核共有(核シェアリング)について安倍元首相のこの発言どう思う?

  • なんでも
  • シャム
  • 22/02/28 08:38:41

核の問題は、NATOでも例えば、ドイツ、ベルギー、オランダ、イタリアは核シェアリング(核共有)をしている。
自国に米国の核を置き、それを(航空機で)落としに行くのはそれぞれの国だ。
これは、恐らく多くの日本の国民の皆さんも御存じないだろう。日本はもちろんNPTの締約国で、非核三原則があるが、世界はどのように安全が守られているか、という現実について議論していくことをタブー視してはならない。

かつてウクライナは世界第3位の核保有国だった。「ブダペスト覚書」で核を放棄する代わりにロシア、米国、英国が安全を保障することになっていた。
国境や独立が守られるはずだったが、残念ながらそれは反故にされてしまった。
もしあのとき一部戦術核を残して、彼らが活用できるようになっていれば、どうだったかという議論が今行われている。
そういう意味で冷静な議論を行う。

ただ、日本は核拡散防止条約(NPT)締約国で非核三原則もある。核被爆国として核を廃絶する目標は掲げなければいけないし、その目標に向かって進んでいくことは大切だ。
この(ウクライナの)現実に、日本国民の命、日本国をどうすれば守れるかについては、さまざまな選択肢をしっかりと視野に入れて議論するべきだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • ラガマフィン
    • 22/02/28 14:42:47

    ドイツ、イタリア、ノルウェー、ギリシャは核シェアリングしてるけど日本は独自開発すれば良い

    3千億円の開発費と3ヶ月有れば日本は核武装出来るのだから

    アメリカの元国務長官キッシンジャーも「日本が核武装してもちっとも驚かない」て述べてたし

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ