料理する時エプロン

  • なんでも
  • マンチカン
  • 22/03/03 19:42:24

料理する時エプロンはしますか?

私はエプロンはしません。理由は洗濯が増えるのが嫌。

夫が職場の雑談で部下の女の子達に聞いたら全額がエプロン着用だったこと。
中には割烹着を着ている子もいると。
理由は冬のニットは埃や髪の毛が付いてるから。

彼女達は調理を始める前には必ず髪をくくると言ってます。食べる時も解かない。
食事中に髪を触るのはマナー違反だと言ってると聞き、びっくりしました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/03/03 23:49:16

    私もしない 洗い物して 服濡れたら着替えるので必要なし

    • 0
    • 7
    • ヨークシャーテリア
    • 22/03/03 20:12:30

    エプロンすると暑いからしないです

    • 0
    • 22/03/03 20:10:28

    エプロンしない。
    部屋着だから汚しても別に気にならない程度の服だし。
    つける習慣ない。

    • 0
    • 5
    • アメリカンカール
    • 22/03/03 20:09:58

    子どもが小さい時は割烹着みたいなスモックみたいなの着て料理してた
    夕方とか料理中でも子どもの友達とかママ友の訪問やら送り迎えやらがあったから、すぐ出られる様にね

    ババアになった今は汚い部屋着で料理してるからエプロンしてない
    髪の毛はジャマにならないからそんなに気にした事ない

    • 1
    • 4
    • 焼肉はホルモンにかぎる
    • 22/03/03 20:02:08

    私もエプロンは必ず着ます
    当たり前のように自然にそうします
    でもご近所の人や義姉とその様な話しした時に驚かれた
    エプロンなんてわざわざ着る人いるんだーって
    そんなに驚く事?って心の中でツッコミしたわ

    髪の毛も家事する時は縛ります
    用事する時に邪魔なので

    確かにご飯食べる時は髪の毛触るのはマナー違反と思ってたし、小さい頃は親に叱られたりもしましたね

    • 0
    • 22/03/03 19:50:50

    エプロンをしないと、水や油が服に付くから必ず着けます。洗濯が増えると言っても、エプロン1枚なんて生地も薄いし余り変わらなく無いですか。個人的には服が汚れる方が嫌です。

    • 3
    • 2
    • ビションフリーゼ
    • 22/03/03 19:47:55

    キッチンに立つとき、エプロンする癖がついてる
    主婦になってからだからかれこれ20年
    癖だから治せない
    髪は長いからくくるよ
    抜け毛が調理中のに入ることありえるし
    食事中はくくったままと外しているときに分かれる

    • 3
    • 1
    • こんばんワン
    • 22/03/03 19:44:50

    エプロンはしないけど、料理するときと食べるときは髪の毛結んでるわ。
    料理中に髪の毛をさわるのはマナー違反は常識だと思ってた。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ