子ども新聞検討中。子は春から高校生なんだけど

  • なんでも
  • まっ犬ゆう
  • 22/02/27 11:27:22

私自身、子どもの頃から「読む」ってことが苦手で新聞なんか特に読む気にならなかった。
私の子は、好みのマンガ(コナン)なら読む程度。
こんな環境だから政治とかNATOとか世の中の話題に疎いのが難点。

で、他トピで見た子ども新聞ってのが気になってググったら、これなら親子共々読めるかもと思ったんです。

ただ、春から高校生の子と私の二人暮らしなのですが、今から子ども新聞なんか取ったら変かな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • まっ犬ゆう
    • 22/02/27 14:25:16

    皆書き込みありがとう。

    実際取っている方の内容を知ると中高生新聞の方が良さそうだけど、両方取っている方のコメントも凄く参考になって悩むー。
    安いから試しに2~3ヶ月両方取ってもいいよね。

    一般紙は過去に取ってたけど読まなかったので検討外かな。

    皆さんの書き込みとても参考になりました!
    ありがとう!

    • 1
    • 36
    • ボストンテリア
    • 22/02/27 13:28:09

    子供たちに読売KODOMO新聞と中高生新聞とってるけど、大人の私でもKODOMO新聞のが分かりやすいし記事も面白いと思う
    どっちも読み比べられたらいいけどね

    • 2
    • 35
    • おはヨークシャテリア
    • 22/02/27 12:58:16

    とりあえず朝日はやめとけ…と言っておく

    私が小学生の頃に親が取ってくれてたんだけど、30歳くらいまで思想が偏ってたよまじで
    一緒に読んでた弟はまだ抜け出せてないと思う

    • 1
    • 34
    • デボンレックス
    • 22/02/27 12:44:57

    同じ歳の子がいるけど、この子はネットで時事ネタをよく知ってる。
    大学生の子もいて、この子は何にも知らない。

    2人とも新聞も読まない、一般紙取ってるけど興味無い。
    子供新聞なんて無駄よ。

    • 1
    • 33
    • スフィンクス
    • 22/02/27 12:42:24

    高校生の子どもがいるけど、今から取るなら一般紙じゃない?興味があれば携帯やテレビのニュースでも情報得られるし、新聞に拘らなくていいかも。

    • 1
    • 32

    ぴよぴよ

    • 31
    • マルチーズ
    • 22/02/27 12:34:04

    読売の、中高生新聞
    は土曜だけの発行なので読みやすい

    はっきりいって、今の中高生は新聞を毎日読む時間ないよ

    • 6
    • 30
    • ミックス(犬)
    • 22/02/27 12:33:51

    とりあえず、朝ニュースを見るだけでも、何となく世の中の流れはわかるんじゃない?

    • 1
    • 29
    • トイプードル
    • 22/02/27 12:30:38

    何をしても読まない子は何をしても読まないよ。よって無駄よ。

    • 4
    • 28
    • ワンこそば
    • 22/02/27 12:28:03

    コナンなら読む程度の子なら結局、読まないしゴミを捨てないといけなくなるから面倒では。小さい時から読む習慣がないのだから難しいと思う。

    • 0
    • 27
    • ダックスフンド
    • 22/02/27 12:25:54

    高校生にこども新聞なんて、知的なの?
    健常なら普通のだよ

    • 0
    • 26
    • にゃんにゃん
    • 22/02/27 12:23:43

    子ども新聞、小1の時から購読してる。
    せいぜい中1くらいまでだよ。
    中受する人が取ってるイメージ。
    高校生なら一般紙。

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 22/02/27 12:17:59

    子ども新聞もいいけど高校生なら一般誌をオススメします
    1年間は子ども新聞でそのあと一般誌に移行が一番読みやすいかな?
    取っていても全面的に読む人はあまりいないので、読みやすいトコから読むクセをつけるのがよろしいかと
    どちらかと言うとどの新聞社を選ぶかが大事かもしれません
    出来るだけ偏りのない思想信条の新聞を選ぶことをオススメします

    • 0
    • 23
    • ヒマラヤン
    • 22/02/27 12:15:50

    普通の一般紙でいいと思う。分からない言葉があれば辞書で引くようにすれば覚える。新聞紙と辞書をセットで置いておく。スマホで検索する方が早いけど、敢えて辞書で調べる方が覚える。

    • 0
    • 22
    • まっ犬ゆう
    • 22/02/27 12:13:38

    KODOMO新聞(読売)は 週に1回だよ。
    新聞社によって 週刊や日刊がある。
    小学生新聞とっていたことある。ニュースを解りやすく伝えてくれる。苦手な人の 取っ掛かりには良いと思う。試してみたら良いのでは。

    • 4
    • 22/02/27 12:13:21

    読売中高生新聞は?

    • 3
    • 22/02/27 12:12:11

    >>4だけど
    私じゃないひろしが、レスの続きをしてくれてる笑

    • 1
    • 19
    • 日本テリア
    • 22/02/27 12:11:04

    >>6
    苦手って言っても高校生が小学生向けのもの読むより文字が読めるなら一般紙の方が私もいいと思うけど
    意地悪って....

    • 2
    • 18
    • こんにチワワ
    • 22/02/27 12:09:11

    うちの子は高校で毎週新聞貰ってくる。配られる学校あるよ。    

    • 0
    • 22/02/27 12:06:08

    >>6

    苦手だって言ったって、高校生なら大人向けのコンテンツを読解する努力はしたほうが良いんじゃない?とは思うよ。
    最初は社説やコラムだけでも良いから、大人に向けて書かれたものを読む練習をしたらいいんじゃないの?

    • 0
    • 16
    • こんにチワワ
    • 22/02/27 12:02:42

    夕飯のときに一緒にニュース見るよ。色々話ながら。

    • 0
    • 15
    • トイプードル
    • 22/02/27 12:01:46

    >>10
    その苦手を克服するためのとっかかりって話じゃない?
    縄跳び苦手な子にいきなり二重跳びの練習から始めるのはどうかと思うでしょ

    • 7
    • 22/02/27 12:01:00

    一般紙で十分。
    というより、まず一般紙で興味を引いた記事だけでも読むクセをつけさせる。
    たとえ四コマ漫画でもいいからね。
    文字を読むことに慣れる方が先だよ。

    あ、今どきならスマホのニュースでも良い気がするけど。
    個人的にはピンポイントなスマホニュースより、新聞の方が紙面全体見られて、気になる見出しを見つけ易いと思う。

    • 0
    • 22/02/27 12:00:28

    子供新聞って小学生向けじゃない?
    普通の新聞ではダメなの?

    • 1
    • 22/02/27 12:00:23

    >>10だから苦手を克服しようとしてるじゃん。

    • 5
    • 22/02/27 11:59:40

    ネットニュースも見ないって事でしょ?
    新聞とった事で満足しちゃうの目に見えてるけど、お金に余裕があるなら、それもまた勉強かな。

    朝夕晩のどれかでニュースは見る習慣つけた方がいいと思うけど。お天気でもいいけど。テレビもみないの?スマホばっかり?

    • 0
    • 22/02/27 11:58:56

    >>6
    苦手は克服できるようにならないと
    社会に出ても使い物にならないよ
    苦手だからできませんなんて通らない

    • 0
    • 22/02/27 11:57:13

    錦鯉の長谷川も子ども新聞読んでるって言ってたよ。
    向上心があるのは素晴らしいと思います。

    • 3
    • 8
    • ワンこそば
    • 22/02/27 11:56:37

    今さら感あるし高校生ならネットでニュース見るように言ったらいいと思う。

    • 0
    • 22/02/27 11:55:20

    金の無駄
    普通の新聞でよい

    • 0
    • 6
    • パピヨン
    • 22/02/27 11:54:47

    >>4苦手だって言ってるよ?意地悪なの?

    主さん値段も手頃だしとりあえず頼んでみたら?
    うちは上の子大学生下は小学生だけど
    小学生中高生新聞両方取ってます月に1100円だよ

    • 5
    • 5
    • トイプードル
    • 22/02/27 11:53:39

    とってるけど小学生向けの内容だから
    中学の部活に潜入!とかお兄さんお姉さんにインタビューとか小学生向けのなぞなぞや漫画もあるよ
    時事問題をわかりやすく知りたいなら中学受験用の時事問題の参考書の方が効率がいいかも

    • 0
    • 22/02/27 11:47:12

    一般紙じゃだめなの?
    もう高校生なら一般紙の方が良いんじゃない?

    • 4
    • 3
    • まっ犬ゆう
    • 22/02/27 11:44:28

    >>2
    そんなのもあるのだね!
    ググってみる!

    • 1
    • 22/02/27 11:31:49

    中高生新聞?みたいのにしたら?

    • 0
    • 1
    • デボンレックス
    • 22/02/27 11:28:42

    いちいち他人の家族構成なんて気にしないだろうからいいんじゃない?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ