ママ友に子どもの英語教室誘われるんだけど

  • なんでも
  • わさお
  • 22/03/03 21:35:24

地元じゃないから誰も私のこと知らない。

外大卒だから、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語はある程度自分で教えられる。

小さいときから英語たくさん聴かせたほうがいいよー!って熱弁されるんだけど、
言語学もかじってたから、別に必要も感じない。むしろたくさん本を読んで日本語の力をつけてほしいと思ってる。

毎回適当にかわしてるけど、
無知ってこわいね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • マンチカン
    • 22/03/04 16:15:59

    主さんからすると、外国語の早期教育よりも
    日本語をしっかり学ぶ方が子供のためにはいいのかな?

    いま子供が3歳で少し迷ってる

    • 0
    • 22/03/04 16:11:53

    次誘われた時にペラペラの英語で返事して、スカッとジャパンに投稿してほしい。

    • 0
    • 45
    • ペキニーズ
    • 22/03/04 16:08:03

    私も英語ある程度できるけど、
    「うちの子英会話通ってるけど、普段使える機会なくて~」とか、
    英語で会話するの求められたりあるよ。
    徹底スルーでいいと思う。

    今コロナだし、新しい習い事はちょっと~とか。

    • 0
    • 44
    • ペキニーズ
    • 22/03/04 16:06:41

    コロナ禍で効果が得られない習い事の1つって感じなのにね。
    発音会話練習あんまりできない、みんなで集まるの自体難しかったり。

    主さんが色々得意なの知ってて、おこぼれ期待してるだけかも?

    • 0
    • 43
    • ワンコイン
    • 22/03/04 15:27:48

    >>42
    あー確かに。

    • 1
    • 42
    • アビシニアン
    • 22/03/04 15:26:35

    >>40
    いや、このタイプはむしろ格安で教えてって言ってきそう

    • 2
    • 41
    • デボンレックス
    • 22/03/04 15:24:41

    そうなんだー
    よし、子供達に沢山本読んでもらおう

    • 1
    • 40
    • ワンコイン
    • 22/03/04 15:22:48

    そういう大学行ってたから家で教えてるんだよね
    って適当に言ってたらもう誘ってこないんじゃない?

    • 0
    • 22/03/04 15:22:38

    無知って、何に対して?
    あなたに対してなら、そりゃ、言わなきゃわかんないでしょ。

    • 1
    • 38
    • エジプシャンマウ
    • 22/03/04 15:21:43

    こういう人が国の中枢に近い場所にいるから日本の政治は国民が置いてきぼりになるんだね。

    • 1
    • 37
    • こんにチワワ
    • 22/03/04 15:19:57

    >>33
    外交官って雅子様みたいに優秀な人ばかりだと思ってた

    • 2
    • 22/03/04 15:14:59

    こんなところで自慢してないでママ友に英語で話しかけてみたら?
    帰国子女でマルチリンガルだけど子供に教えるのは難しいなと思ったよ。
    ちなみに外大卒でも全く英語話せない人いたな、読めてはいたけど言葉は話せないと意味ない。笑

    • 1
    • 22/03/04 15:12:52

    >>33

    あなた外交官なの?

    • 3
    • 34
    • コーニッシュレックス
    • 22/03/04 15:12:13

    外大でもピンキリだからね。
    どこ?
    偏差値40台とかもあるから。

    • 2
    • 22/03/04 15:08:43

    >>19 外務専門職って知らない?
    外大卒だと常識だよ。

    • 0
    • 22/03/04 14:52:05

    >外大卒だから、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語はある程度自分で教えられる。

    だったらママ友にそういったらいいじゃない?
    父親の仕事で20数年も英語圏にいた人なんだけど日本の英語は教えられないってるよ
    グラマーなんて全くちんぷんかんぷん。

    • 5
    • 31
    • ターキッシュバン
    • 22/03/04 14:52:03

    そんな経歴をもつ主もこんな時間にママスタやってる暇な主婦に
    仲間だね!

    • 1
    • 30
    • オシキャット
    • 22/03/04 14:52:00

    主は見た感じが貧乏そうなんだね。

    • 0
    • 22/03/04 14:49:14

    外語大のこと外大よびする人初めて見たわw
    多言語使いなのに中国語やらなかったのは残念だね。

    • 2
    • 22/03/04 14:48:09

    そのママ友は紹介料目当てで言ってるだけだから主が何語を教えられるとしても関係無く誘ってくると思うよ

    • 1
    • 22/03/04 14:47:04

    主のことを知らないことに対して無知って言ってるの?
    幼少期は英語より日本語を学ぶべきことを知らないことが無知?
    主のこと知らないのは当たり前じゃん

    • 2
    • 22/03/04 14:44:45

    コロナでグローバル社会も終わったし、英語の早期教育ってもう古いよね。中受予定だけど、試験科目に英語はないし、中学に入ってからでいいかなと思ってる。

    • 0
    • 25
    • にゃんだフル
    • 22/03/04 14:42:02

    そう思うならそれで良いのでは?
    何故わざわざトピを?

    • 2
    • 22/03/04 14:34:41

    >>17

    ママスタ民だって国費の駐在がどんなのか知っている人はいるのよ。
    要らぬ恥かきましたね。

    • 0
    • 23
    • スノーシュー
    • 22/03/04 14:30:32

    それをなぜ本人に言わないでここで言うのか理解不能

    • 7
    • 22/03/04 14:27:38

    今みたいに適当にかわすのが一番無難だね。

    • 0
    • 22/03/04 14:23:44

    じゃあそのママ友に真実を教えてあげたら

    • 0
    • 22/03/04 14:22:27

    主みたいな人すきだわー。

    • 0
    • 19
    • マンチカン
    • 22/03/04 14:20:29

    >>17
    国費の駐在ってアレただのバイトでしょ。
    国費って言うとすごいかと一瞬知らない人は思うけど実際は安月給の誰でもなれるやつだから。
    しかもほぼ日本語しか話さないよね。
    外国語話すとしたら店員さんくらいでしょ。
    あなた相当見栄っ張りね。

    • 4
    • 18
    • コーニッシュレックス
    • 22/03/04 14:12:50

    全部ママ友に右ならえしなくていいのだから、
    「必要ないと思ってるから」と、
    はっきり断ればいいだけのこと。

    主が能力あるのはわかったけど、
    それをママ友に誇示する必要もない。
    我が子に何を優先するかも、主の勝手。
    これからいくらでも、いろんな熱弁する人出てくるよ。

    • 0
    • 22/03/04 14:07:44

    >>12 レベルの低い私大と一緒にしないでね。国費の交換留学生で行ってて、卒業後も国費で駐在してるから。そもそも英語圏じゃないし。

    • 1
    • 16
    • ペキニーズ
    • 22/03/03 22:42:53

    主語述語のなっていない文章を書くような主に、
    言語学語られてドヤってされても困る。

    • 1
    • 22/03/03 22:34:32

    主が性格ひん曲がってることはよくわかった。

    • 4
    • 22/03/03 22:34:24

    主が性格ひん曲がってることはよくわかった。

    • 2
    • 13
    • アビシニアン
    • 22/03/03 22:32:07

    外大卒で留学もしていたから、専攻語はある程度教えられると思うけど、英語は文法や長文読解はいいとして会話はな、と思う

    わたしもママ友に誘われた英会話に子どもが行きたいというから行き始めて、耳や舌が馴染んでる感じだから、ためになってると思うよ

    • 1
    • 12
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/03 21:52:22

    でも外大卒って言っても3ヶ月から6ヶ月程度の留学しかしてないよね。帰国子女枠の定義だと最低3年は英語圏もしくは海外のインターナショナルスクールに在籍する事なんだよね。
    だから外大卒でも英語が話せるわけじゃないんだよ。
    教科書通りの大昔のおかしな英語で話してる人よくみるよ。
    あれ恥ずかしいからやめて。
    そんな英語だれも使ってないよってつっこみたくなる。
    帰国子女以外は英語を語らないでほしい。

    • 2
    • 11
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/03 21:50:29

    そういうのを付き合いっていうのよ
    他愛ない、真偽はどうでもいいことを笑い合う
    それがだいじなのよ
    子供にもそう教えてあげてください

    • 2
    • 10
    • ロシアンブルー
    • 22/03/03 21:49:21

    まぁわかる
    うちは海外駐在したけど海外駐在してた人で英語現地語全くできず日本人コミュニティのみで生活した人は日本帰ったら英語教室にゴリゴリ通わせてる

    • 2
    • 9
    • ボンベイ
    • 22/03/03 21:48:58

    外大卒って専攻は?

    • 2
    • 22/03/03 21:47:00

    そんなこと知らんがな。

    • 0
    • 7
    • ラガマフィン
    • 22/03/03 21:46:15

    妄想もほどほどに

    • 0
    • 6
    • ボストンテリア
    • 22/03/03 21:46:03

    次にしつこくされたら英語で答えてあげれば良いんじゃない?
    多分何も言われなくなるよ。

    • 4
    • 5
    • ダックスフンド
    • 22/03/03 21:45:42

    地元でもあなたの事みんな知らないでしょうよ。
    芸能人?(笑)

    • 5
    • 4
    • ペルシャ
    • 22/03/03 21:44:53

    教えられるのは分かるけど、教えてさえないんでしょ?
    そりゃ言われるよ。
    ピアノ弾けるお母さんが子供にピアノ教えてるかな?
    ピアノ弾けるお母さんの子供はピアノみんな習いに行ってるよ。
    教えられるとかそういう意味じゃないんだよ。

    • 5
    • 3
    • オシキャット
    • 22/03/03 21:42:52

    そっくりそのまま本当のこと言えばよくない?

    • 8
    • 2
    • マイケル
    • 22/03/03 21:41:24

    適当にかわさないでそのまま話せばいいのに。こんな所で文句言っててこわい。

    • 12
    • 1
    • ボーダーコリー
    • 22/03/03 21:38:31

    上から目線で怖いね

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ