シンママが仕事のために資格を取るならFP と、行政書士

  • 働くママ
  • 仕事に悩みすぎて、はげたアラサー
  • 22/03/06 23:43:59

どっちが、いいんですかね。

両方メリット、デメリットがあるけど、就職に有利だったり私生活でも役立ちそうだし…

それか他に違う仕事を、探すべきですかね

皆さんは、どんな仕事されてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/03/13 19:38:48

    仕事は普通の事務やってます。

    資格保有数で言ったら行政書士の方が保有者少ないし、収入的にも行政書士の方が高いから行政書士がいいよ
    FPは最初の3級は簡単だから(私も持ってる)2級以上持ってないと仕事に行かせないし、FPだけ持ってても経験がないと今は需要がそこまでないと思われる

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 猫の肉球
    • 22/03/07 00:01:29

    離婚してから看護学校に通って看護師になったよ。それらの資格を取るとどういう仕事で有利になるんですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ