担任に人格否定されたら学校に言う?我慢?

  • なんでも
  • 柴犬
  • 22/03/02 14:27:30

今5年生なんだけど、割とすぐ怒鳴る担任で
リコーダー失敗したら
「お前なんかこのクラスにいらねーんだよ」
と言われ、
「お前を信用すると思う?」
連絡したのに「練習してないくせに」
など、あげればキリがないほど、いろいろ言われ続けてきたこともあり心が折れたのか家で泣いたりしています。
子供に聞けばうちの子だけではないみたいですが
怒られると思い親には言わないみたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50
    • ポメラニアン
    • 22/03/04 01:10:00

    うちはサッカー少年団の監督に同じようなこと言われたわ

    オメェなんていないものとしてやるからな
    トレセン合格したからって調子こくなよ!
    は?泣いてんのか?ダッサ!
    できない子達のが素直で可愛いわ

    などなど言われて、保護者の目がない合宿中に毎日毎日ネチネチと暴言吐いてきたらしい
    終いにはボールをわざとぶつけてきたりしたそう

    ムカつきすぎて県の育成に全部お話して辞めました
    うちの他にも有力選手辞めていった

    教育者がアホすぎるんだよね

    • 0
    • 49
    • 日本テリア
    • 22/03/04 01:02:55

    言うよ。私なら殴りかかるかもしれない。

    • 0
    • 48
    • ポメラニアン
    • 22/03/04 00:59:58

    うちは10才だったから学校に乗り込んだ

    ランドセルをつかまれ壁に押し付けられ、もうひとりの子はトイレからつまみだされて怒鳴られた
    この子の親と一緒に学校へ行き現場検証の上、教員が謝るまで問い詰めました!
    結局、この教員の被害妄想で子どもたちに馬鹿にされと思って手を出したらしい
    うちの息子は捻挫と顔に擦り傷
    もうひとりの子は爪が剥がれた
    この問題教員は鬱病発症しながらの勤務だったそうです
    結局、責任逃れで処罰されず

    • 0
    • 47
    • ニャッツカフェ
    • 22/03/03 20:14:00

    コロナで頭おかしい先生が増えてるから気をつけて。
    もし本気で言うなら、味方を沢山つけてから言ったほうがいーよ。

    • 1
    • 46
    • コーニッシュレックス
    • 22/03/03 19:45:22

    校長に報告。そんな人格否定する教師なんていらない
    何故こっちが我慢しないといけないの?
    黙っていたらエスカレートーするよ
    即報告しなよ!

    • 2
    • 45
    • スフィンクス
    • 22/03/03 19:40:12

    ボイレコないとそういう意図ではなかったんだけどすみませんでした以後気をつけますで終了。
    本当に効果があるのは日記つけてボイレコ撮って教育委員会と校長宛に書面で送る

    • 3
    • 44
    • ヨークシャーテリア
    • 22/03/03 19:32:28

    田舎なら、児童更生員から校長に報告してもらう。

    • 0
    • 43
    • シンガプーラ
    • 22/03/02 17:24:46

    私は、逐一ノートに書き留めて、学年主任に見せたわ。
    その前に担任にも伝えたけど、治らんかったから。

    • 1
    • 22/03/02 17:24:33

    教育委員会や学校が動かなかったら、名誉毀損とか侮辱罪で訴える。
    内々で終わらせようとするから、外部の弁護士とか使った方がいいよ。

    • 0
    • 22/03/02 17:22:51

    まずはボイレコ持たせて録音させる。
    それからクラス内の親に同じこと言われた人いないか確認。
    学校はすっ飛ばして教育委員会に訴える。主1人より、数人いる方が動いてくれるとおもう。

    • 7
    • 40
    • スノーシュー
    • 22/03/02 16:34:03

    それ許しちゃダメだよ。本当に腹立つ子供にそんなこと言うなんて

    • 3
    • 39
    • ダックスフンド
    • 22/03/02 16:30:09

    うちは高一の時にいろいろありまして、国語担任の「はい論破〜お前の負け〜」というお言葉いただき
    ついに息子が怒り私に訴える前にたまたま廊下にいた中学時の担任にどうしたといわれ告白、お腹にはiPadこづかれたあざ、学年主任、担任、国語担当
    息子、中学担任の話し合いとなりました。クラスメイトの数人も論破事件があり翌年学校にその先生はいませんでした。私立だったので中学の先生も近くにいたのがよかったかも、私は連絡を受け息子にどうするか聞いたら自分で闘う的なことを言ったので一旦任せました、でもこれは16歳だから。
    小さければ学校に乗り込んでます。

    • 2
    • 38
    • アビシニアン
    • 22/03/02 16:00:21

    ボイスレコーダー!!でクビにしたい。

    • 3
    • 37
    • マルチーズ
    • 22/03/02 15:47:15

    それはかなりヒドイ
    私なら○しにかかりたいわ

    • 0
    • 36
    • アビシニアン
    • 22/03/02 15:45:03

    >>34 「部下の失敗=自分の失敗」と思って、無かった事にしようとする校長もいるから、順番なんて必要ない。

    • 3
    • 22/03/02 15:44:23

    これが本当なら酷すぎる。
    すごい乱暴な言葉をぶつけてくるんだね。
    ビックリ。

    > 「お前なんかこのクラスにいらねーんだよ」
    どんなに言い訳してもこの言動だけはだめだわ。

    • 2
    • 22/03/02 15:40:28

    >>30
    いや、まずは校長でしょ。
    味方になるかどうかなんて言わなきゃわからないよ。
    それでもだめなら教育委員会。
    段階を踏むのは必要だよ。

    • 1
    • 22/03/02 15:38:48

    うちの子の担任もそういうタイプ、しかも中学の。

    内申怖いから泣き寝入りしたよ。

    • 2
    • 22/03/02 15:37:11

    >>30
    そういう人はどうやって見つけるの?
    いたら勿論心強いけど

    • 1
    • 31
    • マーライオン
    • 22/03/02 15:18:36

    教頭先生なり校長先生なり電話で言う。
    文句というより、このような事を言われて子供がショックを受けていて今後が心配で…というように。
    うちの子供の学校にも同じような先生がいます。
    担任ではないのですが、やはりいろいろな保護者から聞きます。

    • 4
    • 30
    • サイベリアン
    • 22/03/02 15:17:03

    これ、その後の人生に影響するくらいの出来事だよ。
    もう5年生だから子供に解決させるとかいう話じゃないし、間に第三者入れて解決しないとダメよ。
    校長教育委員会とは別に確実に保護者側に立ってくれる社会的に地位のある人を間に入れるんだよ。
    校長も教育委員会も結局は先生の味方になる事が多いからね。

    • 4
    • 29
    • ワンコイン
    • 22/03/02 15:13:55

    それは即学校にいう
    ていうか学校に行って担任に直接言う
    子供が悪いことして怒られましたとかなら、あんたが悪いんじゃんって悪い事しといて堂々とチクるんじゃないって逆にいうけど、人格否定はなし

    • 5
    • 28
    • おまわりさん
    • 22/03/02 15:09:46

    そんな教師いるの?!恐ろしいーー
    自分の子どもがそんなこと言われてる場面想像したらじっとしていられない

    • 6
    • 22/03/02 14:59:47

    どんな先生よ?
    子供小学生でしょ、親が守らないで誰が守るのよ。

    • 9
    • 26
    • スノーシュー
    • 22/03/02 14:55:25

    絶対に許せない。バイキングでやってもらいなよ。

    • 7
    • 25
    • ニャッツ・アイ
    • 22/03/02 14:50:10

    >>15同じ学校かな?保護者会は無かったけど、母親の何人かが教育委員会に直訴した。四年生の時の先生。うちの子は叩かれたり蹴られたりの被害は無かった。教育委員会から呼び出しを受けて、その先生は行ったけどクビにはなってない。

    • 1
    • 22/03/02 14:47:08

    モンペじゃないことは分かったので、とりあえず今日学校に電話してみます。

    • 6
    • 23
    • ペキニーズ
    • 22/03/02 14:45:13

    モラハラやん
    録音して校長室に殴り込みだ

    • 5
    • 22/03/02 14:43:18

    >>20 コロナ禍もあり、同じクラスにそこまで深く仲良い方いなくて。ラインは知ってても、あまり騒ぎを起こしたくなさそうな方が多い印象で、言いづらいです。

    • 1
    • 22/03/02 14:42:11

    学校にクレーム入れればいいのに。
    黙ってると、「この家は文句言わないから、またあの先生でいいや」って、同じ担任にされるかもよ?

    問題のある先生ってもんは、必ず苦情が入っているはず。主だけじゃないはず。

    • 0
    • 20
    • ダックスフンド
    • 22/03/02 14:40:15

    えー
    他の子の親は何も言っていないの?
    知り合いのお母さんとか連絡取り合える人いたら、聞いてみたほうが良くないかな。
    もう学年終わる時なのに、これまで何の苦情もなかったのが不思議じゃない?

    • 0
    • 19
    • メインクーン
    • 22/03/02 14:39:38

    >>12
    もうすぐ進級だからこそじゃない?
    最後の学年でまた同じ担任だったら
    嫌だわよ

    • 4
    • 18
    • ヒマラヤン
    • 22/03/02 14:39:14

    うちは小2の担任がすごかった。うちの子にじゃないけど、ブスはスカート履くなが一番覚えてる。クレームすごかったみたいでその年に異動、翌年も一年で異動、その後は知らない。
    なーんにも文句言わない学年だと、もう一年担任にする可能性あるよ。

    • 1
    • 17
    • コーニッシュレックス
    • 22/03/02 14:39:03


    自分たちはスルーして学年上がっちゃうけど今度この先生が坦任になったクラスの生徒がやられるよね。
    良くないことは良くないことと知ってもらわないと、、先生だから何を言ってもいいわけじゃないよね。

    • 3
    • 22/03/02 14:37:52

    凄いこと言うね
    学年主任、教頭あたりに言う

    • 1
    • 22/03/02 14:37:26

    うちの子が4年生の頃の担任はそういう暴言と体罰もあったけど担任は子供達には親に言うなって口止めしてて怖くて言えない子が多かったみたいでうちの子もメンタルがあまりにも不安定で学校行きたくないって言いだしてから無理に聞き出してやっと話してくれたくらいだった
    私はここで相談して教えてもらった方法で、匿名で学校と教育委員会に同じ内容の文書を送りました
    それでやっと問題になり保護者会が開かれたけど被害児童多かったのに知らない親がほとんどだった

    • 8
    • 22/03/02 14:37:21

    そんな感じだったら副校長あたりに言う

    • 1
    • 22/03/02 14:36:01

    そんなの絶対言う。許せない。
    教頭かな。

    • 3
    • 22/03/02 14:34:27

    もうすぐ進級だしなというのもありますが、
    言った方がいいみたいですね。
    この場合校長や教頭、担任誰に言いますか?
    担任は、要望出してもあまり親の意見聞かない感じで自分が正しいと思っているのできっと言い訳しかしないと思います。
    ボイスレコーダーを、今から買っても証拠掴めない可能性があります。

    • 1
    • 11

    ぴよぴよ

    • 22/03/02 14:33:09

    自分の子の事だけを鵜呑みにできないから、他の子のママに聞くか、ボイレコを何処かに忍ばせておく!

    • 3
    • 22/03/02 14:31:58

    >>6小学生にパワハラに耐えろはなしだわ。
    親を信用しなくなるよ。

    私は言うな。
    人格否定なんて許せない。

    • 11
    • 8
    • マイケル
    • 22/03/02 14:31:49

    うん、ボイスレコーダーだね。
    悪質だね、解決しますように

    • 10
    • 7
    • 北海道犬
    • 22/03/02 14:30:28

    え言うでしょ
    今度からボイスレコーダー持たせて

    • 9
    • 6
    • シャルトリュー
    • 22/03/02 14:30:09

    自分の子だけじゃないなら黙っとく。
    世の中理不尽。
    これからも色んな人いるんだからと、
    スルー技術を教える。

    • 0
    • 5
    • アビシニアン
    • 22/03/02 14:30:08

    訴えるなら、教育委員会。

    • 6
    • 4
    • アメリカンカール
    • 22/03/02 14:30:07

    言ってやって。、

    • 0
    • 22/03/02 14:30:05

    ボイレコで録画できないかな
    証拠があった方がいいけど、難しい?
    同じような事が続いてるなら言うかな、酷い言い方だよね

    • 4
    • 2
    • こんにチワワ
    • 22/03/02 14:29:41

    ひどっ

    • 3
    • 22/03/02 14:28:25

    え、普通に言う 教師辞めて欲しい

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ