映画中、娘が友達に「見たと何度も言うなら見なきゃいいでしょ!」と言って泣かせてしまった

  • なんでも
  • ベンガル
  • 22/02/27 09:52:13

娘に叱っても私の言葉が全く響いておらず、相手に対して謝罪するということが身につかないので、本当に困っています。

私の育て方が悪いと思いますのでお叱りを受けることは承知なのですが、どう対応すればいいのかを教えてください。

まず、娘とその友達のAちゃん(2人とも年長)が地域で行われているアニメ映画の上映会に行きました。
上映される部屋の前で私とママ友が待っていたので中での様子は友達と娘から聞いた話になります。

私も下調べが足りず、Aちゃんは以前見たことがあったものだったようでした。

Aちゃんが上映中に娘に何度も「もう飽きた」「何度も見たことある」と言い、娘は「そんなに何回も見たというのなら見なきゃいいじゃん」と返してしまったようです。

その言葉で泣いたAちゃんが先に途中で部屋から出てきてしまいました。
Aちゃんに話を聞いて、私も後に出てきた娘に厳しく叱りました。

友達になんでそんなきついことを言うのか、自分が言われたら嫌ではないのか?と言いました。

娘は「Aちゃんが私が映画を見ているのに静かにせず何回も話しかけてくるから悪いんでしょ」と全く自分が悪いと思っていない言い方をしました。

ママ友は「うちの娘は、映画とかずっと黙っていなければならないものが苦手で…」と逆に謝罪されてしまい、本当に本当に申し訳ないです。

私はこうやって叱っても娘が自分は全く悪いと思っていない「なんで私が怒られるの?」という態度にショックでした。

きちんと自分が悪いということを振り返り、相手のことを思って謝罪するということを身につけてほしいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 89
    • フレンチブルドッグ
    • 22/02/27 15:03:08

    私が娘さんの立場で「自分が言われたら嫌じゃないの?」って聞かれたら「じゃあ、私が映画を楽しんで真剣に見てたのに横からグチグチ文句言われて嫌だった。先に嫌なこと言ったのAちゃんじゃん」となるかな。何度も横から文句言われてこっちは我慢して、たった1回「なら見なきゃいいじゃん」って言ったら悪者扱いなんて…と理不尽に感じて謝りたくもなくなる。娘さんが「Aちゃんがぶつぶつ文句言ってきて楽しく映画見れな〜い!」って泣いて出てきたらどうしていたの?とは思う。

    • 8
    • 88
    • エジプシャンマウ
    • 22/02/27 15:01:27

    え?娘悪い?
    別に叱る内容じゃないと思うんだけどな。
    てかAちゃんママが観たなら観たって言えよって思っちゃう私なら

    • 7
    • 87
    • こんにチワワ
    • 22/02/27 14:56:05

    つりですよね

    • 3
    • 86
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/02/27 14:54:46

    娘さん別に悪くないと思うけど、、、


    自分の子を悪者にしすぎで可哀想だなー

    • 4
    • 22/02/27 14:12:52

    >>77
    えーこの件で叱られたら私も反発するわ。
    普通に向こうが散々娘ちゃんの嫌な事言って娘ちゃんが反論したから泣いたんでしょ。原因は向こうにあるのに泣いたら全部泣かせた方が悪いの?泣いた者勝ちはよくないよ。
    せめて主も叱る前に理由を聞いて娘ちゃんはキツく言った事、向こうはしつこく嫌な事を行った事をお互いにごめんなさいって謝らせる方向に持っていくべきだったと思うよ。

    • 9
    • 22/02/27 14:05:48

    私が娘さんだったら、Aちゃんの態度は
    自分がきつい言い方で文句言われても仕方ない原因作っておきながら、泣いて被害者ぶるってずるいと思うよね。
    年長ともなれば、泣かなくてもいい場面で泣くヤツに憎しみさえ感じるよ。
    主さんは、北風でなくて太陽になって
    娘さんの気持ちをほぐしてあげて。
    まだ一桁しか生きていない子どもなんだから、いきなり不愉快な友達に穏便な対応なんか出来ないよね。

    • 11
    • 83
    • メインクーン
    • 22/02/27 13:28:34

    友達のママも、自分の子は見た事があるし映画みたいのはちょっと苦手なんだけどって言ってくれなかったのも原因だよね。
    娘さんばっかりが悪いわけでは無いし、友達は苦手なんだけど娘さんと行きたかったのかもしれないし、本人が行きたくなかったのにママ友が行かなきゃダメよって強制したのかもしれないし。
    今度から苦手な事は教えて貰って(お互いに教えあって)上手く付き合えると良いと思う。

    • 6
    • 82
    • ヨークシャーテリア
    • 22/02/27 13:21:13

    そもそも上映会(地域のであっても)に、年長の女の子達だけで参加させない。
    親がついてればそこまで拗れる前にフォロー出来たでしょうに。
    それに中が暗くなる場所なのに、何かあったらどうするの。

    • 2
    • 22/02/27 13:04:57

    >>77
    あなただって自分の非を周りから指摘されても、私は悪くないと主張して素直に謝れてないじゃない。
    自分が出来ない事を娘に求めるのはどうなの?

    • 6
    • 80
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/27 13:03:06

    主が相手親にいい顔したくて娘さんを犠牲にしてる感じ
    娘さんの返し方は語気が少しきついだけで意地悪でも何でもない

    • 11
    • 79
    • メインクーン
    • 22/02/27 13:01:32

    主自身も色々指摘されてるのに自分の意見意見で全く人の話受け入れてないよね

    • 9
    • 78
    • ペキニーズ
    • 22/02/27 13:00:08

    >>77何事もまず謝罪っていう考えを押し付けるのをやめたら?これから主にまず謝れ謝れ言われ続けて、悪くなくても謝るようになって今後いじめの対象になってしまう事があるかもとかまで考えないの?幼稚園児に押し付けすぎ。

    • 8
    • 22/02/27 12:55:56

    そうです、その通りです。
    私は娘の主張が間違えているとは言ってません。

    「娘の言い方がきついから」と、そこは指摘したのにも関わらず、私は悪くないの態度をしたから私は憤っているんです。

    まず事を収めるとか、相手に対する謝罪というものは先にするものだと思います。

    自分の主張をするのはその次の話であり、何事も先ず謝罪です。

    そして、映画館で見せたと思われたりもしているようですが他の方の指摘が正しく、近くにある小さいコミュニティセンターの一室で行われた上映会のようなものです。

    • 0
    • 22/02/27 12:50:29

    >>68
    それは、母親から絶対的な愛情や共感、ちゃんと自分の味方がいるって事を感じる土台があってこそ育つものだよ。
    土台もないのに、否定から始まってそんなもの育つわけない。

    • 4
    • 75
    • メインクーン
    • 22/02/27 12:50:19

    >>64何も驚かない。家で使っているとかそういう問題ではない。

    • 1
    • 74
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/02/27 12:47:02

    >>68
    娘が可哀想。
    まぁ釣りなんだろうけど。

    • 4
    • 73
    • アビシニアン
    • 22/02/27 12:37:57

    何回も見た友達にとってはつまらない時間かもしれないけど、つまらないからといって人が見てるのに話しかけられるのマジでうざい。

    主の子もイライラして言い方もきつくなったんだろうなと思う。

    • 7
    • 72
    • デボンレックス
    • 22/02/27 12:37:10

    娘が何に対して怒られたのかわかってないのは当然だと思う。だって娘の言い分は間違ってないからね。
    主が娘に注意すべき点があるとすれば、泣かせたことではなく言い方じゃないの?

    • 3
    • 71
    • ペキニーズ
    • 22/02/27 12:19:29

    >>68正論なのかもしれないけど子どもに寄り添う優しさを全く感じない。このままその教育の仕方だと自己肯定感の低い子どもに育ってしまうよ。

    • 3
    • 70
    • シベリアンハスキー
    • 22/02/27 12:16:58

    上映中に落ち着いてみてられなかったら、そう言われてもしょうがない。他の人にも迷惑だしね

    • 1
    • 69
    • ダックスフンド
    • 22/02/27 12:16:48

    >>64私も家庭で言うよ。もう飽きたとかそれで遊ばないって言われたら、『じゃあしなきゃいいじゃん』て。
    ダメだったか。

    • 3
    • 22/02/27 12:12:15

    みなさんに色々なコメントをいただいており、それぞれに返せず申し訳ないです。
    感謝しております。

    64さんのおっしゃる通りで娘がそういう意地悪な返しをしていることが問題なのかなと感じました。

    普通なら、自分が叱られたら自分には悪い所がないのかと振り返ることが必要ではと私は思います。

    それは、社会に出てからも必要な力と思っており、小さい頃から何でも立ち止まって考える癖をつけて欲しいです。

    たとえ相手が悪くても、上司に叱られて自分は悪くないでは正しい正しくないに限らずいい印象にはならないし、仕事にならないのではと不安です。

    世渡りという点で考えればやはり泣いてしまった相手に誠意を持って謝罪できる力は必ず必要と思います。

    Aちゃんのお母さんもいくら自分の娘が悪かったとしても泣くようなきついことを言われたら不快だったと思います。

    • 0
    • 67
    • ラガマフィン
    • 22/02/27 11:53:12

    >>64
    ああ、そうですか…。笑

    • 1
    • 66
    • ターキッシュバン
    • 22/02/27 11:47:37

    >>53
    上映会知らないの?

    • 1
    • 22/02/27 11:47:37

    >>26いちいちコメントするな。
    かまちょかよ

    • 1
    • 64
    • 日本テリア
    • 22/02/27 11:43:49

    >>54
    年長で「じゃあ見なきゃいいじゃん!」って発想になることがびっくりってこと
    日頃から家族に「文句言うなら○○しなきゃいいじゃん!」みたいに言われてるとしか思えない

    • 1
    • 22/02/27 11:43:35

    娘さんは悪くないと思う。ちゃんと映画見たいのに横で見たことあるとか飽きたとか言われたら大人でも嫌になるわ。どういう経緯でその上映会に行くことになったのか分からないけど、そのママ友も自分の子が映画みたいにずっと静かにしてないと行けない所が苦手なら行かなければ良かっただけ。もし行く前からタイトル分かってたなら尚更ですね。
    娘さんは何で自分が叱られるのか不思議だったでしょうね。叱るんじゃなくてフォローするべきだったのではないでしょうか?

    • 14
    • 62
    • ターキッシュバン
    • 22/02/27 11:33:03

    相手を泣かしたからって悪じゃない。泣いて自分を有利にする子もいる。
    って、小さい頃から教えてた。

    • 4
    • 22/02/27 11:31:21

    娘さんはママに怒られて、訳がわからないと思います。それは娘さんの言い分からわかります。
    でも、Aちゃんが悪いわけでもない。叱るよりも、お互いの意見に耳を傾けて、まずは理解してあげてほしいです。主さんが、下調べが甘かったと言っていましたが、子ども達が映画を楽しみにしていたのが伺えるので、主さんも悪くはないです。誰も悪くないです。
    もし、娘さんが友だちに酷いことを言ってしまったのなら、そういう言い方は悲しいことを伝えて、その後にどう言えばよかったか教えてあげてください。

    • 4
    • 60
    • おまわりさん
    • 22/02/27 11:30:03

    娘さん、全然悪くない。
    相手が悪いし、そういう子って自分はめっちゃ言うのに言われたらすぐ泣くよね。
    娘さんの言い方も少しキツイかもだけど、これは相手の子が悪いな。

    • 15
    • 59
    • ヨークシャーテリア
    • 22/02/27 11:29:42

    >>53上映会だよ、映画館じゃないよ?

    • 1
    • 58
    • ボストンテリア
    • 22/02/27 11:29:10

    主はAちゃんの
    「もう飽きた」「何度も見たことある」
    何回もこれらを娘が言われた

    という点についてはいかがお考えですか?

    • 2
    • 57

    ぴよぴよ

    • 22/02/27 11:25:33

    >>53
    地域でやってるアニメ上映会で、見る場所も部屋と書いてあるから区民センターみたいな所で子供向けにやってるのじゃない?

    • 1
    • 22/02/27 11:24:26

    >>53
    ちゃんと読んでからコメントしようか。

    • 5
    • 54
    • ラガマフィン
    • 22/02/27 11:24:01

    >>45
    ん??逆じゃない??
    大きい子ならもっと違う伝え方あったよねって思うけど、年長なら思った事をそのまま言っちゃっただけだと思うんだけど…。今からそういうのを学んでいく歳じゃん。
    最後の3行は同意。

    • 0
    • 53
    • ビションフリーゼ
    • 22/02/27 11:22:00

    年長?幼稚園児二人だけで映画行かせる?有り得ない、釣りでしょー。

    本当のことでも、特に暗くなるのに、横に変な人来て触られたりしたらどうするの?もっと危機意識持った方がいいよ。

    • 0
    • 52
    • 日本テリア
    • 22/02/27 11:17:22

    >>2
    年長って書いてあるよ

    • 0
    • 51
    • バーミーズ
    • 22/02/27 11:17:20

    いや、大人でも観たことあるなら何で来た?ってなるわ。娘の味方してあげなよかわいそう。

    • 5
    • 22/02/27 11:16:29

    娘ド正論

    • 8
    • 49
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/27 11:15:44

    年長児にそんなに怒るの?
    どう考えても友達が悪いよ…

    • 6
    • 48
    • ラグドール
    • 22/02/27 11:15:28

    なんで娘さんが悪いの?悪いのはAちゃんじゃん。何でも我が子しかって相手を立ててれば良いと言うものじゃないよ。娘に寄り添ってやりなよ。娘に嫌われるよ?

    • 5
    • 47
    • ダックスフンド
    • 22/02/27 11:14:50

    わたし的には相手の子の方が良くないと思っちゃう。そのお母さんも苦手なら行くのやめとけばいいのにって。

    • 3
    • 46
    • こんばんワン
    • 22/02/27 11:10:09

    上映中喋ってるそのお友達もたいがいだよ。

    • 2
    • 45
    • 日本テリア
    • 22/02/27 11:05:00

    小学校高学年か中学生の話かと思ったら年長か
    年長でその言い方は意地悪すぎてびっくりだ
    幼児が友達にそんな言い方するなんて主とか家族が普段からキツい物言いをしてるんじゃない?
    その状況なら私も主の子と同じことを思うだろうし気持ちはすごく分かるけれど、言い方を考えるように教えた方がいいかもね

    • 4
    • 22/02/27 11:02:22

    何もする必要ない
    主こそ、ちゃんとできてるの?だいたいこういう事を言う母親は、自分はできてない人だよ

    • 2
    • 22/02/27 10:58:47

    子どもなんてそんな生き物だから、事を大きくするあなたもどうかと思うよ。

    • 3
    • 42
    • まっ犬ゆう
    • 22/02/27 10:57:20

    個人的には、主の娘は悪くないわ。
    相手の娘さんは、「もう飽きた」映画を、なぜ一緒に見に行く約束をしたのかと。
    最初から興味がないなら、断るべきだったと思う。
    さらに、映画鑑賞中に、おしゃべりするのはマナー違反。話しかけるとかとんでもない。主の子だけでなく、周りの人にも迷惑になっていたよ。

    だから、相手の娘が悪いわ。

    娘さんは正しいから、叱るのは逆効果。
    「映画マナーも守れないあの子が悪いよねー」って言ってあげてよ。

    • 8
    • 41
    • まっ犬ゆう
    • 22/02/27 10:52:44

    これ、本当の話?自分の娘に反省してほしいって望んでるって事?ヤバい。毒親だよ。

    どうしかっていうと、自分の子供が泣かせてしまって周囲の状況のわからない人からは、あのお母さんの子供なのねーって冷たい目でみられてる自分が可哀想だから、娘に反省してほしいってって事だから。わかる?ヤバいよ。

    • 5
    • 22/02/27 10:51:05

    えっ、娘ちゃん悪くないじゃん。怒られて可哀想。

    • 8
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ