掲示板で聞いてもくだらない回答ばかりで質問にならない

  • なんでも
  • 山万ユーカリが丘線
  • 22/02/20 17:51:19

育児についてでも仕事についてでも構いません。
掲示板で質問しても感じの悪い嫌味な回答やそもそも意味のわからない回答も多くて殆ど役に立たないことがあります。
中には本当に真摯に向き合ってくださる方もいますが少ないと感じる時は本当にガッカリします。
私が立てた質問ではなくて他の方が立てたものでも心無い回答が並んで驚く時もあります。
それなら見なきゃいいでしょとかここはそんな場所じゃないという返しが必ずありますのでそれは予想がつきます。

「そんなこと聞いてどうするのでしょう?回答したところで意味がありません」
「この間も同じスレ立てたでしょ(立てていない)」
「お前、✕✕だろう!(掲示板で有名な人の名前らしいです)」
「イジメをしてもいいですよね?なんて普通は書かないからあなたはいじめられている側の人とよく分かる質問ですね(笑)」

質問をする方はストレス発散のために存在するのではないです。
本当に悩み質問している方もいるはずです。
それなら実際に身近な人に相談しているはずという意見が必ずありますがネットという顔の見えない第三者だからこそ話せることもあるはずです。
人目を気にしたり、周りの人に心配をかけたくないとか、様々な理由が背景にあるはずです。

馬鹿げた回答をしている一部の人のせいできちんとした回答をしている人もいる掲示板のイメージが下がるのではないでしょうか?
釣りかどうかなんて質問の内容のみで本当に釣りかは判断できるわけが無いしそれで画面の向こうの人を追い詰めてしまった時にどう対応をなさるのでしょう?
開示請求されるされないが問題な訳では無いです。それならまだ直接謝罪したりお金で補償するという代償を払うだけいくらかマシです。
言葉という凶器で人を殺めている可能性があることにゾッとしないのでしょうか?
それともママスタのような場所にいて完全に感覚が麻痺してしまっているのでしょうか?
私に対してもボコボコに回答してきたりそれどころかまたこれも釣りなどという回答が集まる可能性があるかもしれませんがこれで人の心に響かないのであればもう私にはどうしようもないと思います。
長くなりました。読んでくださった方がいるのであれば、本当にありがとうございます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 山万ユーカリが丘線
    • 22/02/20 21:59:30

    ありがとうございます。
    とりあえずブレーキのキッカケになればと思います。

    • 0
    • 17
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 22/02/20 21:43:10

    >>11
    つまらない回答とか言っちゃうのも煽られる原因だと思うんだが。

    • 2
    • 16
    • 三岐鉄道三岐線
    • 22/02/20 20:38:06

    軽い気持ちでノリで掲示板使ってる人はこんな長文読まないよ。

    • 1
    • 15
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • 22/02/20 20:21:10

    烏合の衆に向かって質問投げても無駄な気がする。稀に立派な人もいるけど滅多にいないし。
    他の人も言ってるようにやはり専門家とかそれなりの見識のある人と会って話した方がいいかも。

    • 0
    • 22/02/20 20:17:19

    あのー、匿名掲示板ってヒマ持て余してて何の能もないくだらない人間が暇つぶしにトピたてたり書き込みしてるだけなので真面目な質問してくだらない答えしか返ってこないのは、こう言ってはなんですが当然かと。
    やっぱり真剣な相談事をするならそれなりの人、場所、媒体ってあると思うんですよね。それを職業として専門にやっているカウンセラーとかいますし。当然ながらそういうところはお金もかかります。
    真剣な相談事なら相談する場はしっかり選んで相談されるのがよろしいかと。

    • 4
    • 22/02/20 19:59:21

    長い

    • 2
    • 12
    • 仙台市地下鉄南北線
    • 22/02/20 19:50:58

    新聞に投書したら良いかと
    それもちゃんとした全国紙の五大新聞に
    掲載されるか、取り上げられるかはわからないけど
    でも、もし掲載されたらその道の専門家や新聞論説委員の人とか知識も豊富で良識もあるちゃんとした人がしっかりした回答を載せてくれるでしょう
    やってみてはいかがでしょうか

    • 3
    • 11
    • 山万ユーカリが丘線
    • 22/02/20 19:22:26

    >>10
    ありがとうございます。
    私には人の心の中はわからないのでこれが本当に響いたかどうかはわかりません。
    ただ、この文章を読み、誰かがキツイ言葉で人に指摘をしようとしたり嫌な回答をしようとした時にほんの少しでも立ち止まるきっかけになって貰えたらと私は思っています。
    とはいえ、この質問ですでにつまらない回答がつき始めているので私の文章力もまだまだ未熟でとても人の心に響くようなものではないことも明白です。
    わざわざ貴重なお時間を割いて下さりありがとうございます。重ねて感謝を申し上げます。

    • 1
    • 22/02/20 19:18:14

    ひとりでも心に響いてくれたらと思って書いたのかな?
    手応えはどうですか?

    • 0
    • 9
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 22/02/20 19:14:24

    読売の相談役コーナーに載ってそう。

    • 2
    • 8
    • 総武本線
    • 22/02/20 19:04:50

    くだらないな、そんな所で真剣に聞く人いるんだね

    • 1
    • 22/02/20 19:02:42

    >>5
    ワシワシご飯を食べな!

    • 0
    • 22/02/20 19:02:03

    正論だね。主は間違ってないよ。
    ただ主がどんなトピ立てたか知らないけど
    本当に困ってるとかどうしても聞きたいなら
    公的な場所か少なくともここで聞くのは
    悪手かなって。
    ここはそういう場所じゃない。

    • 2
    • 5
    • 九州新幹線
    • 22/02/20 19:00:46

    読んだらお腹が空きました

    • 1
    • 4
    • 山万ユーカリが丘線
    • 22/02/20 18:57:28

    >>2
    それも1つの自衛方法かと思いますが掲示板に残っている人はただ人をまたボコボコにする日々が続くだけではないでしょうか?
    当然自衛も必要ではありますがまず傷つく人が減るように双方の努力が必要ではないですか。
    場所を変えればいいという理論がまかり通るのであればそもそも場所を選んだら人を傷つけてもいいということになります。

    • 0
    • 3
    • 山万ユーカリが丘線
    • 22/02/20 18:55:51

    >>1
    読んでくださりありがとうございます。お時間取らせてしまいました。

    • 0
    • 2
    • 東急東横線
    • 22/02/20 18:35:00

    質問をする場所をきちんと選べば良いだけでは??

    • 1
    • 1
    • 函館市電大森線
    • 22/02/20 18:29:55

    読みました
    長かったです

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ