田舎に住んでて土地が有り余ってるお宅ある?

  • なんでも
  • チワワ
  • 22/02/28 20:35:20

私がまさにそうなんだけど…
まだ両親元気だから深刻に悩んでるわけじゃないんだけど、実家帰るたびに、両親いなくなったらこの土地どうするんだろと考える…今は父が農家なので多少活用してるけど、ほんの一部だけ。父側の土地も母側の土地も有り余ってる。
山の中で買い手もつかないのは目に見えていて、田んぼも畑も山も広大な土地があるよ。
どっかの富豪が現れて「まさにこんな土地を探してた!」とか言って買い取ってくんないかなー(笑)なんて。
こういう風に活躍するつもりだよーって考えてることありますか?
※雑談程度に話したいだけです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • 土佐犬

    • 22/02/28 22:37:28

    実家の隣が空き家になって、市が買い取ったらしく農業移住事業?に使われてる。
    他の地から移住して家も畑も補助金で借りれて、2年住んで気に入ったらそのまま補助なしだけどずっと住める、気に入らなかったら手放せる、ってシステムらしい。
    1回30代くらいの男性が引っ越してきてうちの親も畑の事教えたり色々良くしてたけど、やっぱり田舎がクソつまらなかったのか農業じゃ食べていけないと思ったのか2年経たずに帰って行ったらしいw

    市内にもう数軒同じような物件があるんだけど、1件若い女性が移住してきたんだけど
    結局すぐ近所の農家の人と結婚して事業は投げ出したらしいw
    最初から婚活のつもりで来たんじゃww
    まぁこんな話が市内に広まるくらいだから最初の男性も嫌になったのかもなw
    私もそれが嫌で転勤族でと結婚したし…

    • 0
    • No.
    • 6
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/02/28 22:01:59

    うちは空き家になってる家と土地。山の中のポツンと一軒家だから、買い手なんてないだろうし、そもそも敷地内にお墓があるから売ろうにも売れない。
    田舎が嫌いじゃないから、老後はこんな所でのんびり暮らしたいなーなんて呑気に考えたりもするけど、実際家を建て直したり、庭を手入れし直すだけでもお金が...。こういう時に大工仕事できる器用な旦那さんがいればいいのになと思う。

    • 2
    • No.
    • 5
    • ペキニーズ

    • 22/02/28 21:55:17

    私も長男に嫁いだので、田んぼや畑どうするの…と恐れています。旦那は腰痛あるし知識も経験もないのに絶対に農作業なんて無理。
    道でも通らないかな、店でも出来ないかなと期待するけどまず無理でしょうね。
    あー要らない

    • 1
    • No.
    • 4
    • わんころべぇ

    • 22/02/28 21:49:53

    山・田・畑のフルコース笑
    山が1番厄介ですよね
    しかも県境だから道が通る予定も無いし…
    百姓貴族のお母さんみたいに銀座にこの土地持って行って売りたい!とつくづく思うよ~

    • 1
    • No.
    • 3
    • ミニチュアピンシャー

    • 22/02/28 21:21:20

    うちもそう。畑になりそうな農地ならまあいいけど、山とかいらん。

    実家の周りはまじで広くて、これは手放さないで繋いでいってほしいって言われてる
    親は沢山あるから私と孫の世代は大丈夫だろうけど、その後はが心配

    管理が嫌だよね
    草刈りとか木を切ったりもか、虫とかいるし。

    • 0
    • No.
    • 2
    • チワワ

    • 22/02/28 21:19:12

    >>1ありがとうございます、同じ感じだ!
    うちも夫は、定年したら農家すればいいじゃん!ドローンで何かしたりさ!って言います。絶対無理です、農家の大変さ分かってない…
    果樹園は一からは投資も作業も大変そうですが、ある程度の所から継ぐならなんだか儲かりそうな気もするけど…どうなんでしょう。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ペルシャ

    • 22/02/28 20:41:47

    うちは田んぼと一部の山(果樹園)を人に貸してる。
    ただ貸してる人も親世代だからいずれ自分達がどうにかしないといけないのではとビクビクしてる。
    旦那は定年退職後に果物とか作って道の駅で売ればいいと気楽に言ってるけどなんとなくたぶん無理だろうなと思う。なんだかんだで小遣い稼ぎで手伝ってる大学生の息子の方が農作業慣れしてるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ