脳梗塞

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/03/11 09:22:09

    後期高齢者医療制度で限度額の上限はあるけど、今コロナ禍だから衣服やオムツとか持ち込み禁止の病院多いから、レンタルセット借りたら月に3万ぐらい取られたことある。

    • 0
    • 6
    • トイプードル
    • 22/03/11 09:19:42

    後期高齢者で月85,000円くらいだった。
    市役所で手続きすると数カ月後に月30,000円くらい戻ってくるよ。

    • 0
    • 5
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/11 09:03:15

    >>3
    追記
    高額医療制度 区分で検索したら一覧表が出てるから確認してみてね

    • 0
    • 4
    • 猫の肉球
    • 22/03/11 09:00:02

    限度額認定で入院費は範囲内に収まるよね。
    差額ベッドや食費、その他は自己負担だけど

    うちの父は脳梗塞で3回入院したけど、退院したあとも薬代と定期診察で年間10万ぐらいかかってるよー。

    • 0
    • 3
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/11 08:58:28

    高額医療制度は年収で確か4区分?に分かれるんじゃないかな?
    検索したら分かるよ

    私の時もそうだったけど月またぎで入院したら最初の支払いだけ基準より支払い額も増える可能性もある

    費用は人によって入院期間が違うから総額いくらかかるのかは退院するまでわからない
    言語障害があると入院は長くなるかもしれない

    • 0
    • 2
    • こんばんワン
    • 22/03/11 08:50:11

    どれだけの期間入院するかによっても違うでしょうが

    • 0
    • 1
    • こんにチワワ
    • 22/03/11 08:48:18

    県によって違うんじゃないかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ