営業3年目20代女性「手取り15万円を切ることも」「昼食は家で握ったおにぎり2個にふりかけ」

  • なんでも
  • ワンコイン
  • 22/02/26 16:36:01

「営業職として新卒入社して3年目。一人暮らしです。手取りはやはり少ないと感じます。昨年はコロナ禍で残業代が付かない時期があり、手取りで15万円を切ることもしばしばありました」

こう語るのは、大阪府に住む20代後半の独身女性だ。「奨学金の返済もあり、貯金はほぼできていません。毎月赤字にならないことだけを気にしています」という女性。一体どのような生活をしているのだろうか。(文:福岡ちはや)

「周囲の人に合わせてお弁当を買っていましたが、きつくなりやめました」
女性は「一番困るのは、お昼と電気代です」と切り出し、まず昼食事情を打ち明けた。

「普段は昼食代節約のため、家で握ったおにぎり2個にふりかけをかけて食べます。以前は周囲の人に合わせてお弁当を買っていましたが、きつくなりやめました。営業なので外出することも多くあります。出先のお昼は高くつくので、1人で外出の際は駅のホームにある待合室スペースで、持ってきたおにぎりを食べて節約しています」

そんな食生活で体調に問題はないのだろうか。思わず心配になるが、当の本人は、

「ややさみしいお昼ご飯なので、誰かと一緒に食べるのが恥ずかしく、最近は1人でささっと食べます」

と周囲の目のほうが気になっているようだ。

電気代の節約についても、2月半ばのこの時期に

「冷暖房をほぼ使わず、この冬を乗り切ろうと考えています。実際、暖房をつけたのは1回だけです」

と綴り、ギリギリの生活をうかがわせた。

「次の仕事は給料が今より高く、女性が働きやすいことが条件です」
仕事については「(今の職場は)働きやすく、人間関係も良好ですが、次の仕事を探しています」と語る。

「3年続けましたので、今年は転職活動をすると心に決めていました。次の仕事は、給料が今より高く、女性が働きやすいことが条件です。同期は給料の低さを理由に辞めました。結婚された1つ上の先輩は『この給料で働き続けても生活していけない』と言って辞めました。女性の働きやすさは、今の会社にはないと思います」

女性は「結婚して子育てという将来を考えると、今の給料では生活していけません。もっと早くに辞めるべきだったと感じています」と悔いていた。https://news.livedoor.com/article/detail/21739247/



@こういう人、なんで結婚しないの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/02/26 23:04:27

    15万きるってまじ??
    会社独自の積み立てとか財形とかなくて?

    その会社受ける時に給与確認しなかったのかな。
    それとも見なし残業含んだ額で計上されてた?

    • 0
    • 22/02/26 23:01:28

    大阪の最低賃金992円×8時間×23日-社保等で手取り15万て感じ?

    • 0
    • 16
    • トイプードル
    • 22/02/26 19:36:21

    何の業種にもよるんでしょうけど、新人の女性社員が1人で外回り営業をさせられる職種の会社って、奨学金返済も抱えても余裕のあるお給料が貰えるなんて到底無理なイメージだな。
    奨学金を使ってまで大卒資格をとって、そんな所にしか就職できなかったなんて、本当にお気の毒というか無駄だったねというか‥
    3年勤続したのは頑張ったねと思うけど、そんな低収入の業種の営業経験だと、次の会社への就活のキャリアとして、メリットにもならなそう。

    • 2
    • 15
    • ボストンテリア
    • 22/02/26 19:24:52

    パパ活すれば1回5万くらいもらえるのに

    • 1
    • 14
    • ターキッシュバン
    • 22/02/26 19:19:54

    営業なら残業なしでも20万くらいじゃないかね

    日中は仕事で夜しか暖房使わなかったらそんなにしないと思うし
    カーペット、こたつをメインにするとかさ
    昼もおにぎりだけじゃなくて、冷凍唐揚げ1週間1袋なら500円くらいじゃん

    • 1
    • 13
    • ヨークシャーテリア
    • 22/02/26 19:15:44

    大変だね
    ガンバ!

    • 0
    • 12
    • にゃんにゃん
    • 22/02/26 19:13:00

    単に、営業に向いてないんでしょ。

    • 0
    • 22/02/26 18:58:35

    >>6
    奨学金なかったり
    実家暮らしかもよ?

    • 0
    • 22/02/26 18:35:44

    大学出てもこれなら、高卒で就職したほうが良い会社に入れるかもね。

    • 3
    • 22/02/26 17:52:37

    なんで結婚しないの?とは思わないけど、営業でその給料…ほぼ基本給じゃん
    サボってるか向いてないんだろうと思う

    • 4
    • 8
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/02/26 17:49:35

    主の脳内って昭和で時が止まってんの?

    • 2
    • 22/02/26 17:45:46

    結婚してからも正社員で働きたいから
    転職するんでしょ?

    なんで結婚しないの?ってどういう意味?
    結婚前に転職活動した方が企業のウケは
    良いよ。

    • 3
    • 6
    • ボーダーコリー
    • 22/02/26 17:41:10

    一緒に昼ごはん食べてた人は余裕あるのかな。
    うちのパート先も給料低くてボーナス無し。なんでこんな会社で正社員で働こうと思うのか意味がわからない。

    • 1
    • 5
    • ボストンテリア
    • 22/02/26 17:34:09

    なぜ主は、結婚しないの?って話になるの?

    • 6
    • 4
    • シャルトリュー
    • 22/02/26 17:09:08

    残業無いから手取りが15万切るなんて就活の段階で分かりきってる事なのに、今更何言ってんだ?

    • 4
    • 3
    • 猫パンチ
    • 22/02/26 17:04:53

    コロナ前はいくらだったんだろう。

    • 0
    • 2
    • ニャッツ・アイ
    • 22/02/26 17:02:45

    就職活動してるうちに気づかないのもオカシイよ

    • 4
    • 1
    • ボストンテリア
    • 22/02/26 16:58:11

    営業なんてやるもんじゃない。早く転職すれば良いのに。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ