鬼がくるよ!鬼に電話するよ!って言うのは虐待?

  • なんでも
  • ラガマフィン
  • 22/03/05 22:22:46

うちの子はぐずり始めると訳分からないことを言い続けて平気で1時間とか泣き叫ぶことがあります。諭そうとしても泣き叫んでいるので、親の話は全然聞いていません。そう言う時に、「そんなにわがまま言ってると鬼がくるよ」というと泣き止み、親の話も聞こうとしてくれます。そこでじっくりと話をすると、自分が何がしたかったのか話してくれたり、何がいけなかったのか納得してくれたりします。鬼の電話を使う時もあります。ですが、使った後落ち着いたらアウタフォローもきちんとしています。

鬼の電話使う親なんで親失格だ虐待だとかいう人もいるみたいですが。これって虐待に入るのでしょうか?そういうこと言う人って怒らない育児とかが好みの人ですかね。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 519件) 前の50件 | 次の50件
    • 519
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/08/08 05:47:52

    下がイヤイヤ期と癇癪がすごくてたまに使った事ある。
    下に付き合ってたら色々間に合わないし、本当に最後の手段としてだったけどね。
    小学生になってかなり変わったよ。

    • 0
    • 518

    ぴよぴよ

    • 517
    • エビネ(真実)
    • 22/08/08 05:43:06

    まあ、古トピ上げ続けてる人もおかしいけどね…。

    • 1
    • 516
    • エビネ(真実)
    • 22/08/08 05:40:50

    主の屁理屈が…
    なんでサンタはよくて鬼がダメなの?とか、馬鹿じゃないの?サンタもダメだって言われてるの知らないの?

    • 0
    • 515
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/08/08 05:39:20

    短絡的だな。とは思う。
    レスで見かけたけど、鬼電や脅しを使わず試行錯誤してきた家庭を、「子供がいい子ちゃん」「育てやすい子供で運が良かった」なんて言えるくらいだもんね。
    鬼電使う全ての親という訳ではなくむしろ一部なんだろうけど、楽してるだけに見えるのにどうして頑張ってる家庭には攻撃的なんだろう。と不思議になるよ。主は特にね。自分の中で答えは出ていて、質問する気がないじゃん。

    • 1
    • 22/08/08 04:34:41

    最低

    • 0
    • 513
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/08/02 14:56:04

    一時間とか泣く時期あったな、大変だよね。
    泣き止むのって何らかのキッカケが必要だったりするよね。主のお子さんの場合は、泣き止むきっかけが鬼なんだろうし、他の人の意見気にせず使っていいと思うなぁ。

    私は脅したり嘘ついてるみたいで鬼使うの苦手だけど、使う使わないは人それぞれだと思う。

    • 0
    • 22/08/02 14:25:53

    虐待だよ

    • 0
    • 22/08/01 23:43:27

    せえ

    • 0
    • 510
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/08/01 15:41:45

    昔話や寓話で躾してきたのがくつがえされちゃうよね。

    • 1
    • 509
    • ごぼう(解放)
    • 22/08/01 15:39:50

    >>478私もそれを見てるから虐待に近いものがあるな~と思っちゃう

    • 0
    • 22/08/01 14:53:06

    虐待

    • 0
    • 507
    • アベリア(謙虚)
    • 22/08/01 11:59:13

    これ虐待なら、怖い絵本とか読み聞かせするのも犯罪だな。
    日本昔ばなしの怖い系の話しも。
    そういうお話しにも「○○したらこうなるよ!」的な内容あるもんね。
    こんなファンタジーで脅したところで、アッと言う間に「鬼なんかいないもーん!」になるし、そこでちゃんとした物事の道理を教えるように切り替えればいいだけ。子の理解力も付いてくるし。
    クドクド話したところで理解も出来ないような頃に「地道に話せば理解する。諭すのが親の役目。脅すのは親の技量が足りないだけ」とか綺麗事言ってる人は本当にそれで子が理解して出来るようになったと思ってるのかね?
    単に年齢上がって成長に伴って理解出来るようになってるだけで、鬼来るよ!で育った子達と全く大差無い理解力の成長度なの、見えてないのかね?
    その理解力無いのに地道に諭してる間、周りにえらい迷惑掛け続けてるのも見えてないから、そんな生易しい事言えるんだろうね。
    大抵こういうの主張する親の子って、親の見てない所で地道に親が諭してる内容と真逆の事して迷惑掛けてるんだよね。
    「あのね、○○やっちゃ駄目なの?わかる?アレがコウでアアだからやっちゃ駄目なのよ?いい?わかった?」
    なんてグダグダやってる親の子に限って、親の目無くなった途端やってるからね。そんで友達泣かしたり怪我させたりしてる。
    本当、所詮そんなもんなんだよ。

    • 7
    • 506
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/08/01 11:29:18

    それだったら
    なまはげは犯罪者だね。
    子供ビビらせまくって、脅迫してる(笑)
    大丈夫よそのくらい。怒らない育児好む人は子供がとても育てやすい子か、ママが天然なだけだと思うよ。

    • 2
    • 22/08/01 11:22:26

    怖い

    • 0
    • 504
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/08/01 10:50:25

    子どもの頃とか一度は鬼さんくるよとか脅し文句言われてたと思うけど、大人になった今でもトラウマになってる人はそんなにいないんじゃない?
    あんなこともあったなーって笑い話にしてる人がほとんどだと思うけど。
    今でもトラウマな人はどんな怖がらせ方されたの。

    • 8
    • 503
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/08/01 10:47:41

    虐待まではいかないと思うけど。
    節分とかのほうがよっぽど心理的虐待だと思うけど。

    • 2
    • 502
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/08/01 10:25:09

    ならどうしたらいいのさ

    • 0
    • 501
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/08/01 10:21:43

    さいてー

    • 0
    • 500
    • ほおずき(自然美)
    • 22/07/19 11:51:17

    虐待

    • 0
    • 499
    • ほおずき(自然美)
    • 22/07/19 01:14:31

    ヤバい

    • 0
    • 498
    • あやめ(優雅)
    • 22/07/18 21:28:42

    脅しはだめよね、

    • 3
    • 22/07/18 19:06:22

    >>494
    それはかわいい

    • 0
    • 496
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/07/18 17:38:19

    脅し

    • 0
    • 495
    • 柊(先見性がある)
    • 22/07/18 12:33:48

    脅し育児って、結構覚えているから気をつけた方がいいよ。友達の子は「お母さん、どんどんばあさんで脅してたよね」って言ってて脅し育児に否定的だったわ。

    • 2
    • 494
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/07/18 12:27:34


    ユニコーンが来るよ!って言ったら虐待かなぁ。
    ユニコーンなんていないし

    • 0
    • 493
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/07/18 12:18:59

    夜寝ないときに鬼くるよーって言うよ。
    それ使ってギャンギャン泣かせて放置とかなら使い方どうなの?って思うけど。
    「ほらいつまでも起きてると鬼がくるよー。早く寝ようね」って言うと「やだー!怖い」って言いながらベッドにすぐ移動する。
    その後はすぐに眠りにつくよ。
    これくらいで虐待だなんて思わないけど。
    「夜に口笛吹くと蛇が来る」とか「仏壇にいたずらするとご先祖様が怒る」とか、そういうのもダメなの?
    私も妹も子供の時から言われて来たけど、二人ともトラウマになんかなってない。

    むしろ無病息災祈る獅子舞に頭噛まれたことの方が怖かったり記憶あるよ。昔ながらの風習だけどこれも虐待になるの?

    • 1
    • 492
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/07/18 12:13:04

    わけの解らないことで泣き叫んでる人には
    真っ当な手だては通じないので
    ある程度致し方ないのかもと思う

    ただ、わけもわからなくなるほど泣き叫ばせる
    その前段階で、何かできるといいんじゃないかな

    • 2
    • 491
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/07/18 12:07:38

    探偵ナイトスクープ 思い出すww

    • 0
    • 490
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/07/18 12:06:05

    ちなみに、言う事聞かないと置いてくよ!ってのと似た感じだと思ってる。ちなみに、YouTubeで置いてくよ!は言っちゃダメだって誰かが動画にしてるよね。

    • 1
    • 489
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/07/18 12:04:53

    やるやらないは自由だけど、虐待かそうでないかと言えば虐待だと思ってる。せめて人様には使ってるとか、ましてやうちの子よく効くんだよねー!的な話はしないでほしい。引く。

    • 2
    • 22/07/18 11:50:46

    これしたらうちの子効いたwww
    って自慢げに話す人けっこういるよね

    • 5
    • 487
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/07/18 11:49:25

    怖い

    • 1
    • 22/07/18 09:33:23

    虐待

    • 1
    • 485
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/07/18 03:26:49

    虐待かどうかは置いといて…
    とりあえず、嘘ついてるよね。
    鬼なんていないし、電話したってくるわけがないもん。

    • 3
    • 22/07/18 03:00:58

    怖い

    • 1
    • 483
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/06/27 10:04:00

    虐待

    • 1
    • 22/06/19 20:43:16

    虐待じゃないと思うけど、こんなんで虐待になるの?

    • 4
    • 481
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/06/19 20:27:49

    ブラックサンタとかと同じ類のやつ?

    • 0
    • 480
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/06/19 20:20:33

    >>479
    小さくても大きくても虐待だと思うよ。
    思わない人は平気でやってきた毒親だからだよ。

    • 2
    • 479
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/06/19 20:01:04

    まだ子供が小さい人は虐待だ!っていうよね(笑)

    • 1
    • 478
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/06/19 19:50:22

    昔ママ友が使ってたけど子供が心からおびえて泣いててかわいそうだった。

    • 3
    • 22/06/19 19:44:25

    虐待だと思うし可哀想だと思うよ。でもそうするしかない!って思ってるんならわざわざ他人の意見なんて聞かなくてもいいんじゃないの?育てるのはその他人じゃないんだし。

    • 0
    • 476
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/06/19 19:43:34

    >>475
    釣りでしょ(笑)
    もう叩いてくださいと言わんばかりに(笑)

    • 1
    • 475
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/06/19 19:42:43

    虐待なの?
    娘が2.3歳の頃はよく鬼から電話してていっぱい泣かせたけどさ
    今小3だけど鬼にビビってた事覚えてないし普通たわ

    • 0
    • 22/06/19 19:39:21

    虐待

    • 1
    • 473
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/06/18 08:14:38

    鬼って言うの楽だよね
    トラウマ植え付けてるけど

    • 2
    • 472

    ぴよぴよ

    • 471
    • 百合(純粋さ)
    • 22/06/18 07:59:21

    肯定派は使ったことがあるんだね。笑

    • 2
    • 470
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/06/18 07:58:07

    >>468
    鬼がくるから言う事を聞かせるというより、それが悪い事と理解してもらうための一つの手段に過ぎないから、分かれば後は鬼必要なくなるよ。

    • 1
1件~50件 (全 519件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ