主婦の皆さん、どこで働いてますか?

  • なんでも
  • ボンベイ
  • 22/03/05 05:24:52

子育て中働いてなくて、小学生に子供がなったので働こう!と思ってるんですが、土日祝休みで週3日ぐらいの適度なパートがなくて、苦戦してます。
いいなって思った所は、知り合いが行っていたり。知り合いがいてもいいのかもしれないけど、出来れば知り合いがいない方がお互いいいのかなぁと思ったりで中々仕事見つけれないです。このままずっと見つからなかったら働く気が無くなりそうで、体力も衰えそうで焦ってます。
皆さんはどんな所でパートしてますか?
ある程度妥協して働いてますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/06 23:24:58

    地元の都道府県の会計年度職員(ショートパートタイム)は?
    今なら年度末なので募集してると思うよ。

    • 0
    • 87
    • ロシアンブルー
    • 22/03/06 22:43:02

    希望シフト制でどこかないかなー

    • 0
    • 22/03/06 00:15:00

    >>81どこの田舎者で?実家手伝い以外いまどき居ないわよ。

    • 2
    • 22/03/05 23:49:21

    学校で4時間。
    週3希望で探してたけど週4入ってるのが妥協点。

    • 0
    • 84
    • マルチーズ
    • 22/03/05 23:48:06

    大手製造工場の機械屋

    • 0
    • 83
    • マルチーズ
    • 22/03/05 23:45:24

    基本的には、在宅でプログラミング。
    2~3ヶ月1度くらいは出社してる。

    プログラミングの仕事かを暇過ぎる時は近所のマクドナルドでも仕事してるよ。

    • 0
    • 82
    • コーニッシュレックス
    • 22/03/05 23:20:47

    期間限定だけどワクチン接種会場と単発でPCR検査キット作製など

    • 1
    • 81
    • マルチーズ
    • 22/03/05 23:18:25

    派遣で今は旅館の清掃。
    私は週に2回。習い事してるのでそのため。

    • 0
    • 80
    • マンチカン
    • 22/03/05 23:16:47

    会社の清掃。会社が土日祝休みだからもちろん土日祝休み。
    週3日。人間関係なんて1人だからない。早く終わったら早く帰っていいし、(時給はちゃんと契約時間で出る)たまーに会社の方にいつもありがとうございますとか言ってもらえるくらいしか会話しない。
    休みたい時は週2日の人にLINEで頼む。その人も無理な時は誰も行かないが問題無し。それで良いと言われた。
    昼13時半までだけど、午後用事あるなら午前で帰っても良いとまで言われた。
    最高過ぎて辞められない。死ぬまで働きたい。

    • 3
    • 22/03/05 22:02:13

    マクドナルド!

    • 0
    • 78
    • こんばんワン
    • 22/03/05 20:28:43

    セントラルキッチンで働いてるよ。
    飲食店の仕込み専門。
    主に果物切ってる。
    私は土日も関係なく8時から17時で働いてるけど、ほかの主婦の人は平日9時14時とか10時15時の人もいるよ。

    • 0
    • 22/03/05 20:20:20

    >>74 郵便局、条件いいですよね
     時給結構上げてくれた

    • 0
    • 76
    • トイプードル
    • 22/03/05 19:48:25

    >>54
    私、めちゃくちゃ忙しい職場で事務を10年近くしていて疲れてまさに一人事務の建設会社で働いて1か月で辞めた。
    暇すぎてギャップと孤独に耐えられず。

    • 1
    • 75
    • バーミーズ
    • 22/03/05 19:11:22

    >>50
    今の所働いて5年だけど、当時子供が年少と年長だったから、面接の段階で土日祝、春夏冬休みは出れませんって話した。飲食店は人手不足な所多いから、とりあえず採用みたいなの多いと思うよ。

    • 0
    • 22/03/05 19:11:10

    9時~13時の4時間勤務
    半年に1度昇給する場合あり
    年2回ボーナスあり
    交通費支給
    有給あり
    土日祝休み

    働いて3年だったかな、するとアソシエイト社員になれて定年まで更新なしで働ける。

    扶養内でパートしてます、アソシエイト社員
    郵便局の内勤です

    • 1
    • 73
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/05 19:05:43

    病院受付
    隣町だけど市外で通勤はバスで30分
    土は隔週、日祝は休み
    8:30~14時

    • 0
    • 72
    • ジャコウネコ
    • 22/03/05 19:05:12

    >>33
    仕事内容は難しいですか?
    毎日同じ作業をしたくて今求人探してます。

    • 0
    • 71
    • ヒマラヤン
    • 22/03/05 19:02:42

    スポーツジム。
    ほぼ清掃、時々事務なんだけど楽しいよ。
    オープニングで入ったから土日祝日休みにしてもらってる。
    オープニングおすすめ。

    • 1
    • 22/03/05 18:26:28

    派遣で倉庫のピッキング。常時20人くらいの派遣さんが入るから、突然休んでも派遣会社の担当さん「わっかりました~お子さんお大事にされてくださーい」で気楽よー
    でも夏は暑すぎて死ぬ。なので入る回数減らしてる

    • 1
    • 69
    • トイプードル
    • 22/03/05 18:11:50

    保育園の給食室。日祝休みだし繁忙期とか無いから私は働きやすいと思ってる。
    たまに土曜日出勤あるけど、基本は土日祝休みにしてもらってるよ。

    • 0
    • 22/03/05 18:07:28

    コンビニ。主さんの希望と同じまさに週3で土日祝休みの9時から13時の4時間勤務。適度に平日1人の時間満喫できて、ちょうどいい。

    • 1
    • 22/03/05 17:43:34

    >>33 清掃、体痛くなるのがネックだけど気楽だよね。

    • 0
    • 66
    • ラガマフィン
    • 22/03/05 16:58:32

    CDも取り扱ってる本屋。土曜祝日はあるけど社割で買えるのは嬉しいからそこは妥協してる

    • 0
    • 22/03/05 16:58:18

    大学の食堂でパートしてます。
    土日は完全に休みで、春休み、夏休み、冬休みもあるから子どもが小さくても安心して一緒に休めてるよ。

    あとは、もう一つWワークとして某有名チェーンのサービス業。学生バイトさんがたくさんいるところだと、土日休みとか結構融通効くし、長期休みの間も、問題なく休めますよ。

    • 1
    • 22/03/05 16:50:07

    >>62コールセンターって色々あると思うけど何系のコールセンターですか?

    • 0
    • 63
    • スフィンクス
    • 22/03/05 16:36:57

    >>53
    今はヤ◯ルトやってる私も昔上の子妊娠中は工場の内職やってた!
    家でやることもできるけど、工場に来たら1.2倍になるって言われて毎日出社してやってたんだけど、毎日淡々とした作業だし、休憩挟むからお昼ご飯も職場で食べないといけないから弁当持参しないといけないし、ゆっくり休めないしで臨月入って上の子の出産を機に辞めた。
    あれは…つまんないし、どんだけスピード速くても大したお金にならないから普通にパートに出た方が楽だよ。

    • 0
    • 62
    • ミックス(犬)
    • 22/03/05 16:08:33

    >>57
    私もコールセンター
    めっちゃ人間関係良いよ。人が多いのが濃くならずに済むからかな。
    みんなめっちゃ続いてるから仲良しだよ

    • 2
    • 61
    • 日本テリア
    • 22/03/05 16:07:43

    肉屋の売り子やってます。ブランド牛専門店なので社割で格安に買えたり、切れ端いただいたりで本当に助かってる! 知り合いはガンガン来ますがお買い得勧めたり、サービスしたり明るい肉屋のおばちゃん演じてます。私も主さん同様、週末は休みたい派ですが、たまに半日出てます。半日なら家族にもかど立たず!ちょっといい食材屋のパート、オススメですよ!

    • 0
    • 60
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/05 15:58:25

    >>59
    本当にね。笑
    こういう人って、自分アピールすごくて無理。

    • 8
    • 59
    • アメリカンカール
    • 22/03/05 14:50:56

    >>51
    これマジでなんも参考にならなくて、何の為に書いたのか分からない。
    どんな仕事か聞いてるのに。

    • 10
    • 22/03/05 14:43:39

    私は、4月から小学生になる子持ち。マックで働いてます。でも全体的に説明がなくて、働いてみたらお迎えあるのに少し残業があったり代わりの人もしかしたら探さなきゃいけないかもで人間関係もよくはないし微妙だなと思ってます。実家が近くて親を頼れる人向けのパートだと思ってる。 
    一番いいのはスーパーだと思う。人間関係はわるいけど福利厚生充実してて、がっつり稼げるしぱっと休めた。
    子供が入院ばかりで申し訳なくて退職してしまったのを大変後悔してます。

    • 2
    • 22/03/05 14:34:06

    >>41
    人間関係いいコールセンターって珍しいね。
    長く続けようと思って行く人少ないと思うけど。
    いきなり休んでも気を使わない、これがメリット。

    • 0
    • 56

    ぴよぴよ

    • 22/03/05 13:50:23

    私もライフラインのコールセンター
    9時~13時とか14時で働いてるわ
    同じくすぐ辞める人が多いから5年ぐらい働いてる私は古株
    時給がコールセンターにしては安いところがネックだけど、休みやすく、慢性人不足だから追加も自由
    なところが気にいっている

    • 0
    • 54
    • スフィンクス
    • 22/03/05 12:13:19

    >>46
    一人事務最高じゃん!
    何が嫌なの?

    • 0
    • 22/03/05 11:44:15

    工場ならできそう!と思って応募したら即採用されて嬉しかった。
    仕事内容は朝8時から17時までずっとピンセット持って延々と流れてくるいくらを、色の悪いものを弾く作業。
    3日で辞めた。こんなことも続かないんだと自信がなくなりました。

    • 7
    • 22/03/05 09:58:57

    工場とか事務員とかなら平日募集してるんじゃない?市役所の事務が平日週3日で募集してた。何かスキルはあるの?看護師とか保健師なら平日パートでも雇ってもらえそう。

    • 0
    • 22/03/05 09:38:42

    在宅。主人の在宅仕事をほんのちょっとだけ手伝ってる。

    • 2
    • 22/03/05 09:19:00

    >>48
    すごいですね。長期休暇いけるなんて!
    お店にとって役に立つ人間だから憂慮されてるのかもしれないですね。

    • 1
    • 22/03/05 09:16:28

    皆さんコメント色々ありがとうございました。
    地域によって、時間の都合がいい仕事がある所とない所があるんだなーと思いました。
    結局は人間関係や仕事内容などは向いてるか働いてみないとわからないですね。
    資格がないので、雇ってくれる所があるなら贅沢言えませんし。

    • 4
    • 48
    • バーミーズ
    • 22/03/05 09:09:17

    飲食店。土日祝、学校の長期休暇も休みOK。平日3日か4日で1日4時間半。
    住んでる所は知ってる人来ると嫌だから3つ先の駅まで通ってる。

    • 0
    • 22/03/05 09:06:25

    みんな、在宅って家で何してるの?
    チャトレしてるけど、時給1万の時もある。精神的にはキツいけどー

    • 0
    • 46
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/05 08:50:39

    事務パート9時~15時 
    身内でやってる小さい建設会社の1人事務
    土曜日隔週昼まで嫌になってきたから、ずっと求人登録してたIndeedから毎日メールくるから、見てたらいいとこあったから応募したとこ。時給もいいし

    • 1
    • 45
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/05 08:40:35

    官公庁

    • 0
    • 22/03/05 08:39:40

    自宅。
    ある資格を持っていて自宅で仕事しています。
    ちゃんとしないとつい服装とかだらけちゃいます。
    気をつけてます。

    • 0
    • 22/03/05 08:39:02

    パート求人ならindeedやハローワークでいっぱい出てるよ。条件に合う仕事見つかるといいですね。

    • 2
    • 42
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/05 08:37:56

    在宅。
    運動不足になるのと、子供が寝た後とかに仕事することもあるので体力的にきつい。でも服装とか気にしなくていいし楽っちゃ楽。

    • 0
    • 22/03/05 08:33:53

    コールセンターだよ!
    人手不足だし未経験でも普通に採用されてる
    人間関係すごくいいし私は仕事内容にも満足なんだけど、何故かすぐ辞めていく人が多い
    勤怠悪い人多いから子供の風邪とかで多少休んでも目立たないw

    • 1
    • 40
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/05 08:31:07

    運送業のコールセンター。週4、9時から13時。月に2回は土日祝出る事条件。人数居るから、子供の風邪とかで休みやすい。大手なので色々な面で働きやすさを感じる。(前の職場は地方の金融機関で、結構ブラックだった)子供が小さいうちに働きやすいところを見つけられたのは良かった。

    • 1
    • 39
    • サイベリアン
    • 22/03/05 08:20:31

    マックとかが働きやすいんじゃない?知り合いに会う確率は高そうだけど。
    あと最近は居酒屋もランチやってるから、朝から仕込みでランチタイム終わるまでとか募集してるよー!

    ちなみに私はホームセンターで5年働いてるけど、主婦の方多いよ!

    • 1
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ