水道屋自営ってかなり儲かるの?

  • なんでも
  • 五能線
  • 22/02/21 00:07:06

うちは電気設備の自営です。
まぁ、それなりに需要はあるし儲かります。
ただ、周りに水道屋さんが何人かいるんだけど、水道屋さんの自営はすごくいい暮らしをしています。
いい車もいい家を買って旅行もし放題。
旦那も職人なので自分の家を何かリフォームする時は知り合いに頼んだり頼まれたりしますが、水道屋さんだけは知り合い価格だとしても単価が高い気がするので、知り合いではなければもっと高いのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 東武越生線
    • 22/02/21 01:05:41

    上空の仕事と地中の仕事の差だろうね。

    • 0
    • 10
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 22/02/21 00:52:11

    自営も色々だと思う。実績と信頼があれば大きな仕事が取れるけど、所謂ぼったくり価格を請求するようなとこは同業者から白い目で見られるよ

    • 3
    • 9
    • 御殿場線
    • 22/02/21 00:52:08

    電気設備の会社を興そうと思ったら、大学は理工学部?何学部だったらいいの?

    • 0
    • 22/02/21 00:26:06

    仕事があれば儲かるんじゃない?
    配管とか土掘る作業もあるし住宅メーカーやゼネコンの下請けになってれば仕事たくさんくるよね。
    うちも配管引き込み直接頼んだとき75万だった。

    • 2
    • 7
    • 横浜高速鉄道みなとみらい21線
    • 22/02/21 00:20:55

    ライフライン系(電気ガス水道)は生活に特に必要だからね、
    知り合いの水道屋も結構儲かってるみたい。

    • 1
    • 6
    • 東武東上本線
    • 22/02/21 00:20:45

    電気設備も儲かるんだね!

    • 1
    • 5
    • 東武東上本線
    • 22/02/21 00:20:10

    電気設備もそんな儲かるの?

    • 0
    • 4
    • 京急本線
    • 22/02/21 00:19:11

    パーツも限られてそうだし経費があまりかからないとか?

    • 1
    • 3
    • 熊本市電上熊本線
    • 22/02/21 00:17:21

    >>2失礼だね、、、今時現金商売なんて出来ないよ。

    • 4
    • 22/02/21 00:13:59

    仕事があるんだろうね。
    現金商売なら誤魔化しやすいし。

    • 0
    • 1
    • 熊本市電上熊本線
    • 22/02/21 00:10:16

    子どもたちに家を2軒建てられる程度には儲かってます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ