山口県・長門市「第1~2子には5万円、第3子は50万円、第4子以降は100万円を支援します」

  • ニュース全般
  • 福岡市地下鉄空港線
  • 22/02/15 17:49:44

長門市 第3子以降50万円以上の支援金制度導入の計画

02月14日 10時50分

長門市は、少子化対策として第3子以降の子どもが誕生した場合に、50万円以上の支援金を支給する制度を導入する計画です。

長門市が新年度から新たに導入を計画しているのは「ハローベイビー応援給付金」と呼ばれる支援制度です。

子どもが新たに産まれた際に、市が給付金を支給する取り組みで、第1子と第2子についてはお祝い金として5万円を、また、第3子の場合は50万円、第4子以降は100万円が経済的な支援金として支払われます。

市によりますと、市内に住む18歳未満の子どもがいる世帯のうち、およそ8割が子どもの数が2人以下で、保護者からは子どもを多く育てるには、経済的な支援が必要だという声が寄せられたことから、第3子以降の支援を手厚くしたということです。

長門市は、今月開会する定例市議会に提案することにしていて、長門市の江原市長は「人口が減少する中で、産まれてから就職するまで、切れ目のない子育て支援策に取り組み、長門市に人を呼び込みたい」と話しています。

県内では、岩国市や下関市の一部などでも、子どもの誕生を祝う給付金を支給しているということです。

NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220214/4060012598.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/23 10:29:28

    >>126
    これって、子育て支援というより、それを名目に、これから子供を産む若い夫婦を地域に呼び込むための政策なんだと思うよ

    あと下でも言われてるけど、5万円目当てに子供生むアホはいないでしょ(笑)

    • 1
    • 22/02/23 10:26:23

    給食費ずっと無料とか、入学の制服や上履き無料とかそんなのにしたほうが良さげ。
    制服お下がりであるなら、15歳時に残りを払うで。
    現金配ってもそれ目当てで生んだ人は…ね…

    • 0
    • 125
    • シベリアンハスキー
    • 22/02/23 10:26:03

    >>124
    それはありそう
    今みたいに国から出産育児一時金がもらえるようになったときも、その前に産んでた人達はガッカリしただろうね

    • 0
    • 22/02/23 10:21:54

    これさ制度が始まる前に第4子産んだ人とかなんか損した気になるよね。

    • 1
    • 123
    • ヨークシャーテリア
    • 22/02/23 10:18:44

    >>121
    >コロナ禍で出産してたった10万の補助金貰えただけで喜んでた人いっぱいいたけど?

    横だけどさあー、その人たちは10万円のために妊娠したの?

    違うでしょ

    たまたま妊娠してて補助金もらえたからラッキー!ってよろこんだんでしょ?

    • 3
    • 22/02/23 10:15:05

    >>120
    そういう親はそもそも子供が邪魔なんだろうね
    そういう金目当てのヤツは5万円のために出産はしないでしょ
    デメリットの方がでかすぎる

    • 2
    • 22/02/23 10:13:36

    >>119
    コロナ禍で出産してたった10万の補助金貰えただけで喜んでた人いっぱいいたけど?

    • 0
    • 22/02/23 10:11:35

    >>119
    たった30万や100万の保険金の為に子供殺す親もいるけどね

    • 0
    • 119
    • ダックスフンド
    • 22/02/23 10:07:31

    >>118
    は?この程度の金額目当てに子供産むの?

    1~2人目までは5万円だよ?

    3人目からは50万円だけど、2人も子供いれば、もう1人産んでも50~100万円じゃ割に合わないというのは普通にわかるでしょ

    • 3
    • 22/02/23 09:10:51

    一気に渡すんじゃなくて、
    出産後→1年後、入園、入学とか徐々にお金を援助するなら別にいいと思う
    出産と同時に支払ったら絶対それ目当てで産むだけ産んで、子供放置する奴が出てくる

    • 3
    • 22/02/23 09:05:54

    お金ばらまくんじゃなくて、中学まで給食費や医療費など子どもにかかるお金を無料にして欲しいなぁ。

    • 4
    • 22/02/23 08:01:23

    底辺が集まって底辺の子孫いらんけどな。残したらあかんやつ。

    • 5
    • 115
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/02/23 07:59:48

    >>114
    育てるのが大変だから、みんなお金ほしいんでしょうに

    • 1
    • 114
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/02/23 07:57:55

    お金いらない
    育てるの大変

    • 0
    • 22/02/17 02:44:41

    また山口か。
    田布施が何かたくらんでるのかな。

    • 0
    • 22/02/17 02:21:51

    仕事がないと移住者はいないと思う。

    • 3
    • 111
    • 名古屋市営地下鉄名城線
    • 22/02/16 10:30:50

    >>109
    結婚するときに、新居の場所を決めて引っ越すでしょ?
    そういうときに長門市を選んでほしいから、こういう政策打ち出すんだと思うよ

    一時期話題になったけど、全国的に「ウチの自治体で△歳以下のカップルが結婚したら○十万円さしあげます」って制度がある市町村かなりあるでしょ?

    狙いはそれと同じだと思う

    • 6
    • 110
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 22/02/16 10:25:15

    でもさー、私も四人いるけど、四人ここで産んでたら、産むだけで160万貰えてたってことでしょ?
    凄い魅力的だよ。

    • 3
    • 22/02/16 10:19:40

    >>107
    引っ越しするの?笑
    その考えもどうかと笑

    • 1
    • 108
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 22/02/16 10:18:24

    中学校に上がるときにお祝い金くれる自治体とかもあるよね

    • 2
    • 107
    • 名古屋市営地下鉄名城線
    • 22/02/16 10:16:31

    なんか変な人湧いてるけど、たかが100万円で4人も子供つくるようなアホいるわけないじゃん

    「どうせこの辺りで子供を産むなら少しでも支援金もらえる長門市にしよう」って思ってもらうための政策でしょ

    • 5
    • 22/02/16 10:12:32

    >>102
    >産んでお金もらったらさっさと引っ越しとかってなったら100万をどぶに捨てたようなもの

    元から長門市に住んでた人ならわざわざ引っ越さないだろうし、
    市外から支援金目当てで引っ越してきたとしても、
    子供4人以上の家族で2回(転入・転出)引っ越ししたら100万円なんて吹っ飛ぶよ?

    • 5
    • 105
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 22/02/16 10:12:13

    今いる人には貰えないの?
    だってさ、子供少ない地域って、預け先とかも少なくて苦労しそうだし。
    今いる人が転入してきたら、そこはクリアできそうだけど。

    • 1
    • 22/02/16 10:11:09

    ついにここまで来たかー。でも、それ位の金額で産もうと思えるのかな?

    • 2
    • 103
    • 熊本電気鉄道藤崎線
    • 22/02/16 10:09:32

    >>101
    頭弱めの人はそんな風に考えちゃうのかな?

    5万円もらえるから子供産もう!なんてよっぽどのバカでも考えないよ

    • 3
    • 102
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 22/02/16 10:08:36

    これってどれほど効果があるんだろう
    家を建てた人とかっていう縛りがあるならこの先の税収も期待できるけど、産んでお金もらったらさっさと引っ越しとかってなったら100万をどぶに捨てたようなもの

    • 2
    • 101
    • 三岐鉄道三岐線
    • 22/02/16 10:07:54

    頭弱めの夫婦はポコポコ産みそう

    • 3
    • 22/02/16 10:03:51

    私なら産むな。
    今6人だけどもう1人欲しいし有難いと普通に思う

    • 1
    • 22/02/16 10:01:23

    ひとつひとつの政策の効果は少ないとしても、こういう政策をいくつも積み上げていくのは無駄じゃないと思う

    • 4
    • 98
    • 長野電鉄長野線
    • 22/02/16 07:10:59

    他の自治体も、高齢者よりも、子供を産む世代に税金使ってほしい

    • 5
    • 97
    • 伊予鉄道城南線
    • 22/02/16 00:02:22

    >>91
    100万ごときを目当てにするような人は4人目うまんだろ相当な馬鹿じゃなきゃ

    • 7
    • 22/02/15 23:59:24

    保育園や学童増やしたところで少子化の歯止めが効かずもう現金支給するしか術がないんでしょうね。

    • 0
    • 95
    • 万葉線高岡軌道線
    • 22/02/15 23:17:54

    これって、市県民税増えたりすんの?

    • 2
    • 94
    • とさでん交通伊野線
    • 22/02/15 23:15:23

    結婚も出産も個人や夫婦の自由という時代には『子供ができたら得をする』くらいのものがないと厳しいよなぁ

    • 3
    • 93
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/02/15 23:03:00

    >>89
    バカだなぁ。
    これっぽちのお金でもう1人子供作ろうなんて人いるわけないし、市もそんなこと狙ってないよ。
    子育て世帯すなわち生産人口の定住を促進したいんだよ
    100万もらえるから子供作ろうじゃなくて、もらえる長門市と、隣の貰えない下関市のどっちに住もうかなって時に、長門市を選んでくれってこと。

    • 12
    • 22/02/15 22:59:56

    年寄り向けに税金使うよりよっぽど建設的

    • 9
    • 22/02/15 22:58:01

    >>88>>89
    100万円もらえるのは4人目からだよ

    3人子供いたら100万円目当てに子供ひとり産むなんてコスパ悪すぎるの分かるし誰もやらんでしょ

    • 5
    • 90
    • 別府ラクテンチケーブル線
    • 22/02/15 22:56:59

    へー山口県でも2人以下が8割なんだ?田舎は子沢山なイメージしかなかったから意外だわ。

    • 3
    • 22/02/15 22:54:33

    目先の金に目が眩む人は一定数いるんよ。
    パチンカスとかパチンカスとか。

    • 1
    • 88
    • 名鉄各務原線
    • 22/02/15 22:52:32

    100万あったら1年パート休めるから、産休なくても産める!とか?

    • 0
    • 87
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 22/02/15 22:51:50

    >>81
    たしかに笑笑
    1人目はなしで、2人目から五万が妥当だね笑笑

    • 0
    • 86
    • 名古屋市営地下鉄名城線
    • 22/02/15 22:47:03

    他の市町村も続いて欲しいなあ

    • 5
    • 85
    • 京福電気鉄道鋼索線
    • 22/02/15 22:44:55

    >>84
    いや、子供育てるのにお金は大事でしょ

    べつに支援金なくても産む人は産むけど、支援金があったらあったで助かるのも現実

    • 5
    • 84
    • 近鉄御所線
    • 22/02/15 21:34:44

    なんか、子供=お金のばら撒きばっかだね。
    お金があるから子供産むってわけじゃないから根本的に考え直すべきだと思うけど。
    それに高齢化がどんどん進んでるから財源は介護職員や自宅介護で働けなくなってしまう人につかってほしい。

    • 2
    • 22/02/15 21:11:45

    長門市なんて働くとこもないし、不便だし。

    • 3
    • 82
    • 瀬戸大橋線
    • 22/02/15 21:07:30

    なんかお金の使い方おかしくない?
    財源豊富な県なら別にいいけど
    一時的にお金をもらえても子供が大きくなればどんどんお金はいるんだし経済力のない親は育てられないよね

    • 1
    • 81
    • 中央・総武緩行線
    • 22/02/15 20:44:09

    >>14
    2人なんてほっといたって産むじゃんw

    • 2
    • 80
    • 東京メトロ有楽町線
    • 22/02/15 20:40:53

    長門って何もなさすぎるからなぁ…

    • 1
    • 79
    • 新京成電鉄新京成線
    • 22/02/15 20:38:30

    外国人に給付して、コロナ終わったら帰国するとか、生活保護者になられたらどうするつもり?

    • 3
    • 22/02/15 20:35:13

    子沢山DQNは一定数増えそうね。
    DINKSとかはアホらしくて引っ越しそう。
    私は住むことはないからへーって感じ。

    • 2
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ