何でもかんでも母の役目、母の仕事って言う義母にキレてしまった。

  • なんでも
  • ゴールデンレトリバー
  • 22/03/06 08:57:06

少し長文になります。
義実家に行くと必ず「母の役目でしょ!」「母の仕事でしょ!」という義母にもううんざりしてキレてしまいました。
この前、少し用事があって義実家に行ったんだけど私が生後3ヶ月の娘のオムツ交換してる間にミルク作っておいてと旦那に頼んだだけで「そんなのは母親がやることでしょ?!」と言ってきました。
私が「二人でやった方がすぐミルクあげられますよね?オムツ交換してからミルク作るんですか?二人いるなら分担した方が効率いいですよね?」と言ったら「赤ちゃんは泣くことが仕事だからいいの!!」と。
もう、前までは我慢してたけどなんか昨日は我慢できなくて「じゃ、父親の役目はなんですか??稼いでくるだけですか?!二人の子なのに育児は私だけの役目ですか?!私、育休1年もらってますが私働かなくていいですよね?」と爆発してしまいました。
そしたら二人して黙ったんだけど。
義父さんが「相当我慢してたんだね。意地悪な義母さんでごめんね。」って謝ってきてくれました。
旦那も謝ってきてくれたけど「一応、お母さんに謝ったら??」って言ってきたけど謝る必要ありますか?
もう1週間あっちからもこっちからも連絡ないからしづらいのもあるけど。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/22 09:53:11

    自分たちの価値観が正しい!というのが抜けきっていないのでは
    古い育児、アレルギーは食べれば治る、チャイルドシートはかわいそうなど
    今後のトラブルを避けるためにも「今の育児」に理解がないなら全力で疎遠にしたいところですね
    母さんに謝れ=母さんが正しい、古い価値観が正しいってことになるのですが
    多分旦那さん「あーまたヒスってる面倒だから頭下げて聞き流してよ」と軽く考えてます
    義実家行くたびにワンオペを受け入れてたら、面倒くさがりの旦那さんが段々育児丸投げし始めますよ。ここは引き下がっちゃダメ

    • 4
    • 22/03/22 00:22:58

    悪いこと何もしてないし、発端を作ったのは姑の意地悪なんだから、謝らないほうがいい。ここで謝ったら図にのって、またなんか言うよ。このタイミングで、しっかり自分の考えや位置を捉えておくべき。今後普段は疎遠になるくらいのつもりで態度に出しておくべき。

    • 5
    • 22/03/21 21:24:33

    セレクトに選出されてましたね。
    義母さんは一人で育児をしていて、夫婦で子育てしている主さんが羨ましいのかも知れませんね。

    • 6
    • 133

    ぴよぴよ

    • 22/03/21 21:09:12

    夫婦のことに口を出すなって言う

    • 12
    • 22/03/21 21:06:39

    何を謝るのかまず聞くわ。糞ババアとかの暴言吐いたのなら"それだけ"旦那に代わりに謝ってもらう。義母も義父が代わりに謝ってるわけだし。
    「お義母さんより先に謝れって事は貴方はお義母さんの考えが正しいってこと?それとも罵倒されても反論するのは生意気だから謝ったほうが良いってこと?」って確認して内容次第では家族が不自由ない額一人で稼ぐって父親の役目を全うしていただくし、出来ないなら今後容赦なく実家ぐるみで指摘すると宣言するわ。

    • 5
    • 22/03/21 21:06:28

    何を謝るのかまず聞くわ。糞ババアとかの暴言吐いたのなら"それだけ"旦那に代わりに謝ってもらう。義母も義父が代わりに謝ってるわけだし。
    「お義母さんより先に謝れって事は貴方はお義母さんの考えが正しいってこと?それとも罵倒されても反論するのは生意気だから謝ったほうが良いってこと?」って確認して内容次第では家族が不自由ない額一人で稼ぐって父親の役目を全うしていただくし、出来ないなら今後容赦なく実家ぐるみで指摘すると宣言するわ。

    • 3
    • 129
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/06 15:40:25

    義母いくつ?まだ若いよね?
    まだそんな考えの義母がいるなんて信じられない!

    私の義母もそういう事言って来たけど(20年近く前)、
    古い人だからそんなもんかなーって思って
    聞き流してたけど、今どきまだ男に育児させるなとか言うおばあちゃんがいるなんてっ

    旦那も義母に謝ってとか言う意味もわからない。
    旦那の本音は育児にあんまり参加したくないって思ってるからだろうね。

    • 16
    • 22/03/06 15:24:52

    何故旦那さんが主に義母に謝るように言ったのか分かるよ
    一家の大黒柱ではなく、未だに義母の可愛い坊やのままだからだよ ママの傘下にいれば、プレッシャーも感じることないし、楽ちんだもん
    旦那を味方にするのは無理だよ
    別れるか、諦めるかの二択

    • 6
    • 22/03/06 15:23:34

    >>81

    お義母に謝る必要は無し。

    もし妥協するとしたら
    「あなたの稼ぎだけで子どもに不自由させない豊かな学びと生活の保障するなら仕事辞めて謝る、母親の役目!ならあなたの世話はお義母がやるべきね、私は母親じゃないし。どうする?」と問う。
    旦那の言葉が詰まるならそのまま謝らないし連絡しないする必要ない。

    旦那は事の大きさわかってない。
    わかってないから「一応謝ったら?」なんていうんだよ。

    • 29
    • 22/03/06 15:20:04

    疎遠チャーンス!
    これから義実家へは旦那+子供で行ってもらったら?

    • 12
    • 125
    • デボンレックス
    • 22/03/06 15:16:51

    肝心の義母さんが謝ってくるまで顔合わせないわ。そして旦那は何を謝れと言ってるんだろ。

    • 19
    • 22/03/06 15:12:36

    >>81
    甘いね
    だって義母の育てた息子だよ?!
    別に俺がやらなくていいのに
    って気持ちがどんどん膨らんで、いずれやらなくなるフラグが立ってる

    • 13
    • 22/03/06 15:11:56

    母親の仕事なんですよね?
    って旦那の事は丸投げしてやればいい。

    旦那にもあんたの家事世話は母親にやってもらいな。って放置してやれ。

    • 18
    • 22/03/06 15:07:36

    >>101
    旦那は味方のフリしたスパイ
    名言ですね!

    • 10
    • 22/03/06 15:05:08

    >>100
    その通り
    義母が口出しする最悪な婆さんでも、旦那が妻を全面的にかばえば丸く収まるのに、日本男子はそれが出来ない能無しが多すぎる

    • 23
    • 22/03/06 15:01:31

    >>81

    んー、旦那さん、事なかれ主義か?

    自分に面倒なことがふりかからなければいい、
    あとはまぁ、言われたことはとりあえずやっとくか、妻の機嫌を敢えて損ねたくないし…。

    みたいな?

    家事も育児も能動的にやらない男は、だいたい事なかれ主義だと思ってる。

    はい、同級生に孫がちらほら生まれてる年齢が思うことでございます。

    • 2
    • 22/03/06 15:01:02

    >>106
    正社員云々関係ない

    • 1
    • 22/03/06 14:51:49

    >>40
    まぁでも、一度くらいはキレといてよかったんじゃない?

    わたしも姑の方が年齢近いと思うけど、姑の口、二度と開かんようにしたいわ。

    • 7
    • 22/03/06 13:49:30

    謝る必要もないし、こっちから連絡取る必要もない。

    旦那にあなたは誰の味方なの?と聞きましょう。育児多少はやってくれるとはいえ義母に謝罪させようだなんてね。

    今のうちに旦那の躾を。

    • 17
    • 22/03/06 13:49:05

    >>60
    だからさ、そう昭和的に自分を抑えて済ませるのはもうやめようよ?
    子供の為?我慢してイライラする母に育てられるのが幸せなの?
    ここでうやむやにしたら、これから子育てにもガンガン口出してきて、ろくな事にならない未来しか見えないわ。

    • 7
    • 22/03/06 13:35:57

    なんで謝るん?
    頭が硬い義母なんかほっとけば良い

    • 15
    • 22/03/06 12:29:00

    義父だけまとも。謝る必要なし。旦那のお母さんに謝ったら?ってしゃくにさわるね。

    • 26
    • 113
    • ロシアンブルー
    • 22/03/06 11:49:48

    >>81
    えっ?文句言わずにやってるからって、本心は分からないよ
    だいたい、その場で義母に反論してくれなかったのが全てだよね
    それが本心
    夫も「こんなの俺の仕事じゃねーよ」って思ってるんだよ
    だから、妻にも謝罪を求める

    • 25
    • 22/03/06 11:44:07

    謝らなくていい。
    そして子供生後3ヶ月でよく言った!
    初めが肝心だから、今言わなきゃ数年十数年と続いていたよ。
    それにお互い1週間連絡なしなんてどうって事ない事だよ。
    そもそも義親と嫁が密に連絡取り合う必要ないんだし。
    但し、これから義実家に頼る事があるなら、謝ると言うか義両親旦那と4人で話し合いはした方がいい。
    頼る事がないならそのまま疎遠で。

    しかし、旦那は頼りにならないし義母寄りだし…旦那に不信感を持ったよね。
    旦那の意識が変わらなければ夫婦間の信頼性もなくなる。
    先ずは旦那改革を。

    • 22
    • 111
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/06 11:39:56

    >>101
    そうなの!本当にそれ!
    なのになんで自分の旦那含め世の中の旦那は理解しないんだ
    うちの旦那も少しずつ変わってきてはいるけど本当に何回伝えても理解してもらえなかったよ

    • 3
    • 22/03/06 11:23:02

    >>81
    普通言わないから
    共働きなのに頼まれたら文句言ってたらクズだからね?

    • 5
    • 22/03/06 11:18:51

    >>81旦那が一番悪いよ。

    • 6
    • 108
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/06 11:17:06

    >>104
    めっちゃ良い(笑)
    言っちゃえ、言っちゃえ!

    • 1
    • 22/03/06 11:16:28

    は?なんで謝る必要あるの?
    当たり前のこと言っただけじゃん。
    それも母親の役目?

    • 8
    • 106
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/06 11:16:10

    謝る必要はない
    育休をもらえるってことは主は正社員なんだよね?
    つまり、夫とは対等(この場合、どっちが稼ぐとかは関係なし)で家事育児は完全に分担すべき案件
    ということで、主に非はなく謝る必要なし
    何なら義母に謝ってもらうレベル

    • 16
    • 22/03/06 11:10:32

    もうほっとけば?

    • 5
    • 22/03/06 11:09:36

    そうやっていちいち口出すのが義母さんの仕事なのに生意気言ってすみませんでしたって謝罪の電話しよ

    • 11
    • 103
    • ボーダーコリー
    • 22/03/06 11:04:10

    姑はもちろんクソだけど、旦那が本当にクソ。

    うちも義両親が結構酷い人達なんだけど、私よりも先に夫が怒ってくれるから
    すごく救われてる。

    主のところは、誰よりも旦那さんがダメダメだと思うわ。

    • 19
    • 22/03/06 11:02:47

    謝らない方がいい。
    もうそんな口出しはやめてくれるよう義母には徹底的に反省してもらった方がいいよ。
    謝ったら(謝っても、かも)絶対また同じように言ってくるよ。

    • 18
    • 22/03/06 10:59:37

    >>100
    私も旦那が最大の敵だといつも思う。味方のふりしてるからスパイか?
    旦那が俺がやりたくてやってるんだ、とか一言言えば済む話だよ。

    • 30
    • 100
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/06 10:50:03

    てかさいつも思うんだけど(自分の旦那含め)義両親系の問題ってすべて旦那次第と思うのよ
    義母が最悪だとしても間にうまく旦那が入れればそれで問題ないのにそれを世の中の旦那たちは分かってなさすぎといつも思う
    嫁の怒りの本質を理解出来ていない

    • 35
    • 99
    • マンチカン
    • 22/03/06 10:47:35

    私は義母の立場だけど、そのお姑さんは無視でいいです。二人の子供なんだから夫が育児するのは当たり前。
    私の場合は金は出しても口は出さない主義です。

    • 16
    • 22/03/06 10:41:36

    謝るの?なんで

    • 7
    • 97
    • サイベリアン
    • 22/03/06 10:41:04

    旦那息してんの?
    これ系のトピは、ほぼ旦那が無能。

    • 22
    • 22/03/06 10:40:13

    みんな突っ込んでないけど設定ミスってるよ。
    最初はこの前、次は昨日、最後は1週間経ってる。

    まぁ打ち間違えたって言うんだろうけどw

    • 3
    • 95
    • にゃんだフル
    • 22/03/06 10:35:44

    謝らなくていい
    私ならこのことを理由にもう会わないことにする

    • 8
    • 22/03/06 10:34:47

    >>93うわー。

    • 2
    • 93
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/06 10:33:57

    そんな義母はさっさと墓に入るのが仕事だよね

    • 4
    • 22/03/06 10:30:33

    謝らなくてもいいし主さんの気持ちが変わって義母さんに会ってもいいかな?と思うまで何もしなくていいよ。
    旦那さんの「一応、謝ったら?」に対しては「何を謝るの?」って質問して論破する。

    • 16
    • 22/03/06 10:30:31

    謝らない。このまま縁切れますように。と願う。

    • 11
    • 90
    • ターキッシュバン
    • 22/03/06 10:26:56

    謝る必要なんて全くない。
    当たり前のことを言っただけ。

    • 9
    • 89
    • ワンこそば
    • 22/03/06 10:24:20

     良い舅さんでよかったね。
    うちは姑が極悪の意地悪、、それでも舅はどこ吹く風でしたよ。
    ま~~いじめは舅がいないときにやるのでしたたかな姑だったけどね。
    私も理不尽なことを言われ続けても黙っていたけど、言うべき時はやはりいうべきだと思わ。
    それで相手がどう感じるかよね。
    嫁は口答えしないと思っている姑もいるだろうしね。ダメはだめ理不尽は理不尽ときちんと伝えることよ
    それでぎくしゃくしても仕方ない。
    うちは最後に爆弾落としたのは夫でしたね
    さすが姑は何も言えなかった。結局私たちは舅姑のもとから去った。

    • 11
    • 88
    • コーニッシュレックス
    • 22/03/06 10:24:04

    >>8
    母親が仕事しなくてもいいほど稼いでくる男がそれほどいるとでも思ってんの?そんなの昭和までだよ。

    • 10
    • 87
    • エジプシャンマウ
    • 22/03/06 10:22:58

    トピ主が切れるまで義母アタック放置してた旦那に謝れなんて言われたくないよね。
    私なら義母が謝るまでは義父母は放置だわ。

    • 19
1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ