田舎に住んでるママは子供に英語勉強させますか?

  • なんでも
  • 柴犬
  • 22/02/25 15:25:02

意味ないと思うけど。
だって生涯外人と会わない可能性もあるのに、大学もいかないとしたら英語勉強してどうするの?
ちなみに田舎から首都圏の大学通うとしても家賃めちゃ高いし、学費も私立文系でさえ年間100万かかる。そんなお金田舎の所得では捻出無理でしょ?

小2のバカ息子のトピ読んでて思った。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/25 19:31:37

    どれだけ小さい世界に住んでるのよ!
    こども英語すきで、
    ハリー・ポッターとかミニオンズとかは英語で見てるよ。
    上の子四年生、英検二級がんばってるところ。
    下の子も上の子同様英語すきだから
    オンラインでいろんな国の人とレッスンしてるよ。
    日本このままだと、
    こどもは将来外国に出稼ぎいかなきゃな時代がくるかもだし
    話せて損はないよ。

    • 0
    • 38
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/02/25 17:14:15

    田舎に住んでるけど子供は英語が好きで2年留学して英語も話せる
    それに周りには子供に留学させてる家庭が多いよ、そしてグランドホステスとか旅行業界とかホテル業界に就職してる
    無駄かそうでないかは価値観の違いかもしれないけど、私は子供に英語習わせて良かったと思ってる

    • 0
    • 22/02/25 16:53:59

    地方都市にも小さな専門商社はいっぱいあるし、零細メーカーでも海外企業と取引あるところだらけだよ。
    だから、田舎でも英語を使う仕事はいっぱいある。ただし、給料は悶絶するほど安いけどねww

    • 0
    • 36
    • メインクーン
    • 22/02/25 16:49:04

    今の子供が大人になったら英会話が出来る出来ないでかなりの差がでる時代になると個人的には思うので、どこに住んでいようが英語は出来た方がいい。
    田舎だからって子供の視野を狭めるのはどうなんだろうか。

    • 0
    • 35
    • シベリアンハスキー
    • 22/02/25 16:41:58

    田舎とか関係なくない?

    田舎から首都圏どころじゃない海外の大学へ行っちゃう人もいるってのに
    意味不明。

    • 0
    • 34
    • シベリアンハスキー
    • 22/02/25 16:40:56

    田舎とか関係なくない?

    田舎から首都圏どころじゃない
    海外の大学へ行っちゃう人もいるってのに
    意味不明。

    • 1
    • 33
    • スノーシュー
    • 22/02/25 16:31:47

    田舎だけど子2人2歳から英語教室通わせたよ
    本人たち楽しそうだったしたとえ大学に行かなくても試験受験というものもあるし
    そして意外かもしれないけど外国人もコロナ前は結構いたよ

    • 1
    • 32

    ぴよぴよ

    • 22/02/25 16:31:05

    釣りじゃないならヤバい思考だね
    勝手に子供の将来の可能性狭めてさ、毒親じゃん
    子供が将来大学行きたいって言っても同じこと言うの?

    • 1
    • 30
    • シベリアンハスキー
    • 22/02/25 16:27:03

    外人にツボった。
    田舎モンを心配する前に自分のオツム心配した方がいいって!

    • 1
    • 29
    • オシキャット
    • 22/02/25 16:23:14

    英語を話せるだけで300億人の人達と対等に喋れるんだよ。こんな小さな島国で都会だ田舎だ言ってる場合じゃないのよ。主は視野が狭いのね。井の中の蛙大海を知らず。

    • 0
    • 28
    • スノーシュー
    • 22/02/25 16:09:17

    主が高卒という事もわかった。

    • 1
    • 27
    • トイプードル
    • 22/02/25 16:07:59

    >>25
    英語は年中から中3まで通わせてた。

    • 0
    • 22/02/25 16:07:36

    主ってばおバカさん。
    田舎出身だけど都会や外国で活躍してる頭のいい方沢山テレビに映ってるじゃない。

    • 2
    • 25
    • トイプードル
    • 22/02/25 16:07:25

    田舎から英語配点高い都内私立の大学受験して一人暮らしして通ってるよ。
    二年次に姉妹校に交換留学もしてた。
    学費が年間100万ぐらいで生活費は年間200万、
    姉妹校に留学で300万ぐらい、ホント高いよね。
    田舎だから家賃が安い分貯金はできたと思う。

    • 0
    • 22/02/25 16:05:03

    主が馬鹿なのは分かった。

    • 2
    • 22/02/25 16:03:07

    まあねー
    中受する子も200人中4人くらいだしほとんどは地元から出ない
    出たい子は英語科あるとこに高校から行って今は皆海外で生活してるけど

    • 0
    • 22
    • ヨークシャーテリア
    • 22/02/25 16:00:09

    外人って

    • 4
    • 22/02/25 15:59:10

    少しわかる。
    園でも定期的に英語教室してくれてたけどそこまで興味なし。小学校でも同じ、苦手意識もそこまでないから習った程度で外国人の先生とコミュニケーション取ってる。

    地方の一般庶民だから海外飛び回って英語がバリバリいるような職につくとも思えない。
    旅行や遊びくらいならスマホの翻訳機能とか、文明の利器に頼ればなんとかなる。

    結果、授業程度でいいやと思ってる。うちはね。

    • 1
    • 20
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/25 15:58:49

    >>14
    くれないよ。
    お土産貰うけど高いのがわかるから逆に貰いたくないかな。

    あと、もしお金くれると言っても貰いたくないな。

    • 0
    • 22/02/25 15:58:45

    田舎出身だけど、近所の外国人に英語教えてもらってた。英語が得意だったから大学受験も就職も有利で助かったことたくさんあったし、結婚してからアメリカに住んだし、勉強させてくれた親には感謝してる。

    • 0
    • 18
    • デボンレックス
    • 22/02/25 15:58:26

    文が頭は悪そうだね。

    • 0
    • 17
    • おはヨークシャーテリア
    • 22/02/25 15:57:32

    >>7
    田舎に戻ってくる人なんていないよ。
    都会には田舎よりたくさん職があって、給与も高いんだから。
    田舎に戻るメリットなんてない。

    • 0
    • 16
    • おはヨークシャーテリア
    • 22/02/25 15:57:25

    >>7
    田舎に戻ってくる人なんていないよ。
    都会には田舎よりたくさん職があって、給与も高いんだから。
    田舎に戻るメリットなんてない。

    • 0
    • 15
    • ターキッシュバン
    • 22/02/25 15:56:40

    >>10博多市なんて無いけどね。

    • 2
    • 14
    • おはヨークシャーテリア
    • 22/02/25 15:56:16

    >>12
    そういう場合って姉や実家にお金恵んでくれるの?
    それともいくら家族とはいえそこはシビアにお金くれたりしないもん?
    億万長者が周りにいないので気になる。

    • 0
    • 13
    • こんばんワン
    • 22/02/25 15:55:07

    幼稚園・低学年であまり頭がよろしくないのに年間何十万かけて、英会話塾に通わせてるのを見ると、親も要領悪いなと思う。

    英会話は話す機会がないと身につかないし、忘れるから、本人が必要だと思った時でいいと思う。
    受験英語やるのが先じゃないかな。

    • 0
    • 12
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/25 15:53:21

    ド田舎だけど、妹はECC通って塾講師になって国際結婚して超セレブになったよ。
    自宅も億超えてるって言ってた。

    田舎だろうが知識は役に立つよ。

    • 0
    • 11
    • ペキニーズ
    • 22/02/25 15:50:10

    これから日本もどうなるかわからないのに日本語しか喋れなかったら日本にしがみつくしかないけど、英語できたらどこでも生きていけるね!
    首都圏とかそのレベルの話ではなく。
    大学卒業しなきゃ海外いけないの?
    使うか使わないかはわからないけど勉強しておいて損にはならないよ。

    • 1
    • 22/02/25 15:45:43

    >>8
    東京23区神奈川18区(抜きたい区も多々あり)
    大阪市
    名古屋市
    京都市
    博多市
    札幌市

    位じゃない?田舎と呼ばれない都市って。

    • 0
    • 9
    • ポメラニアン
    • 22/02/25 15:44:31

    他人事よりも自分の生活範囲外でも世の中回ってる事学んだ方がいいよ。

    • 2
    • 8
    • 外国人ね
    • 22/02/25 15:41:48

    主の言う田舎って、自給自足限定の話?
    田舎と所得の関係は比例しないよ?
    親がそんなんで、主の子大丈夫かね

    • 1
    • 22/02/25 15:41:31

    それで就職でそのド田舎に戻ってきたらいみないよね・・・・

    • 0
    • 22/02/25 15:36:59

    >>4
    英語は1.5倍加点とかの大学もあるよね。
    センター利用もしやすい。

    • 2
    • 22/02/25 15:35:40

    うちの地域は小中学校に常駐の外国人講師が派遣されてますよ。今はコロナ渦で難しいですが派遣されるようになって20年近くになる。

    • 1
    • 4
    • メインクーン
    • 22/02/25 15:34:33

    普通に田舎から私立大学通わせますけど。
    英語得意な息子は英語を武器にして、有名大学に合格しました。

    田舎をバカにしないで欲しいわね。

    • 4
    • 22/02/25 15:33:18

    ど田舎だけど、子供たち2人とも英語慣れさせるためにも幼稚園入園前からネイティブのクラスに通わせてた。
    うちはど田舎がゆえ、大学はどうしても一人暮らしになると決まっていたので。
    英語成績良くて指定校で都内の外国語有名な私立大に進学したよ。
    上の子はコロナ前に半年、下の子は休学して今年の夏からアメリカに行くよ。
    しかし、大学の学費に比べると東京の家賃は高いね。
    おまけに留学させるとビックリするぐらいお金かかる(笑)
    まだまだ働きます!

    • 3
    • 2
    • エジプシャンマウ
    • 22/02/25 15:29:33

    >>1
    田舎住みなら答えなよw

    • 0
    • 1
    • サイベリアン
    • 22/02/25 15:27:21

    今時外人って言う人いるんだ
    主はどの程度の田舎の事言ってるの?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ