私立高無償化、年収800万円未満の多子世帯に拡充…神奈川県

  • なんでも
  • 秋田新幹線
  • 22/02/10 15:39:00

神奈川県は2022年2月8日、私立高校等の学費補助を充実させるため、2022年度より子供が3人以上いる多子世帯に対し、年収約800万円未満まで実質無償化を拡充すると発表した。2022年度当初予算案に予算額を計上した。

私立高校等に通う家庭の経済的負担軽減のため、神奈川県ではこれまで、県内在住で県内の私立高校(専修学校高等課程、中等教育学校後期課程を含む)に通う年収約700万円未満の世帯を対象に授業料を実質無償化。生活保護世帯・住民税非課税世帯(年収約270万円未満)には入学金も補助している。

2022年度からは、新たに年収約800万円未満で、15歳以上23歳未満の扶養している子供が3人以上いる多子世帯も私立高校等の学費補助対象に加え、授業料の実質無償化を拡充する。2022年度当初予算案には、関連経費として36億8,987万円を計上した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24

    ぴよぴよ

    • 22/02/13 10:03:19

    >>21
    うちの私立は倍率12倍の人気校だけど修学旅行は国内。
    海外でも修学旅行費は積立だから大丈夫じゃない?

    • 1
    • 22
    • 岡山電気軌道東山本線
    • 22/02/13 09:59:15

    >>20
    夫婦合わせて年収350万って一体どんな仕事してるの?

    • 1
    • 21
    • 東武越生線
    • 22/02/13 09:56:48

    >>15
    修学旅行とか海外多いからその旅費出してあげれるのかな

    • 0
    • 20
    • 愛知環状鉄道線
    • 22/02/13 09:32:25

    >>13
    我が家はそう。
    併願かけたら私立は受からないと私立側からいわれた。一番レベルが低い高校。公立の一番レベルが低い高校だけ受けようっておもってたけど、うちの子供の性格や雰囲気だど合わないと(おとなしい感じとみんなで集まってわいわいするような感じじゃない)中学の担任からも言われて専願で受けた私立。
    収入は夫婦あわせて350程度だけど高校だけはと思って受けさせた…

    • 1
    • 19
    • 北条鉄道北条線
    • 22/02/13 08:46:33

    ありがとうございます

    • 0
    • 18
    • 東京メトロ日比谷線
    • 22/02/13 08:44:00

    >>13うからないんでしょ
    成績足りなくて併願かけられなくて公立落ちたらやばい子とか私立受けさせようかって感じになるんじゃない?
    専願なら受かるから

    • 2
    • 17
    • 長良川鉄道越美南線
    • 22/02/13 08:38:03

    >>16
    公立の志望校下げたらいいのにと思う

    • 0
    • 16
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • 22/02/13 08:36:06

    >>13
    行ける公立が無いから、私立に行くんだよ。
    私立書類選考だから入試受けなくて済むし。

    • 2
    • 15
    • 埼玉高速鉄道線
    • 22/02/10 16:08:47

    まあ、普通に考えたら子供3人以上いて年収800万以下じゃ、私立入れて授業料無償になっても雑費で大変だと思うわ。

    • 5
    • 22/02/10 16:08:42

    私立も色々だよね、公立の方が偏差値上のところもある。

    • 0
    • 13
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • 22/02/10 16:08:32

    お金ないのに何で私立に行くんだろ?公立で良くない?公立に受からないから私立に行くの?

    • 2
    • 12
    • 真岡鐵道真岡線
    • 22/02/10 16:08:03

    >>7
    私立の学校に県からの特待生制度があるの?

    • 0
    • 22/02/10 16:06:25

    >>9
    だから公立でいいじゃんと言ってるんだよ。
    わざわざ私立にしなくても良くないかって。

    • 3
    • 22/02/10 16:03:56

    補助出るからって私立にしてもさ、色々公立よりもお金かかるよね。

    • 1
    • 9
    • 北陸鉄道浅野川線
    • 22/02/10 16:01:53

    >>7貧困家庭はお金かけてあげられないから頭良い子は稀だと思うよ。それが問題にもなってるし。満遍なく私立を受けさせてあげるのが目的。

    • 2
    • 8
    • 御殿場線
    • 22/02/10 15:59:35

    補助までして私立高校に行かせる意味わからん
    公立でいいじゃん

    • 4
    • 7
    • 佐世保線
    • 22/02/10 15:56:49

    ってかお金ないなら公立でいいじゃん。
    凄い頭いいのにお金のことで私立いけないなら特待生制度の枠を増やすとかにすれば良くない?

    • 2
    • 6
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 22/02/10 15:56:10

    無償化って言っても、色々設備費取られるんでしょ?
    県立の方が良いわな。

    • 5
    • 5
    • 東京臨海高速鉄道りんかい線
    • 22/02/10 15:54:12

    >>2
    神奈川は私立が強いんじゃないかなぁ

    • 2
    • 4
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • 22/02/10 15:53:07

    うち神奈川県で子ども4人いて去年長男が県立受けて通ってる。世帯年収は1000万くらいで県立だから生活できるけど私立なんて絶対に無理だった。実質無償化っていくらくらい掛かるんだろう。

    • 1
    • 22/02/10 15:46:14

    >>1
    どんどん合併していくだろうねぇ
    低所得者程優遇される世の中も変だ

    • 3
    • 2
    • 秋田新幹線
    • 22/02/10 15:42:29

    神奈川は偏差値高いのは公立?私立?

    主は地方民だから公立行く子がダントツだけど神奈川はどうなの?

    • 0
    • 22/02/10 15:40:41

    こんなのやってるから公立が定員割れしていくんじゃん
    お金なかったら公立行ったらいいだけ

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ