重複診療について教えてください。

  • なんでも
  • 湘南モノレール江の島線
  • 22/02/21 17:51:01

重複診療してしまいました。

首の痛みがあり、1ヶ月くらい整形外科に通院してリハビリしていますが、よくなる気配がなく、辛くて整骨院(保険を使いました)に行ってしまいました。同日ではありません。

行くまでは重複診療というのをよく知らず、
整骨院からも保険で大丈夫ですよと言われて、
施術を受けました。

しかし家に帰ってからネットでよく調べてみたら
やってはいけない事だったことを知りました。

施術前に整形に通っていることはしっかり伝えました。

この場合、どうしたらいいのでしょうか?
整形外科には整骨院に行ってしまったことを伝えるべきでしょうか?

整骨院にはもう行くつもりはありません。

このような相談をどこかにするとしたら、
どこにするべきかも教えて下さると有難いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/02/21 21:35:06

    ありがとうございます。

    整形外科はとてもいい病院です。
    でも、ちょっと物足りなく、痛みも変わらずで
    他を頼ってしまいました。
    保険関係ないマッサージに行くべきでした。

    整形の先生には整骨院に行ったこといいづらいので、バレないのであれば言わずに整形の通院を続けようと思います。

    • 0
    • 24
    • いすみ鉄道いすみ線
    • 22/02/21 21:26:48

    気にしてビクビクしてるくらいなら整形外科の方に言えば?
    今後もその整形外科に通い続けるならね

    • 1
    • 23
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 22/02/21 21:26:18

    >>22
    バレないよ大丈夫。
    自分から言ったりもしなくていい。
    整形外科と整骨院の保険請求がかぶってハネられるのは整骨院。
    医師によっては黙って整骨院行ったとか言うと不機嫌になったりする。
    反対に整形外科から整骨院への紹介もあるけどね。
    この場合は保険請求どっちもオッケー。
    主は気にしなくてもいい。

    • 1
    • 22
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/02/21 21:19:18

    >>21

    それならいいのですが・・・
    ちなみに、今回整骨院に行ったことは、
    何らかの形で整形外科にバレてしまったりしますか?

    • 0
    • 21
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 22/02/21 20:53:43

    主はきちんと話してるんだし、整骨院が大丈夫って言ったんだから整骨院がレセプトはねられたとしても、主に残り7割払えなんて言ってこないと思うよ。

    • 1
    • 20
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/02/21 20:49:05

    どなたか
    >>17さんのコメント詳しくわかる方いませんか?
    私はどうしたらいいのでしょうか?

    • 0
    • 19
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/02/21 20:24:36

    >>17

    整形外科に通っていることはしっかり伝えて、問診票に記入もしました。

    施術前に保険で施術出来ます。うちに来てても、
    整形に行って大丈夫ですとも言われました。

    整骨院の保険診療分の支払いとは?
    保険を使い、3割負担で支払いしてきましたが、
    自費の分(残りの7割)支払いをするということでしょうか?

    それは整骨院に自分からいくのですか?
    それとも後から整骨院から請求がくるのでしょうか?

    無知ですみません。

    もし本当は保険適用でないならしっかり支払いはするつもりです。

    • 0
    • 18
    • 近鉄生駒鋼索線
    • 22/02/21 19:05:34

    >>17
    トピ文しっかり読みんしゃい

    • 2
    • 22/02/21 18:57:57

    整骨院には、整形外科にかかっている事は伝えましたか?
    まずはそこが1番重要です。

    それとこの場合、整形外科は通って問題ありません。

    整骨院と整形外科を重複で通った場合、整形外科の保険診療分は保険組合から整形外科へ支払われ、医師ではない整骨院へは保険診療分は審査が通らず、支払いされません。
    なので、整骨院の保険診療分は、主さんが整骨院へ支払わなくてはいけません。

    • 0
    • 22/02/21 18:49:58

    主の場合は別に気にしなくても。
    重複診療で問題なのは同じ薬を複数の医療機関で出されていたり、同じ検査を複数で繰り返す医療費の無駄遣い。
    主は大丈夫だよ。

    • 3
    • 15
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/02/21 18:49:08

    ありがとうございました。

    私は無知で行ってしまいましたが、
    整骨院は重複診療と知ってて施術したってことだと思うのでもう行きません。

    勉強になりました。

    • 0
    • 14
    • 近鉄生駒鋼索線
    • 22/02/21 18:38:53

    >>10
    同じ部位同じ症状に対して2箇所はマズイと思うけど

    • 0
    • 22/02/21 18:35:41

    ダメと言われてるけどこの程度では指摘されないから気にしなくていいよ。
    相談するなら保険証を出してるところか、健保組合へ。

    • 0
    • 12
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 22/02/21 18:34:37

    普通に大丈夫だよ

    • 0
    • 11
    • 京成千原線
    • 22/02/21 18:32:50

    >>7
    整形外科に通院していいよ。

    • 0
    • 10
    • 伊豆急行線
    • 22/02/21 18:31:29

    だめなの?皮膚科2箇所行ってるけど。

    • 0
    • 9
    • 近鉄山田線
    • 22/02/21 18:28:55

    病院を渡り歩くことはするよね。
    A病院に行って診て貰っても良くならなかった、医者や看護師に不信感がある。
    だからB病院に行った。

    というのもダメなのかね?

    • 0
    • 8
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/02/21 18:26:37

    >>7

    すみません。
    どちらもと書きましたが、整骨院にはもう行きません。

    • 0
    • 7
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/02/21 18:25:47

    >>6

    そうなんですね。
    そしたらなにか来たら対処しようとは思いますが、
    痛みは辛いので整形外科にはこのまま通ってもいいと思いますか?
    それともどちらもしばらくの間行くのを控えるべきでしょうか?

    • 0
    • 6
    • 京成千原線
    • 22/02/21 18:12:26

    >>5
    整骨院は不正診療の事件があって
    そこから健保の電話やアンケートがあるのだ
    何も言わないでいいよ
    言われたら答えたらいいだけだ。

    • 0
    • 5
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/02/21 18:09:18

    ありがとうございます。

    整骨院からは健康保険組合からアンケートみたいなものが届くかもしれないから来たら持ってきてくださいね、と言われました。

    そのアンケートが届く前に健康保険組合に重複受診してしまったことを言うべきなのか迷っていましたが、言わなくても大丈夫でしょうか?

    整骨院には初めて行きましたが、やはりちゃんとした整形外科で続けて診てもらいたいと思いました。

    整形外科に整骨院に行ったこと言わず、通院を続けても大丈夫でしょうか?

    • 0
    • 4
    • 佐世保線
    • 22/02/21 18:03:16

    昔同月に別々の歯医者かかったけど何もなかったよ

    • 0
    • 22/02/21 18:00:12

    整骨院で大丈夫って言われたなら、大丈夫じゃないかな。健保組合から電話あったらそのように伝えればいい。
    仕組みを知らない人なんてたくさんいるし、
    年おいてくると覚えてなくて色々かかったりするらしいよ

    • 0
    • 22/02/21 17:58:15

    常習犯には健保組合から連絡いきそう。
    そのままで大丈夫な気がする。
    健保組合に聞くのがいいかもだけど墓穴ほってもやだよね
    ほんとにダメなら健保から連絡ありそう。
    確かな情報ではないが

    • 0
    • 1
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/02/21 17:57:52

    不安になっています。
    どなたか分かりませんか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ