出産祝い

  • なんでも
  • 阪急京都本線
  • 22/02/17 03:04:39

再来月出産予定なんですが
既に子持ちの友人に報告したところ
お下がり含め、
自分が便利だったものを贈りたがっています。
子供が同性なのでありがたい話なのですが
初の出産ということもあり
自分で揃えたい。
不要なものを家に置きたくないので
吟味して買い足したいのですが
かなりガツガツ来られて困ってます。

こういうとき相手を傷付けずに断る方法ありますか?

いまのところ便利グッズは色々調べたけど
自分が必要性とするのかは
実際の育児をしてから考えるよと伝えてます。

ですが、いいよ!贈らせて!
と言われてタジタジです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/02/17 10:01:55

    これからも付き合いを続けたいなら我慢して受け取る。そして使わない。

    • 0
    • 17
    • 四日市あすなろう鉄道八王子線
    • 22/02/17 09:59:35

    1人目だから自分で揃えるのが楽しいよね。
    言い方悪いけど、処分に困ったものをお祝い代わりにあげるって感じよね。
    私も前に汚くなったディズニーのぬいぐるみをたーくさんゴミ袋に入れてお祝い!って渡されて、メチャ頭にきて即すてたことある。
    どなたかが書いてたように、旦那と義母が色々揃えちゃって…って断ったらどうかな?

    • 0
    • 16
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 22/02/17 09:49:45

    義母が買うってうるさいんでって嘘でいいから言う。

    • 1
    • 15
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 22/02/17 09:46:40

    贈るじゃなくて、どうせ捨てるのに恩着せてるだけでしょ。
    友達なら「だからお古はいらん」で良くない?
    ガツガツ来る人に気を遣わなくていいよ。

    • 0
    • 22/02/17 09:37:27

    やんわりと伝えているのにお友達には伝わってなさそうなので、諦めて受け取るしかなさそうな感じww
    実際購入しようと思っても使い心地を比べてみたいと思う品も多かったし今回は貰って置いたらどうかな?

    • 0
    • 22/02/17 09:31:28

    お下がりは抵抗あるとはっきり伝えても引き下がらないならとりあえずもらっておく
    実際赤ちゃん産まれたら自分で揃えたいこだわりもだんだん薄れていくと思う

    • 2
    • 22/02/17 09:15:25

    「初めての子だから自分で揃えたい」ってそのまま言っても相手は傷つかないと思うよ。
    「選ぶのも楽しいし、買い物がストレス発散になってる。」
    「今色々物が増えちゃって大変なんだ!必要になった時に買わないと置くところがなくてそれがストレス」と、ストレスに絡めた返事をする。
    色々言ってもわかってくれなさそうなら返事自体しなくなって疎遠になっていくだろうな…。

    • 1
    • 22/02/17 08:14:39

    たぶん、処分に困ってるから主に押し付けたいんだと思うよ。邪魔だもん。
    義母から旦那のお古を押し付けられた時は全部捨てた。
    なんかいただけるなら嬉しいものもあるけど、押し付けじゃない言い方しないと嫌よね。「もしよかったら使ってほしい」とか「○○と●●なら持ってるよ。必要ならあげるよ」とかさ。
    私自身、ギリギリまでそろえなかったんだよね。切迫早産で無事に生まれるか不安で仕方なくて、赤ちゃん用品揃えて幸せいっぱいな感じになってると地獄に突き落とされるんじゃないかと思って。
    だから私なら「気持ちはありがたいんだけど、不安なこともあるし、赤ちゃんのものでいっぱいにしたくないから無事に産まれて必要になったら連絡させて」って言うかな。

    • 1
    • 22/02/17 07:14:02

    普通初産にお下がりは押し付けないわ。
    2番目3番目ならお下がりいる?とは聞くけど。

    ハッキリと1人目だから全部新品で揃えたいの。でいいじゃん。
    旦那と義母が張り切ってあれこれ買い揃えようとしてる!とかさ。

    • 2
    • 9
    • 東京メトロ副都心線
    • 22/02/17 07:13:29

    自分で揃えたいからと正直に言う。疎遠になったらこんな友達だし、ラッキーと思う。こんな人後々厄介になってくる

    • 3
    • 8
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/02/17 07:09:04

    世話焼きの義母が色々と買ってきたからあるよ。
    旦那が新しいのを買いたがるから
    と嘘でも話す。

    • 0
    • 7
    • 京成金町線
    • 22/02/17 07:07:33

    親戚がくれるみたい でいいのでは?

    • 1
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 三岐鉄道三岐線
    • 22/02/17 06:01:26

    こういう悩みって妊娠中に余計なストレスになるよね。
    義母がはりきって用意していて、それを使わないと悪いからとか。

    • 2
    • 4
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 22/02/17 05:54:02

    >>3
    そこまでして気を使う必要ないじゃん。
    実家や義家か盛り上がって買ってくれたとか、
    身内や知人友人がくれたとか
    招いた場合に聞かれたら言えばいいし。

    • 1
    • 3
    • 山形新幹線
    • 22/02/17 05:49:28

    親戚からお祝いで色々貰う約束になってるの。使ってないとチェックされたり付き合いに影響あると困るから。

    そんな感じは?あえてお下がりお古って言葉使わずお祝いって言っとけば、もし家に来て新品見られても困らないんじゃない?

    • 0
    • 2
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/02/17 03:27:24

    祝いと呪いて漢字似てるよね余計なこと言ってごめんなさいやけども

    • 3
    • 22/02/17 03:15:59

    こんな時の旦那よ!
    旦那が第一子だから全部新しいの買うって言うからぁ
    とか
    旦那がお下がりは苦手みたいで。ごめんね。
    とか
    もしくは実母義母が買ってくれるから、とか!
    頑張って良い方にいきます様に!

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ