DVD・Blu-rayはプレゼントじゃないの?

  • なんでも
  • 近鉄志摩線
  • 22/02/21 18:34:18

3000から5000円くらいの。
子どものプレゼントの予算とほぼ同じだから、我が家ではプレゼント扱いしてるんだけど、DVD関係と絵本は何でもない時でも普通に買い与えるって人が多くてビックリしました。
ウチも絵本はたまに何でもなくても買ってあげてるけど。
何処のお宅もそうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 22/02/21 18:57:41

    ゲームもDVDも発売日に買うから、別にプレゼントではない。
    本は月2.3回本屋行くから欲しいのあれば買う

    • 1
    • 6
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン
    • 22/02/21 18:56:06

    うちはDVDは買わないでAmazonプライムとか入ってるから好きな時に見るし、お出かけでタブレット持ち歩いて映画ダウンロードしたりして見るからプレゼント扱いじゃない。
    たまたま誕生日あたりに欲しいものがあったら、それが誕生日プレゼントになる。
    それ以外の欲しいものはお年玉で自分で買うか、何かのご褒美か自宅保育ばっかりで暇だからと称して買い与えてる。

    • 0
    • 5
    • 本四備讃線
    • 22/02/21 18:48:44

    子どもが喜んでいるなら大丈夫じゃない?

    • 0
    • 4
    • 奈良生駒高速鉄道
    • 22/02/21 18:46:17

    円盤はさ欲しいときに買わないと売り切れるかもしれないじゃない?特典つきならなおさら

    • 1
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 小田急小田原線
    • 22/02/21 18:44:18

    プレゼントの時もあるし普段買う時もある

    • 1
    • 1
    • 京成押上線
    • 22/02/21 18:40:25

    よその家庭と比べたり、真似する必要ないんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ