えたらありません。

    • 5
    • 22/03/14 08:12:13

    ATMにされるだけだからね結婚しない方が賢い選択。

    • 7
    • 22/03/14 08:11:37

    >>15
    女はメリットどころかデメリットだらけだけどね。共働きしろ、家の事子育てもしろって。

    • 11
    • 15
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/14 08:08:08

    男にメリットないもんなあ

    • 3
    • 14
    • にゃんにゃん
    • 22/03/14 07:52:05

    学歴や会社で落ちこぼれたら社会的にも精神的にも復帰できないような環境。
    個性は大切とか差別はダメとか言いながらが全く反対の事ばかりしてる社会性。
    子供は宝を振りかざしてこれ以上の手当てや無償化や補償をねだる人と高齢者の手厚い補償、その負担を強いられる納税する世代。
    他人の行いばかり気にする神経質な世の中。
    そんな時代に生まれてきたら子供の頃から自分が生きるだけでいっぱいいっぱいだよ。
    その中で結婚の責任子育ての責任を背負うほど心にも金銭的にも余力はない気がする。

    • 6
    • 22/03/14 07:32:06

    ママスタ見てたら思う。結婚しない方が若い男性正解ですよ。

    • 11
    • 22/03/14 07:15:18

    我が子もそんなに結婚したい欲がない

    • 8
    • 11
    • アメリカンカール
    • 22/03/14 07:11:49

    ヤフーを開けば
    「義母から産後嫁いびりされた」
    「二世帯同居して奴隷」
    「ママ友からいじめ」
    みたいなママスタセレクトの記事がトップに出てくるんだよ。

    若い子は、リスクを最初っから回避する傾向が強い。嫁いびりされたり、奴隷にされたり、ママ友トラブルを避けるには、結婚しないのが1番だと知っている。

    • 3
    • 10
    • マルチーズ
    • 22/03/14 07:08:06

    ママスタ見てたらそりゃ結婚に希望がなくなるwww

    • 0
    • 9
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/14 07:07:49

    産みたい人はどんな状況でも産むんだし、必死に婚活してまで結婚、無理に出産してくれなくていいわ

    • 6
    • 8
    • ヒマラヤン
    • 22/03/14 07:04:21

    ここの人も独身見下してる人多いけど、自分の子だってその可能性大だよ。我が子にも、難ありとか恥ずかしいとか言えるのかな

    • 5
    • 7
    • 猫パンチ
    • 22/03/14 07:04:10

    安い給料で育てられないわ。

    • 11
    • 6
    • 日本テリア
    • 22/03/14 06:56:21

    >>2 言えてる、安心して産めないのが1番の理由だと思う。

    • 6
    • 22/03/14 06:45:51

    給料が安いのが一番の原因よ

    • 9
    • 22/03/14 06:45:10

    まぁこの国で子ども沢山育てられるのは、よっぽど勝ち組の金持ちか、頭悪い貧乏人のアホくらい。

    • 8
    • 3
    • ミックス(猫)
    • 22/03/14 06:44:01

    こんな差別ばかりの国、子どもなんてうまないだろ。
     学校でもね、少し病気あって水泳できないとかだけで悪いみたいな風潮だし、障がいなんて持ったらそれかとすごい差別される。

    • 4
    • 22/03/14 06:29:56

    コロナだ戦争だ不況だって子供育ててる場合じゃないもんね
    子育てはコスパ悪い、そしてこの世で1番の苦行…

    産まないのが勝ち組

    • 13
    • 1
    • ペルシャ
    • 22/03/14 05:22:59

    実際毎日生活してる人間に少子化とかどうだっていいよね。結婚しないし、こんな日本普段から見てたり聞いてたりしてれば、結婚なんてしたいと思わないはず。
    それで正解!

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ