見栄っ張りな夫。義親に借金のお礼20万

  • なんでも
  • 紀勢本線
  • 86/gue7/mI
  • 22/02/10 15:50:50

夫、2歳息子と三人暮らしの専業主婦です。
家計を任されていますが、手取り月収が少なくやりくりが上手くできませんでした。
特に住宅ローンが始まってからがひどく、ついにクレジットカードの分割払いに手を出してしまいました。
最初は隠していたのですが夫にばれ、夫が義親に頭を下げて50万借りカード会社へは返済しました。

1月にボーナスが入ったため義親へ返済することになったのですが、夫がお礼として20万上乗せして返すと言い出しました。
反対しましたが借金作ったお前のせいだと言われてしまい…

私としては、元はと言えば見栄っ張りな夫の性格にも原因があると思い、伝えているのですが理解してもらえません。

・息子が幼稚園に入るまで専業主婦でいろと言う
・新車2台ローン返済中
・自宅の新築時も大手メーカーがいいと言って貯金を全額つぎ込み、住宅ローン最大限借りてます
・職場の飲み会や集まりで月何万も使う
・後輩や友人の結婚祝い出産祝いなどで相場以上にあげたがる(5万とか。普通そんなにあげますか?)

専業主婦なのに家計管理もできないなどと文句ばかり言われてへこんでいます。
節約しようにも何から手をつけたらいいのかわからない…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 95
    • 立山黒部貫光無軌条電車線
    • /+TRE9We/D
    • 22/02/11 19:50:41

    >>92
    離婚を脅しに使う男ほど肝は小さいよ
    こちらが理路整然と冷静に本気を見せたらオタオタする場合が多い
    義親への連絡も、されるとマズいんだと思う

    昨日も書いたけど、主の独身時代の貯金で生活費をカバーしなければならない段階で破綻してたこと、家計を任せられようにも夫が好き勝手に使う額が手取りを上回ってるから管理が出来るわけないことを冷静にキッチリと知らしめる必要がある

    家計簿と主の独身時代の貯金通帳を照らし合わせれば家計破綻の証拠にもなるからちゃんと保存しておいて
    主の姉妹に協力をお願いすると同時に頼れる福祉制度を確認しておくこと
    頑張れ!

    • 1
    • 94
    • 伊予鉄道大手町線
    • TFMm4NDg9G
    • 22/02/11 19:33:17

    家計簿見ると旦那のカード(3万~5万)を支出に加えたら、月に29.3万~31.3万の支出。
    給料が28万~30万。
    食費、日用品、主の小遣い等が入らずにこれだよ。

    生活成り立ってない。
    子供が大きくなれば多額のお金もかかるし、主が働いてもパート程度の収入なら全く足りない。
    旦那様が本気で反省し改心しなければ、もう無理だと感じてしまう。

    • 0
    • 93
    • 横浜高速鉄道こどもの国線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/11 16:35:40

    >>90
    どこで誤解させてしまったかわかりませんが、子供は2歳息子一人です。

    • 3
    • 92
    • 横浜高速鉄道こどもの国線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/11 16:34:44

    >>89
    たぶんですが本気じゃなくて脅しかなと思います。

    • 0
    • 91
    • 西鉄貝塚線
    • DeSH8zI6Gx
    • 22/02/11 16:33:22

    主のみだけ読んだ。前に向かって進もうとしてるから応援します!頑張れ!

    • 2
    • 90
    • とさでん交通伊野線
    • 0/Mk6jcKW7
    • 22/02/11 16:13:18

    とりあえず低所得者なのに子供3人産んでる時点で、全ての見通しが甘いし無計画。
    さらには旦那からのモラハラ。
    母子家庭になったほうが収入増えるんじゃない?

    • 1
    • 89
    • 伊予鉄道大手町線
    • TFMm4NDg9G
    • 22/02/11 16:08:54

    旦那が離婚を切り出したようだけど、感情的に言っただけなのか、旦那も本気なのかどっちなの?

    • 0
    • 88
    • 横浜高速鉄道こどもの国線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/11 11:59:05

    こんにちは。
    皆さんコメントありがとうございます。
    夫に、今からでも義実家に電話して謝罪したいと言ったら拒否されました。
    義親に事実と違うことを伝えてるのかもしれませんね。
    実家に帰る用意を少しずつしようと思っています。
    親はいませんが、四人姉妹で全員県内で嫁いでいるので連絡して協力をお願いしてみます。

    • 3
    • 87
    • うさぎ
    • 9gHd04SnH7
    • 22/02/11 09:57:44

    主さんが自分の妹だったら、身内だったら、
    「今すぐそのクソ亭主から逃げろ!!」
    と言うと思う。

    別居できる実家があるなら実家に行くべき。
    ただ、当面の生活費がいる。(別居の間はご主人が生活費を出すべきだけど)
    親の残してくれた保険金がいくらあるかもにもよるけどこちらは手を付けない覚悟で)
    別居するにしても弁護士をたててきちんとしなきゃダメだよ。
    義実家から何か言われたら「弁護士を通して」もしくは録音して記録を残すのは絶対だよ。

    働くにしても「実家を本拠地とするのか」「ご主人との家を本拠地とするのか」で保育所や職場選びも変わってくるよね。
    実家と婚家は近い?

    やっぱりご主人とやり直すとなったら職場も、保育園も婚家に近い方がいいだろうし・・・。
    正式に離婚するなら実家の方がいいだろうし。
    いっそ、実家を売却して違う土地に逃げるのも手だし。

    そもそも、働くにしても子供の発熱時などのサポート体制はある?
    いざとなったら預かってくれる友人、知人、親族はいるかな?
    相談できる人がいるなら相談は早めに!

    それを考えたら、まずはご主人と話し合いをして今後のことをきちんと決める。
    話し合いに応じない、離婚すると言い張るなら弁護士を立てて今後の話をきちんと詰めていく。
    それと平行して、実家近くの保育園、職場を探す。

    ご主人のお金の使い方は異常。
    見栄っ張りなのか、他人にお金を使うことで関心をひきたいのか・・・・。
    この手のタイプは第三者か、知り合いを間に入れての話し合いの方がいいかも・・。


    • 0
    • 86
    • 本四備讃線
    • 1mAK+3vCSX
    • 22/02/11 09:39:43

    そもそも50万借りて+20万上乗せして返すくらいなら銀行かどこかで借りた方が金利安くない?
    義親からの罪悪感を感じる事もないだろうし。

    婚姻生活続けるなら今すぐ子どもを保育所に入れて主さんが働かなきゃ今後の生活は成立しないよ。
    元々は旦那のカード払いを分割にしたのなら旦那の為でしょ?
    20万上乗せとかふざけんな!って感じだね。

    全て言いなりになる必要はないよ。

    • 1
    • 85
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • MiIcg/okZJ
    • 22/02/11 09:39:13

    >>79
    とりあえず実家にしばらく帰るとかして今後の事をゆっくり考えたら?

    • 0
    • 84
    • 立山黒部貫光無軌条電車線
    • /+TRE9We/D
    • 22/02/11 09:35:49

    主のみ読んだ
    まず、主の独身時代の貯金でカバーしなければならなくなった時点で家計破綻してると気付くべきだったね
    ここで言っても仕方ないけど
    次に、家計管理出来てないって言われて凹んでるけど好きなように使われて出来るわけないじゃん
    家計を任されてるって言っても夫が好きなだけ自分に注ぎ込んでる時点で任されてないのも同然だよ
    手取りが30万しかないのに車2台もローン組むってアホの極み
    しかも、仕事用と趣味用?バカか
    話し合いも出来ないような男なら離婚を考えるな、私なら

    • 0
    • 83
    • 山口線
    • Rae4qG4Mc3
    • 22/02/11 09:28:41

    女の影が見え隠れしていますな。
    怪しいぞ、旦那。

    • 3
    • 82
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • hACwhTMeot
    • 22/02/11 09:23:05

    いや、普通はさ20万上乗せするって言っても親が受け取らないでしょ。

    • 2
    • 81
    • 名鉄蒲郡線
    • M8CMr8x74E
    • 22/02/11 09:17:11

    >>74
    え〜大卒理由にされたらそんなの妬みみたいなのもあるじゃん。
    それでも押しきって結婚したならば尚更旦那が主さんをフォローしないとなのに…
    独身として話してくるとか、いちいち旦那が言うの?
    じゃないとわからないよね?言わなくて良くない?
    てか、旦那だけならず、親もそんなんなら離婚理由は十分過ぎるほどあるよね。
    旦那含め義家族、色々おかしいよ!
    親がそんな感じだから、劣等感から見栄っ張りになったんじゃない?

    • 0
    • 80
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • XctR7Fi8On
    • 22/02/11 00:17:17

    わかるわ~。主さん。
    私のことかと思ったわ。
    ウチも旦那が外面が良いし見栄っ張りだし、良い格好しいだし。

    • 0
    • 79
    • 横浜高速鉄道こどもの国線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/11 00:12:38

    >>77
    もう息子も夫も寝ているので一人で冷静になって考えたら、もう離婚してからどうしていくかの具体的なことばかり浮かんできて
    あぁ、夫の顔色を伺う息の詰まる生活から解放されるんだ、と思って泣けてきました。
    がんばってみます。

    • 6
    • 78
    • 横浜高速鉄道こどもの国線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/11 00:08:27

    >>76
    義父はよく知らないですがちょっと昔ながらの考え方の人ですかね。
    若い嫁のがいい、女に学歴なんぞいらん、みたいな。
    実家は全く裕福などではないです。
    ただ私が成人時に保険の書類を渡されて、今まで解約せずに来ていただけで…
    実家も今は誰も住んでないのでひとまずアパート代などかけずに別居できるというだけです。

    • 3
    • 77
    • 北上線
    • ChoVh8xdLo
    • 22/02/11 00:02:22

    >>68
    お疲れ様
    離婚すると言えば謝ってくるとでも思ってるのかもね
    でも話通じないし現実見れないくらいの見栄っ張り旦那なら、めんどうだから捨てちゃっていいのかも

    • 3
    • 76
    • 三岐鉄道北勢線
    • V4czX/zb0M
    • 22/02/10 23:48:39

    義父も見栄っ張りって事かな笑
    主さんの実家裕福そうだし、それをあてにしてそうな旦那なんて捨てちゃいなよ

    • 3
    • 75
    • 紀勢本線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/10 23:44:22

    >>73
    貯金は使ってしまいましたが、親が用意してくれていた払い済み保険と誰も住んでいない実家がありますので、ひとまず別居ということもできなくはないです。

    • 4
    • 74
    • 紀勢本線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/10 23:42:21

    >>71
    もともと義父には結婚に反対されていて、押し切って入籍したのですが
    義父は結婚式不参加、夫が帰省しても独身かのように話をされるそうです。
    反対理由は私が年上、大卒などです。

    • 1
    • 73
    • 熊本市電上熊本線
    • qK1TeOFp8/
    • 22/02/10 23:39:32

    自分の貯金使っちゃったのが痛いね
    その事は旦那さん知ってるの?
    上乗せ20万なんて言ってる場合じゃないよね…
    離婚してやっていけるなら離婚しても良いと思うよ

    • 3
    • 72
    • 北上線
    • itDEBIP76x
    • 22/02/10 23:30:57

    主なら旦那いなくても大丈夫だと思う。
    釣りじゃないなら準備はしましょう。

    • 2
    • 71
    • 名鉄蒲郡線
    • M8CMr8x74E
    • 22/02/10 23:28:17

    なんで主さんが全部悪い方向になってるんだろう…
    そもそもなんで疎遠になってるの?
    主さんが望んでるならまだしも、義親側からだよね?
    それを良しとしてる旦那さんもどうなの?

    • 4
    • 70
    • 養老鉄道養老線
    • /d8VJYeW/+
    • 22/02/10 22:35:18

    離婚って言えば言う事を聞くって思ってるのかもしれない。
    離婚するにしても、しないにしても、仕事は探さないと破綻するから子供と生きて行ける準備はした方が良いと思う。

    • 7
    • 69

    ぴよぴよ

    • 68
    • 紀勢本線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/10 22:27:03

    夫にお金の話を切り出しましたが全然取り合ってもらえず、夫のほうから離婚すると言い出しました。
    なんか、もういいかな。疲れました。
    皆さんアドバイスたくさんくれたのにすみません。

    • 7
    • 67
    • 久大本線
    • fPSWIPN5QP
    • 22/02/10 22:13:48

    こればっかりは本人でないと判断できないと思うけど、

    わたしなら、離婚するくらいの覚悟があるなら、もっと真剣に話し合ってみるかな
    一度や二度では変わらないだろうけど

    あと、離婚しても困らないように根回ししておく
    親に頼れるならそれでもいいし、公的な施設を探しておくとか、経済力をつけるとか

    • 4
    • 66
    • 唐津線
    • Jr+ekp7aZs
    • 22/02/10 21:53:12

    車は一台だね。
    それだけで4万浮くね。

    • 2
    • 65
    • 紀勢本線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/10 21:46:13

    極論なんですけど
    ここで夫を見捨てて離婚するのは得策ではないですか?

    • 2
    • 64
    • 久大本線
    • fPSWIPN5QP
    • 22/02/10 21:41:30

    家計簿つけてるんだね
    なら一目瞭然じゃない?
    どう考えても毎月赤字な家計だよね
    旦那さんは主の貯蓄があるとあてにしてたんじゃないかな

    手をつけるとしたら

    車ローン②39000
    処分すると保険料税金など維持費も浮く

    スマホ代13000
    ネット代4500
    この金額ならスマホはキャリアの使い放題のプラン?
    格安スマホにするか、ネット代なくしてパソコンはスマホのテザリングにするか(iPhoneなら)

    水道8000
    ガス9000
    電気18000
    水道はともかく電気ガスが高いと思う

    タバコ代12000
    飲み代も合わせて5万とか固定にし、その中でやりくりさせる(本当はこの手取りなら3万にしたい)

    • 1
    • 63
    • うさぎ
    • 9gHd04SnH7
    • 22/02/10 21:33:22

    微々たる物かもしれないけど、新聞はやめたら?
    ネットでニュースは見られるし。

    あとは、車を一台に出来ないか相談する。
    家のローンなどを考えたら車が二台は無駄だと思う。
    保険代、車検代の維持費だって掛かるんだから一台に減らすべき。

    水道代8千円は高いなぁ。
    都市部なのかな?
    湯船につかってシャワーは使わないとか、お風呂のお湯で洗濯をするとか工夫できないかな?

    電気代が掛かりすぎ。
    暖房とか?
    ファンヒーターなどを使う(灯油代は掛かるけどエアコンよりは安い)、電気はこまめに消すなどの対策を。

    保育園に預けて働きたいと思っても、その年齢だと熱を出すし働くのもなかなか大変。
    最初のうちは働くために預けてるのではなく、預けるために働いてる感じになるのであまり期待しない方がいいと思う。

    義両親に相談する前に、ご主人と相談すべきだと思う。
    勝手に義両親に話してそれがご主人に伝わらないとでも?
    言うと思うよ。親だもん。
    義母だけに話したって、義父にも伝わるだろうし、余計に心証が悪くなるだけだよ・・・。

    家も車もわからないうちに契約って・・・。
    明日ご主人に何かあったらどうするの?(ローンは保険で消えるけども)
    一家の要は主婦なんだから、お金はこれだけしかない!使えない!とつっぱねなきゃ!

    • 2
    • 62
    • 養老鉄道養老線
    • /d8VJYeW/+
    • 22/02/10 21:19:21

    このままだと本当に破綻すると思う。
    趣味の車のローン払ってる場合じゃないし、タバコ代と飲みでカードで3万から5万とかありえない。
    お小遣い手取りの10%(タバコ代込み)にしてカード払い止めて、趣味の車は売って主は働いた方が良い。

    • 7
    • 61
    • いすみ鉄道いすみ線
    • o8YPfCTP1w
    • 22/02/10 21:10:14

    >>60
    言われるまま、って…。そこでおかしい、変だって旦那を問いつめ、何としても止めさせていたら!モラハラだよ、主の旦那。主ナメられてる。主、旦那に言える?言えない、変われないなら周りの人巻き込んででも、これ以上旦那の勝手を許してはダメ!主が苦しむだけだよ。

    • 4
    • 60
    • 紀勢本線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/10 20:19:00

    >>59
    車のローンは
    明日印鑑証明取ってきておいて。と言われてなんで?と聞いたら
    ディーラーに出すからと。そこで初めて知りました。
    家のローンも仕事帰りなどにいつの間にか打ち合わせに行っていて
    言われるがまま必要書類を発行したりメーカーの手付金を振り込んだりしました。
    当時産後すぐでそれどころじゃなかったとはいえ、もっとおかしいと思うべきでした。

    今後は強く言えるように頑張ってみます。

    • 1
    • 59
    • いすみ鉄道いすみ線
    • o8YPfCTP1w
    • 22/02/10 20:12:29

    >>54
    事後報告でローン組んで買った、って言われるの?
    主もそれを受け入れるの?そこで話さなきゃいけなかったのでは?義親や主親に話して今の状況知ってもらった方がいい。このままだと破綻する。

    • 0
    • 58
    • 紀勢本線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/10 20:08:58

    >>56
    夫との関係性で言いなりっていうつもりがなかったです…。
    でも言われてみればそうなのかな。
    結婚「してやった」みたいにいつも言います。

    • 1
    • 57
    • 北上線
    • itDEBIP76x
    • 22/02/10 20:08:26

    >>54もうさ。主も性格改善しなきゃ無理だよ。無理な物は無理と言える強さを持とう。あと持ってないって嘘でも言うこと。今後もお金貯まっても貯金は半分で言う。
    あと、家計を旦那に任せようなんて馬鹿なことは絶対だめ。全部使われて借金して終わりだよ。そんな理性あればクレジットばんばん使わない。

    • 4
    • 56
    • 広島電鉄江波線
    • uatvFF55z/
    • 22/02/10 20:06:35

    >>50
    やばかったら今月やばいよってその都度言うよ。節約していこうとか。
    そして不思議なのがなんでそんな言いなりなの?だから旦那やりたい放題なんだよ。
    これしかないんだからこれだけであなたもやってぐらい言わなきゃ。この先生活していく上でお金の面で協力し合えないならずっとこのままで地獄だよ。いい方面になんていかないよ

    • 0
    • 55
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 9gRQBhqa+0
    • 22/02/10 20:04:35

    じゃあ家計管理してみなよ。って言えば?やりくりできないから。

    • 2
    • 54
    • 紀勢本線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/10 20:00:56

    >>53
    ローンのときがタイミングだったのかな…
    車も家も契約に立ち会ったりしてないのできちんと話しませんでした。
    今までほとんど家計というかお金の話をしたことないです。
    何か言うとお前持ってるでしょ?って言われるのが嫌だったので。

    • 0
    • 53
    • 北上線
    • itDEBIP76x
    • 22/02/10 19:57:28

    うわ、住宅ローンもありえないね。計画性なさすぎ。
    ボーナスあってもそりゃ足りないじゃん。28万の月もあるのにさ。雑費ないけど絶対使ってるよね。まず常に月5万以上オーバーしてる。

    まず、うちならお小遣い決まってるからクレジット使ったら出してと言うね。お小遣い決まったなさそうなんだけど話さなかったの?
    食費も3万じゃ足りないよね。それも話すよね?そこでどこ削るか話すよ。
    ローン組む時に話すよ。家計みせて無理なことを説明したね。
    なんでたくさんタイミングあるのに話さなかったの?

    • 0
    • 52
    • 阪急京都本線
    • ChoVh8xdLo
    • 22/02/10 19:49:11

    >>50
    今月の電気とガス代やばいよ!?からの家計の話になったりするよ
    夫婦2人ともテキトーだから赤字じゃなければいいかっていう感じだからダメダメなんだけど…

    • 0
    • 51
    • 田沢湖線
    • /ju8sxj+e1
    • 22/02/10 19:44:13

    手取り28~30の生活じゃないねぇ。
    内緒でクレジットローンにせず、家計について話し合うべきではあったけど、諸悪の根源は旦那の見栄っ張りだね。はっきりと、甲斐性もないくせに見栄張るなって言うしかない。

    • 3
    • 50
    • 紀勢本線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/10 19:25:50

    疑問なんですけど、皆さん家計とかの話ってどうやって旦那さんにされていますか?
    普通の会話の中でそういう話って聞いてもらえますか?

    • 2
    • 49
    • 紀勢本線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/10 19:24:17

    >>46
    住宅ローンについては、納得…というかまぁそうですね。
    義親には明日電話してみますが、話してもらえるかわからないです。

    • 2
    • 48
    • 東急田園都市線
    • TFMm4NDg9G
    • 22/02/10 19:23:26

    >>42
    教えてくれてありがとう。

    旦那にこれをありのまま見せて、どこから食費等の生活費をまかなえばいいのか聞いてみては?
    現実、やりくり以前に全く足りてない。
    これじゃあ破綻するよ。
    それなのに主の家計管理がなってないのセリフ、ちょっとどうかしてる。
    旦那様、こうやって具体的な数字を見せないと分からないんだろうね。

    • 9
    • 47
    • 紀勢本線
    • 86/gue7/mI
    • 22/02/10 19:22:27

    幼稚園まで働かないなら車を一台にしてしまうのを考えたのですが、夫の通勤用と趣味用みたいになってるので納得させられるか…
    私は普段あまり乗らなくて買い物は自転車でも行けます。

    本音は保育園に預けて働きたいです…家計関係なくても。

    • 4
    • 46
    • 水島臨海鉄道水島本線
    • P5M2LZgwzf
    • 22/02/10 19:20:58

    いやー、旦那悪いけど主も…
    全て旦那のせいにしてるけど、ローンは主も納得したんでしょ。今更?
    そこまでになる前に旦那に何故話さなかったの?
    義親に返して貰ったのにお礼の連絡もしないなんて人としてあり得ないと、私なら思う。

    • 1
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ