パワハラ気質な子ども

  • なんでも
  • ペキニーズ
  • 22/03/09 00:56:42

幼稚園児ですが同じマンションの子どもの同級生にパワハラ気質な子がいて怖いです。

今同じクラスで同じマンション、バス停ということで仲良くしていたのですが、マウントとってきたり、嫉妬や妬みみたいなのもすごくて、子どもだけで部屋で遊ばせてみたらつねったり引っ掻いたりクッションで思いっきり顔を潰されたりしたようで一度トラブルになりました。
それ以来大人の目の届く場所で遊ぶよう約束させました。親としては少し距離をおいてお付き合いしたいと考えています。
遊びを断るとすごい暴言を吐き捨てていきます。それもすごく気持ちが沈みます。
遊んだら遊んだで誘ってきたくせに『しょうがないなーあそんでやるかー、めんどくせーなー』みたいなことを言います。
相手にしなきゃいいと思いつつもどう対処したらよいのか、、、放っておくのも今後のために良くないなと思っています。
相手のお子さんはいったいなにがしたいのでしょうか?

これはお子さん本人にそんなこと言うなら悲しいからもう遊ばないでと強く言うべきでしょうか?
それともお母さんに困っていることを率直に言うべきでしょうか?
お母さんは『そんなこと言わないのー!w本当は遊べて嬉しいんでしょ!』とはその場でフォローが入ります。

相手のお子さんはお友達との関わり方がわかってないって感じなのでしょうか?
うちの子は少し小さめだから下に見られているのかな?

4月から二人とも小学生。同じマンションなのでもちろん登校班も一緒。帰宅は1年生だけで帰ってくることを考えるとすごく不安です。

みなさんならどうしますか?
どこに相談したら良いでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • スフィンクス
    • 22/03/09 01:05:07

    悲しいからもう遊ばないじゃなくて、本人に乱暴な子とは遊べないってキツく言ってみたら。

    • 1
    • 3
    • ペキニーズ
    • 22/03/09 01:02:41

    本人に言うか、おかあさんにつたえるか、、、

    • 0
    • 2
    • ペキニーズ
    • 22/03/09 01:01:24

    うちの場合はどうやら強そうな子にはペコペコしていて

    • 0
    • 22/03/09 00:59:03

    距離置いたよ、遊ばせられないって。相手は他の子にもやってたから言い出しやすいのもあったけど。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ